goo blog サービス終了のお知らせ 

私のだらしな日記

「更科日記」ならぬ、私の〝だらしな〟日記。(^^;)
日々のどーでもいい事を、だらだらと綴っていきます。

努力病にはなるな!

2017年11月03日 | 日々つつがなし
こんばんは。
パモンです。

さっき夫に言われました。


努力病にはならないで、と。


私、今本を書いているんですけど、
書くのが怖いんですよね。

なんかこれでいいのかと書いたものを
修正ばかりしている。

それはこの四年間、ダメ出しばかりされてきたからなんですけど…。

本当に書くのが怖くなっちゃっているんです。
そのことについて夫がそういったんですよね。


ああ…本当にそうだと思いました。

この四年間の努力は努力としておいといて、
少し肩の力を抜いて書いていきたいと思います。



☆それでは今日もよい一日を。



今日久しぶりの絵画教室

2017年11月03日 | 日々つつがなし
小さなホン屋パモン堂⇒https://www.pamondou.com/
只今パモン堂冬眠中です。ぐっすり眠って英気を養ったらまた復活しますので、どうぞお楽しみに!


今日、午前中久しぶりの絵画教室に行ってきました。

私が今やっているのは、パモン堂作品の表紙のイラスト。

でも、基本漫画の描き方なので、
色を塗るのも、どうしても軽い感じになってしまうのです。

う~ん・・・なんか違う、違う。
それにちっとも美しくない・・・

などと悩むことしきりなのですが・・・。

(漫画家さんが描く美しさともまた違うという・・・)



子供の頃に漫画家に憧れてずっと漫画ばかり描いてきたので、
三年前に絵画教室に入った時も、「上手い、上手い」とおだてられ、
なんか真面目にとりくんでこなかった気がするのです。

過去の遺産で食っていると言う感じ。

新しい境地を開きたいのに、今一つ真剣にやっていないなあ・・・と。

おそらく真剣にやると、ものすごく疲れるから、
チョチョッと趣味程度に遊べる、気晴らし位でやっていたんだなあ・・・
と思います。

けれど今日描いていて、やっぱり違う、何か違う・・・と
思ってしまって。

まあ、へたくそだなあとも思いますが、
要は深みが足りないのです。
簡単な色ばかりを乗せているという気がしました。

もう少し色を作ったり、新しい色を調整しなければなりませんね。

こんなんじゃダメですよ。本当に。
酷いわ~・・・。

教室に来ていた知人に、終わってから書道の展示会の写真を見せてもらったのですが・・・

も~・・・ぶっとびましたね。

すごい!!
モダンかつアート!!

書道でもここまで出来るんだと唖然としましたよ。

一本の線でも個性がありますよね。


あれに比べると、私なんて、おふざけかっ!と思ってしまいました。


あ~・・・私の絵に突破口はあるのか。
悩むところです。


☆それでは今日もよい一日を。






今日から本書き突入

2017年11月01日 | 日々つつがなし
こんにちは。
小さなホン屋パモン堂です。
https://www.pamondou.com/


今日から本書き突入です。
今月末に締め切りの公募に応募するためです。

以前シナリオで書いたものを、今回小説に起こすことにしました。

実はこの本、前に小説に起こしていたですが、
それがどこをどう探しても見つからないのです・・・。

結構な時間をかけて書いたと思うのですが・・・。

そんな訳で、今回また小説にチャレンジです。

しかし、一ページも書けなくて・・・こんなことで大丈夫かいな?
とちょっと不安です。


でも、まあ、これ本当は私の子ども時代の話なんですね。

だから、当時を思い出して、しょっぱなから涙、涙で、
なかなか感情が揺さぶられて辛いんです。ハイ・・・。


嘘は書けないので・・・
リアルに透徹した目で見なければいけないのですが、

それもこれも、自分が島から離れているからかけるんだろうなーとは思う事。


これ島にいたら絶対書けない作品です。



でも、どんだけ島ラヴなんだよ~とか自分を思いますね。

やっぱり生まれ故郷だから、大好きだし、
思い出もいっぱいつまっていますよね。


けれど手綱を緩めずやらなきゃなあ・・・。


そんな訳でパモン堂はしばらく冬眠です。

すんません。
よろしくお願いします。



☆それでは今日もよい一日を。




昨日はカラオケ

2017年11月01日 | 日々つつがなし
こんにちは。
小さなホン屋パモン堂です。⇒https://www.pamondou.com/

昨日は、妹とタイ料理を食べてカラオケへ。

タイ料理店は、今から二十年ほど前、
当時勤めていた職場の忘年会で使われた
お店だったのですが、
その後行く事もなく過ごしていたら、

最近になって、その店の前を通ることが多くなり、
試しにランチを食べてみたのです。

そうしたら、なんと「おいしいッ!!」と思ってしまって・・・。

甘辛くて、私好み。値段もリーズナブルで。

まあ、小汚い小さな店なので、その値段なんでしょうが、
けれどよく二十年も持ってくれたなあ~と感慨深かったです。

お茶もおいしくて、初回行った時は、
「お茶おいしいですね」と店員さんに声を掛け、
むりやり分けてもらったりしました。

そして昨日は妹にも味わってもらおうと、一緒に行き、
妹も「おいしいッ!」と言ってくれました。

昨日はタイ風チャーハンセットに、
小さなフォーもつけたら、
これもまたおいしくて・・・。

なんだか病みつきになりそうな味でした。

そして食事が終わったあとに、
駅前でカラオケ。
二時間目一杯歌ってきましたよ。

私達の高校の校歌とかも、地元の今は潰れたスーパーの歌とかも
あって面白かったです。

もち、歌いましたよ。

ほぼ歌えなかったけど・・・。


〆は、このところ若島津親方の手術の件でよく流れる、
高田みづえの歌を熱唱しました。

まあ、これが歌えるなら、同年代ですね。

よッ、ご同輩。


けれど久々に大きな声を出すことが出来て、
あ~気持ちよかった!! です。



☆それでは今日もよい一日を。