goo blog サービス終了のお知らせ 

私のだらしな日記

「更科日記」ならぬ、私の〝だらしな〟日記。(^^;)
日々のどーでもいい事を、だらだらと綴っていきます。

もう見ましたか?「space battleship ヤマト」

2010年12月05日 | こんな映画を見た

宣伝が連日すごいし、それにやっぱり観たくて・・・

(ヤマト世代・・・) (^^;)

観に行ってきましたよ~「ヤマト」。

http://yamato-movie.net/index.html

 

私が観たのは、初日の最後の回でしたが、

やはりおじさん、おばさんが多かったですね~。

皆さん、気合いの入れ方が違います。

 

子供の頃、いくら好きだったからといって、

そんなに細部まで覚えているものではないんだなあ~・・・と

今回つくづくそんなことをおもいました。

 

この人誰だっけ? こんな人いたっけ?

とおもった乗組員・・・多数。

 

そして、ヤマトが波動砲とワープと主砲?

しかないということに、今回初めて気がつきました。

 

(えー・・・こんなんでよく宇宙いけたなあ~・・・) ←なんか、逆に感動・・・。

 

そして、正直言うと、ヤマトのアナログさにちょっと・・・泣けました。

 

そして、恐ろしいことに、私は主人公、古代進って・・・

どんな人だっけ・・・?

ともはやその個性までも忘れている始末・・・。

 

というのも、もはやキムタクの古代進であり、

本家本元ってどんな人だったのか、さっぱり思いだせないのでした。

(それくらい、古代進がキムタクだった・・・ということで・・・)

 

キムタクという人は不思議なもので、

どんな映画に出ていようとも、

キムタクなんですよね~。

 

役を演ずるというよりも、 

キムタクを演ずると言った方がぴったりくるような

そんな役者さんです。

今回はそれをつくづく思い知らされました。

 

いやはや、大したものです。

なかなかこれだけの魅力の出せる役者さんは、

そうはいないのではないでしょうか?

(別にファンでもない私でも今回はそう感じさせられました・・・。

ちょっとすごいかも・・・)

 

そうして私がもう一つ新しいなあと思ったのは、

強いリーダー論。

 

強いリーダーという姿を見せてくれたことでした。

 

リーダーだって、本当はこんなに辛いんだよ、苦しいんだよ、

葛藤してるんだよ・・・

(だからいじめないでね・・・)

 

という風に見えたのは私だけか・・・。

 

上に立つものの立場を明確に見せてくれる映画というものも、

珍しいのではないか? と思ってしまいました。

(急に社長代理に抜擢されたら、こんな風に動け、みたいな・・・。)

 

でもやっぱり、

強いこころで、演説もうまくて、人も乗せなくてはいけなくて、

そして非情な決断も下さなければならなくて・・・

そんなちょっとかっこいい、理想の上司のように見えましたが・・・

 

本当は心の中は不安でいっぱい・・・。

 

というのが、キムタクの(もはや古代進ではない)

目がいつも一瞬だけ二ッと笑って、

でも、本当は笑ってなくて・・・という

あの表情によく表れていて、

なんだか切なくなりました。

 

リーダーって孤独なのね・・・。

 

大人になった古代君が、

大人になった私たちに見せてくれた、

少し悲しい中高年の姿でした・・・。

 

 

☆それでは今日もよい一日を。