goo blog サービス終了のお知らせ 

ちおちもにっき。

50%のジュースと50%のジュースを足しても100%にはなりませんでおなじみのちおちもにっきです。
(どんなのよ)

OH MY JULIET!

2005年10月22日 15時54分11秒 | しゅみ
藤井隆の久々のシングルです。
彼は普通に歌がうまいので、デビューのころからCDは買っていました(でも3rd「絶望グッドバイ」からレンタルですませるようになってしまいましたが…)。
今回は、ななななんとTommy february6プロデュースですよ!
なに、この分かるような分からないようなコラボレイションは!(笑)

ケースからCDをはずすと、CDが入っているトレイの後ろにノリノリの2人★
Tommy february6はトレードマークの赤ぶちメガネ、藤井隆は丹波哲郎のようなサングラス。(大泉扮する登山家サングラスのほうがわかりやすいかな?)

さて、聞いてみました。
バリバリのキラキラしたTommy february6節になんだか違和感ある男声
マシューなんかで可愛らしい声を出していても、歌声は可愛らしくはならないのね…。
一回聞いただけでは違和感しか残りませんでしたが、聞き込むと味が出てくることを信じて(拷問?)、聞き込みます。
なんと4曲も入っているので、張り切って聞きます。
興味のある方は是非!でもこれはあまり万人にはすすめないこととします(笑)

ふじやんお面全国へ

2005年10月17日 09時21分50秒 | しゅみ
今朝の朝日新聞、社会面の「青鉛筆」(コラム)にどうでしょう祭りが取り上げられていました。
一部抜粋します。

『▽ひげづらオヤジのお面に1時間待ちの列。札幌市で16日まで開かれた地方局発の人気お笑い番組のイベントに3日間で4万人が訪れ、スタッフの似顔絵グッズまでが売れた。
▽タレントとスタッフが「おばか」なやりとりの珍道中を重ねる北海道テレビ(HTB)の「水曜どうでしょう」。キー局でないこともマニア心をくすぐり、DVDはオリコン上位の常連だ。
▽7割が道外からの客。番組を知らずに友人と来た男性は「何が面白いのか、わけがわからない。」。局のスタッフも、あまりの人気ぶりに「それもそうですね」。』(2005.10.17 朝日新聞一部抜粋)

これ、おそらく全国版でしょう。さて!どっからツッこもうかな!

まず、「人気お笑い番組」って(笑)バラエティって使っちゃダメなのか!?戦時中かよ!
次に、「キー局でないこともマニア心をくすぐり…」って、みんな地方局マニアだからDVD買ってるわけじゃないよっ!
そして全く意味不明なのが最後の段落。番組を知らずに友人と来た男性!そりゃわかんないにきまってるさ!そのあとのスタッフのコメントも真意がつかめません。
これは…いい意味で紹介されてるんでしょうか?


秘太刀馬の骨ウォーズ

2005年09月03日 13時43分55秒 | しゅみ
昨日、こんぽーざー祭りで全国の子猫ちゃんたちが一つになって盛り上がっていた頃、ひっそりと(?)国営放送では秘太刀の第2回が放送されていました。

いやー、びっくりしましたね!
音尾先生出ませんでしたね!(笑)
まさか1カットだった第1回よりも出番がないとは…
NHK…もはや見切ったか…?(笑)
次週予告にも出てきませんでした。もしや来週も…?
そして、「矢野道場高弟五人衆」は早くも2人目、大御所・本田博太郎大先生が登場しました。
本田博太郎が秘太刀の伝承者だと思ったのに、こんなに早く登場するとは…これは音尾先生に秘太刀が受け継がれた可能性ありますよ(笑)!

果たして!音尾先生が秘太刀を受け継いだのか!
そして、来週は果たして出るのか!
楽しみです。

それから、ハナタレでした。
私なぜか「ハナタレスクールウォーズ」篇は2回とも見逃してしまっていて、ちゃんと見たのは今回が初めてでした。
いやー、おもしろかったです。
彼らは役者としてもすばらしいですが、やはりバラエティとしてもすばらしい。
次週も楽しみです。

ピンチ!魁!! クロマティ高校

2005年06月30日 08時05分26秒 | しゅみ
じわりじわりと人気のギャグマンガ、「魁!!クロマティ高校」が今夏映画化されることとなり、にわかクロマティファンの私も喜んでいたのですが、今日の朝刊に驚きの記事が!!

『クロマティさん「名前無断で使った」 映画公開にノー』
今夏公開予定の映画「魁!!クロマティ高校THE☆MOVIE」について、元プロ野球巨人のウォーレン・クロマティさん(51)が29日、「氏名を無断で使われ、パブリシティー権(著名人がネームバリューの経済的価値を独占的に使う権利)を侵害された」として、公開差し止めの仮処分を東京地裁に申し立てた。
(2005年6月30日 朝日新聞朝刊一部抜粋)

なんか「クロ高の生徒は素行不良であり、そんな作品に名前を使われていることに極めて強い憤りを感じた」らしいです。
今後、漫画も連載中止を求めるらしい大変な展開になってきました。

マガジンで細々とやっている分には本人も気付かなかったでしょうが、映画化なんて、事が大きくなりすぎちゃいましたね。
まー、確かに素行不良に描かれてはいますが、不良がバカなことをするからおもしろいんですよねクロマティは。
そのギャグ精神を分かって…くれないか。パブリシティー権ですもんね。

映画も見たかったけど…とりあえず漫画は続けてほしいですね。

Yahoo!の記事はこちら
公式ページはこちら
携帯サイトはkurokou@mead.jpへ空メールを出してください。

Oh!サマー

2005年06月15日 12時58分38秒 | しゅみ
NO PLANの「Oh!サマー」(初回限定扇子つき)を買いました。
DVDかよ!というCDケースです。よく見るとゴルちゃんの手でふかわの顔が隠れてるのが笑えます。

扇子には直筆メッセージが書いてあります。
内村P「海が好き!!」
三村「顔むくんじゃった!ずっと…。」
大竹「結局ブタだねぇ」
ゴルゴ「チョビひげ 愛」
レッド「暗闇でナイス」
ふかわ「お前何年耳鼻科通ってんの」

全体的にパッとしません(笑)

GOING GOING GOING HOME♪

2005年06月08日 15時14分22秒 | しゅみ
↑それじゃH jungle with Tですな。

結局、買っちゃいました(笑)
いやー、思い立ったが吉日生活全開。懐かしいです。
ゆずといえばやっぱり「ゆずのオールナイトニッポンスーパー」ですね。あの本も欲しいなぁ…。

GOING HOME

2005年06月08日 10時25分58秒 | しゅみ
今日のめざましにゆずが出てました。
いやー、ベスト買わないつもりだったのにすっかり欲しくなってしまいましたよ
NO PLANの扇子つき「Oh!サマー」も欲しいのに
どうしましょ。あーでも今日買いに行ってそうです

そうそう、風邪ほとんど治りましたよ

交渉人 真下正義

2005年06月03日 11時09分23秒 | しゅみ
やはり風邪をひきました…。土日で治さねば。

昨日観てきました、「交渉人 真下正義」。
おもしろかったです。ユースケ兄さんの飄々とした感じがよかったですね。
「踊る~」シリーズはキャストが豪華すぎて、おもしろいのですが散漫とした感じがありました。でも今回は的を絞った脚本になっていたので観やすかったです。

次の「容疑者 室井慎次」も楽しみです★

ハヤシB

2005年05月21日 00時57分38秒 | しゅみ
金曜日は別に見ようと思っているわけではないのに、いつも「雨と夢のあとに」を見てしまいます。そしていつも大号泣してしまいます。あのドラマ、結構おもしろいんですよね。原作は柳美里なのに、脚本が成井さんと真柴さんのキャラメルボックスコンビなんです。だからちょっとキャラメルボックスちっくなところなんかもあって、視聴者の一部がにやりとするような微妙なしかけ具合がとても良いです。

そしてそのままハナタレを見るのもすっかり習慣化してしまいました。
今週のはすごく笑いました。先週までのかお刑事(デカ)も面白かったですが、今回はそれをも上回る面白さでした。
今回はなっくす兄さんの芸名を考えるという企画でした。そして、以下のように名前が決まりました。

リーダー:湯けむり殺人
音尾さん:おっとー星人
ヤスケン:鼻先人参
シゲさん:ここ掘れ佐藤
洋兄やん:丸出しポン

…ひどいですね(笑)でも私は鼻先人参が結構好きです。シゲさんのは「佐藤はどこだ?」の方が笑えました。ちなみになっくすは「チーム醗酵牛乳」という腐った名前になりました(笑)

大泣きしたあとは大笑いでした。ああ私ってすっかりテレビっ子。おとなりさんごめんなさい。