パイカジ日記(海情報など)

毎日の海や陸での出来事を綴っています。

7月31日(火) 天気:曇り時々雨 気温:30℃

2012-07-31 17:55:56 | Weblog

今日から台風の影響で欠航となりました。予約して下さっていた方々、本当に申し訳ありません!

昨日から風がだんだんと強くなってきています。宮古島はすでに強風域に入っているのですが、晴れたかと思ったら、急に大雨になり、15分後にはまた晴れたりと、今日はころころ変わりやすい天気でした。時には飛ばされそうになるくらい、ビューっと風が吹くときもあり、だんだんと台風が近づいて来てるんだと肌でも感じることが出来ます。

ダイビング船「雅」は陸に上げて、船台と船をしっかりと地面にロープで固定しました。今日は船底についた苔やフジツボなとをきれいに取り除いて、船内のステンレスやデッキなども、きれいに掃除をしました。エンジンやバッテリーのメンテナンスも行ったので、台風が去った後、いい状態の船で出航できるのでうれしいです。

草刈りをするヤスさん

今後の台風の進路によっては、かなりの強風が吹くことも予想されるので、お店の周りもしっかりと台風対策をしました。机や器材を倉庫の中にしまったり、車を風の当たりにくい所へ移動したりしました。庭の芝も大分伸びてきていたので、この機会にきれいに刈ってすっきりしました。

浩太郎も片づけを手伝ってくれましたよ。

 

今日はブログの「美ら海便り」も更新しました。かわいいフグ&ハリセンボンたちについてなので、ぜひ読んでくださいね~!

よっし~

 


7月30日(月) 天気:曇り 気温:30℃ 水温:29℃ 東北東の風:8m 波:2m

2012-07-30 18:21:04 | Weblog

台風の影響で南からのうねりが出てきました。朝は晴れていたのですが、時折ポツポツと雨が降ってきました。変わらず東からの風なので、下地の海に行ってきました。今日もスノーケル乗船のキッズがいて、船の上は大賑わい!ちゃんとライフジャケットも装備して、準備も完璧!走行中はヤスさんの隣で特等席を陣取っていました。

「アントニオ・ガウディ」「ミニ通り池」   透明度27m

今日もスコーンと抜けています。透明度は抜群!2つのポイントに分かれて潜ってきました。ヤスさんチームはガウディへ!ダイナミックな地形も透明度が良いとかなり手前から確認することができます。ハートのアーチを眺めたり、丸いトンネルをくぐったり。沖のスミレナガハナダイはとっても近くで見ることができます。しっかり有名な顔の形を拝見してきました。帰りにはホソカマスの群れを見ることができました。ツバサチームはミニ通り池に!出発して早々にアオウミガメに遭遇!幸先良いですね~♪水面にはカタクチイワシの群れ!その群れを狙ってスマガツオがびゅんびゅんスピードを上げて突っ込んでいました。かっこい~!!ミニ通り池のトンネルの中はキンメモドキの群れ!今日は群れたサカナ達にいっぱい会うことができました。

「津波岩」   透明度27m

お久しぶりに津波岩にやってきました。潮が当たるところにはノコギリダイがいっぱい群れていました。キレツの間を覗いてみると、アカマツカサがいっぱい!メインのキレツの入り口にはキンギョハナダイがいっぱい群れています。トンネルをくぐって出口を覗くと外のブルーが真っ青!そして、水面を見上げるとカスミアジ5匹が連なって泳いで行きました。かっこよかったです。他にもカメが登場したり、穴から出たり入ったりのタコを見たり~♪透明度が良いと海の中を漂っているだけで気分が良いですね~♪

~ランチ~

野菜カレー、野菜スープ、オレンジ

今日は野菜いっぱいのランチメニューでした。ランチの直前まで飛び込みをしている子供たち!そしてランチの後も休むことなく飛び込みを開始~♪それを大人たちで撮影大会してきました。

「ドロップ1番」   透明度27m

ドロップももちろん透明度が良いので、ふわりふわりと中層を泳ぐととっても気持ちが良いです。早速登場したロウニンアジ!ダイバーが大好きなようで、向こうから近づいてくれます。それも仲間を引き連れて!潮の流れがあったのですが、その潮に逆らって群れて泳ぐロウニンアジ!とっても近くで見れます。迫力いっぱいですね。その間にはグルクンの群れ。アマミスズメダイもたくさん群れていました。キレツにはロクセンヤッコのペア!ここの水面にもイワシの子供たちが群れていて、キラキラしています。最後の最後にまたまた船の下でロウニンアジがぐるぐる~♪最後まで楽しませてもらいました。

ツバサ


7月29日(日) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 東の風:7m 波:2m

2012-07-29 18:31:51 | Weblog

台風が発生しています。まだ影響は無く今日は東からの風となり、夏なのに下地のポイントを選び放題と嬉しいですね。ここ最近は降ったり止んだりしている雨。農家の人には有り難い空からの恵みですね。海に出る私たちは晴れた毎日を望みますが、やっぱり雨も必要です。でも、1日中降ることもないので、今日も晴れ間の間で3ダイブ楽しんできました。

「一の瀬ホール」    透明度26m

雲が太陽の光を遮ったりと、光が射し込むかは微妙な感じでしたが、雲の間から見える太陽に期待して一の瀬ホールに向かいました。メインのホールにはキンメモドキのちびっ子が大量に群れているので、それを目指しての出発!ホールに入って行くと、水面から放射線状の光が伸びてきていました。やっぱり光最高です!奥の部屋にはアカマツカサがいっぱい!太陽を待ってみましたが、ちょっと光が弱い!でも、キレツの間に入って遊んできました。メインのホールはキンメモドキの子供でいっぱい!玉のように群れていて、ライトを当てるととってキレイでした。

そして、いつも遊びに来てくださるH子さんが通産100本!ということで、今日は娘さんご夫婦と遊びに来て下さいました。お留守番の娘さんが作って下さったというフラッグでみんなで記念撮影しました~♪H子さん、また宮古の海で一緒に潜りましょうね~♪おめでとうございます!!

「魔王の宮殿」   透明度26m

やっぱりこの太陽なら・・・とうことで魔王の宮殿へ向かいました。夏の魔王!光に期待できます!宮殿へお邪魔すると、1の部屋でも早速、光がたっぷり注がれてきました。静寂した暗いトンネルの中に入ってくる光がまさに神秘的な世界。2の部屋ではもう光の虜になってしまいます。縦穴から注がれる光をじっくり見てきました。天井にはアカマツカサがいっぱい群れています。ヤスさんチームはこそっと3の部屋にもお邪魔して、内緒の光も見てきたようです。ツバサチームは2の部屋からUターンして1の部屋を再び鑑賞。先ほどとは違った更に青の濃い世界が広がっていて、じっくり堪能してきました。

~ランチ~

いなり、冷やしうどん、チーズケーキプリン

スノーケルで乗船していたYさん家の息子君2人。たくさん遊んでお腹もペコペコ。小学6年生のお兄ちゃんはたくさん食べます。冷やしうどんの大盛りをペロっと!この時期の冷たいランチは美味しいですね~♪食べるラー油をうどんに入れると更に食欲が湧きますね。今日もしっかり食べてしまいました!

「ミニ通り池」   透明度26m

最後はのんびりとミニ通り池へ!船の下にはカタクチイワシの子供たちが群れに群れてとっても美しいです。流れ星のような動きが群れで行われるので、見ていて飽きません。船の下にずーっと居たいくらいです!笑。ミニ通り池に向かうまでにはカスミチョウチョウウオやハナゴイが群れていてとっても色鮮やか。クロヒラアジやカスミアジとスピード感あるサカナも登場しました。ミニ通り池のトンネル内にはキンメモドキとハタンポがわんさか!キンメの群れが玉になっていてかなりの見栄え!外のブルーもとって青く、宮古ブルーに癒されきました。最後はホワイトロードの上を飛ぶように泳いで、ムチカラマツエビやバブルコーラルシュリンプを見てきました。

 

ツバサ


7月28日(土) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 東の風:4m 波:2m

2012-07-28 18:13:34 | Weblog

東からの風が意外に静か。なので、朝の時点では伊良部に行くのか、下地に行くのか迷っていたのですが、船を走らせてみて、下地の海に決定!最近は下地に行ったり、伊良部に行ったりしていますが、下地の海の方が圧倒的に透明度が良いですね。船から見える海もとってもクリア。やっぱり透明度が良い海に潜りたいです!お天気も良いし、海も青いし、今日も1日楽しんできました。

「中の島チャネル」   透明度27m

エントリーすると青い海がずーっと広がっています。気持ち良いー!!浮遊しているだけでもとっても癒しです。ふわりふわりと海の中で飛んでいるかのような気分になれますね。トンネルに入って行くと、キレツからストーンと光が落ちてきます。夏ならではですね。アカマツカサもいっぱい光を浴びていました。出口のブルーもとっても青くて、絵になります。イロブダイの子供を見たり、小さなバブルコーラルシュリンプを見たり。壁にはピタっとユキヤマウミウシが張り付いていました。ぷっくらしたイソギンチャクエビも一生懸命動いていて、とっても可愛らしかったです。

「333」   透明度27m

船の下にはキンギョハナダイやアカネハナゴイと色鮮やかなサカナ達でいっぱい。カラフルなサカナ達を目の前で見ることができます。沖に向かうとアカククリが5匹並んで登場!ノコギリダイとアカヒメジもたくさん群れています。いつもカメが休憩している根に寄ってみたのですがお留守でした。その変わりに333の出口でカメに会うことができました。水底から出口を見るともう真っ青です!ブルーが際立って見事な地形!水深が深いのが難点ですが、ダイナミックな地形を楽しむことができました。小さなムチカラマツエビを見たり、サンゴの中に隠れているオオアカホシサンゴガニを探してみたり~。地形も小物もサカナもと・・・忙しい1ダイブでした。

~ランチ~

そぼろ丼、もずくの味噌汁、シークワサーゼリー

飛行機がタッチ&ゴーの訓練をしていました。その写真を撮るのに必死になっているゲスト。良い写真が撮れましたか~?たくさんの方に大盛りランチを食べてもらって今日は完売!ありがとうございます!しっかり食べて3ダイブ目へ備えました!

「ドロップ1番」   透明度27n

ドロップも透明度が良いので、浮遊しているととっても気持ち良かったです。エントリーすると早速ロウニンアジが登場!水面近くを1匹のシルバーが泳いでいたら、次から次へとロウニンアジの登場です。グルクンの群れの周りをロウニンアジが囲んでとっても素敵な空間となっていました。他にもキンギョハナダイが群れていたり、スミレナガハナダイを見たり~。そして、ゆっくり登場したのはイソマグロ。しっかりその姿を目の前で見ることができました。船の下に帰ってくると再びロウニンアジが群れてぐるぐる~♪最初から最後までロウニンアジにいっぱい楽しませてもらいました。

ツバサ

 


7月27日(金) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 南東の風:7m 波:1.5m

2012-07-27 18:19:45 | Weblog

朝は東からの風で、とっても静か。なので、1ダイブ目は様子を見ながら下地の海へ船を走らせてみました。思ったほど、波も高くなくて、雅は軽快に走ってくれます。天気は不安定な毎日です。すっきり晴れ間も広がるのですが、ざーっと雨に降られたり~。降ったり晴れたりと空の様子もコロコロ変わります。晴れた時の陽射しはすごいですよ~♪あっという間に日焼けできちゃいますので!!

「アントニオ・ガウディ」   透明度27m

宮古を代表する地形ポイントにやってきました。水面からでも水底が見えるくらい、透明度は抜群!久しぶりに青い世界がどこまでも広がる海に出会えましたね。早速海の中へ入ると、とっても明るい世界となっていました。沖にあるガウディまでは浮力を取りながらすいすい移動します。アカモンガラがいっぱい目の前で泳いでいました。根に到着すると、あちらこちらから巨大な地形を鑑賞してもらいました。沖のハナゴイやスミレナガハナダイがとっても鮮やか!海の中が明るいと、サカナ達も引き立って見えますね。しっかり青い世界を満喫してきました。

「スネークホール~ハナダイの根」  透明度22m

到着のゲストをお迎えして再出港!風もちょっと出てきたので、続いては伊良部の海へ!下地と比べるとちょっと透明度が落ちました・・・。でも、水面にはイワシの子供たちがいっぱい群れていて、それを狙うニジョウサバにスマガツオ!スピードいっぱい上げて泳いでいます。すごい迫力がありますよ~。ハナダイの根には今日も色鮮やかなキンギョハナダイにアカネハナゴイ。根の上でサカナの満開な様子を見ることができます。スネークホールに向かう手前には穴からちょこんと顔を出しているモンツキカエルウオ。ホールに入る手前にはたくさんのハタンポが群れていました。今日も宮古島の青の洞窟は神秘的でした。体験ダイビングのゲストはここで本番です。初めてのダイビング。最初は耳抜きに苦戦しましたが、最後はしっかりサカナ達と遊ぶことができました~♪

~ランチ~

ハヤシライス、野菜スープ、オレンジ

今日はハヤシライス~♪ランチを楽しみにしてくれているゲスト。有り難いですね~♪今日は中3のY君が大盛りを食べて、更におかわりも!さすが中学生!!見ていて気持ちが良い食べっぷりです。しっかり食べた後はのんびり船の上で休憩。ちょっと揺れる感じが眠気を誘いますね~。

「クロスホール」  透明度22m

最後は光を目指してホールに向かいました。サンゴの上には小さなナンヨウハギが元気いっぱい泳いでいました。小さなウミウシカクレエビはナマコにくっついて2匹が仲良く一緒にいましたよ。小さなバブルコーラルシュリンプにナガレハナサンゴにはたくさんのニセアカホシカクレエビが付いていました。クロスホールの入り口には今日もノコギリダイにアカヒメジがいっぱい!ホールに入って行くと、太陽に邪魔されて、光がうっすら・・・。残念です。でも、下からクロスホールを見上げると青い水面が見えてとっても気持ちが良かったです。クロスに向かって浮上して、最後はノコギリダイ、オヤビッチャに囲まれてきました。

ツバサ


7月26日(木) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 南東の風:5m 波:1.5m

2012-07-26 19:17:20 | Weblog

今日は南東の風と少し落ち着いてきたので、伊良部の海へ向かいました。雨がパラっとしたり、安定しないお天気ですが、太陽が光を射せばギラギラ眩しいです。有り難いことに船の上もたくさんの笑顔で賑わっています。子供たちも続々と島帰してくれて、まぁさんの繁忙期が始まりました。船上もキッズルームもいっぱい声が聞こえる夏となりそうです!

「白鳥崎」  透明度18m

お久しぶりのダイビングの方も多かったので、まずは湾内でのんびり潜ることにしました。船の下にはとってもマクロなカクレクマノミがいます。一緒にイソギンチャクエビも共存していて、じーっと見つめてしまいます。宮古に初めて遊びに来て下さったKさんファミリーは一生懸命写真撮影していました。中3のY君はなんとマクロ派!カクレクマノミはもちろん、コホシカニダマシやニセアカホシカクレエビ、ムチカラマツエビの撮影に必死!沖のデンタルロックにはキンギョハナダイにスカシテンジクダイと小さなサカナがたくさん群れていて見事です。他にもハダカハオコゼや群れているミナミイスズミ、ぴゅーっと泳いで行ったカスミアジにハマフエフキを見てきました。

「Wアーチ」   透明度18m

続いては地形ポイントを攻めることに!エントリーする直前、雨がザーザー降ってきました。潜る前からずぶ濡れ!でも、潜ってしまうと一緒ですね。船の下のゴロタには小さなタツウミヤッコが!みんなで囲んでその小さな姿を確認。ゴロタの間を飛ぶように動くのが可愛らしいですね。アーチに向かうと水面には落ちる雨が見えてきました。この景観もなかなか趣きがありますね。ショートケーブに入って行くと、今日は大きなカスミアジが大暴れ!アカマツカサなんて奥に避難していました。ケーブの中をあちらからこちらへと猛スピードで泳ぐ姿は迫力もありつつ、面白かったですね。2つ目のアーチを眺める頃にはすっかり雨も止んでいました。そして、日も射してくるほど!1ダイブで雨と晴れを両方楽しんできました。

~ランチ~

タコライス、もずくスープ、チーズケーキプリン

今日は人気のタコライスです。Tさんのお嬢さん、Hちゃんは今日はスノーケルで乗船。いっぱい水面でサカナを見てきました。そして、ランチも一緒にみんなで船の上で!食べた後にはのんびり日光浴!日光浴は良いですが、あまり日に当たると日焼けするので要注意です~!!

「白鳥幼稚園」   透明度18m

最後はのんびりと白鳥幼稚園でサカナに癒されることにしました。癒しの海を求めていますが、透明度があまり良くない1日でした。透明度!上がれ~!!のんびり沖に向かっているとニジョウサバが連なって登場!きっと獲物を狙っているのでしょうね。その間に1匹スマガツオが混じっています。スピード感ある泳ぎは迫力があります。センジュイソギンチャクには今日も3匹のハナビラクマノミ!元気いっぱい泳いでいました。キンギョハナダイとアカネハナゴイが群れている間を泳ぎ、ムチカラマツエビやゴシキエビの子供、そして、ぷっくら丸々したイロカエルアンコウを見てきました。最後フリータイムで見たのは大きなワモンダコ!みんなで囲んでしっかり観察してきました。

ツバサ

 


7月25日(金) 天気:曇り 気温:31℃ 水温:28℃ 北東の風:6m 波:2m

2012-07-25 16:59:53 | Weblog

台風の影響でうねりが大きく、伊良部の海もちょっと荒れた様子!なので、今日は様子を伺いながらポイントを選んで潜りました。ここ数日は朝は雨が降っても日中は晴れ間が広がっていたのですが、今日は朝からどんよりとしています。雨がポツポツと降ったりと1日中、雲に悩まされそうな天候のようです。

「沈船」   透明度15m

とっても久しぶりにやってきました。船の下には船があります!とブリーフィングで説明したら、みんなに笑われてしまいました。でも、その通り!船の下には船があります。ツバメウオがいっぱい群れていて、とっても近くで拝見することができました。船の中に入って、ライトを持つとまさに探険気分です。オビイシヨウジがいたり、ムチカラマツエビがいたり、イソバナガニがいたり!船のまわりにはスカシテンジクダイがいっぱい群れていてとっても賑やかでした。そして、イソバナの中にいたのは小さなクダゴンベ。みんなで囲んで撮影大会となりました。

「ハタンポの根」   透明度18m

池間の静かなポイントへ移動して、2ダイブ目はハタンポの根で潜ることに!船の下の砂地にはたくさんのガーデンイール。全然逃げる気配がなく、みんなで砂地を這って近くでじっくり鑑賞してきました。たくさんいるガーデンイールはみんな同じ方向を向いてユラユラ動いています。いつまで見ていても飽きないですね~♪ハタンポの根には白と黒と黄色模様のハダカハオコゼ。今日は白い小さな子もいて、全部で4匹見ることができました。ミヤケテグリは2匹。とっても小さなオビイシヨウジを見たり~。もちろん、ハタンポの根なので、ハタンポもいっぱい!スカシテンジクダイもたくさん群れていましたよ~!!

~ランチ~

カツオの漬け丼、もずくの味噌汁、シークワサーゼリー

池間の港でランチにしました。今日はリピーターのTさんからのリクエストでカツオの漬け丼に!いつもTさんはランチのリクエストをしてくれます!そして、人気のカツオ!カツオにはマヨネーズが美味しいですよ!って言ってもみなさん半信半疑!でも、ホントに美味しいのです!海ぶどうをたくさん乗せて頂きました。

「狩俣下」   透明度15m

最後はのんびりと!以前はサンゴが広がっていたのですが、近年はオニヒトデの被害がひどく、ちょっと残念な海の中になっています。でも、サカナ達は元気!根にはアサドスズメダイがいっぱい群れていました。ミスジリュウキュウスズメダイやノコギリダイの子供にグルクンの子供たち。根の間を探せばバブルコーラルシュリンプがいたり、ニセアカホシカクレエビがいたり!ライトを当てると逃げちゃいましたが、シモフリタナバタウオも!砂地にはコナユキツバメガイがいたりと、色々生物を探すと楽しいですね。体験ダイビングのゲストはいよいよ本番。船酔いにも負けず、最後はしっかり海の中を楽しむことができました。

ツバサ


7月24日(火) 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 東の風:6m 波:2.5m

2012-07-24 19:24:45 | Weblog

今日の午前は南東の風が吹き、お昼すぎくらいから東の風に変わりました。伊良部島のポイントで潜りましたが、光が強くホールの中ではとても美しく降り注いできました。きらきらとした光線はいつ見ても幻想的で見とれてしまいます。

 

「L字アーチ/Wアーチ」 透明度23m

一本目はLとWの2チームに分かれて潜りました。

Wアーチではハート型に見えるアーチを通しての青い海と、二つのホールをつなぐショートケーブの中から外を見たときの淡いブルー、そして空にぽかっと穴が空いたような形をしている第二のアーチ、それぞれの青の濃さや力強さが違い、光の揺らめきもあったのでとても美しかったです。

L字アーチ下では5匹くらいのロウニンアジが見られたり、星の数ほど群れていたスカシテンジクダイ達の中をくぐり抜けたり、その透明な体を通してみるロウニンアジという、とても面白い写真もとれました。

シロガヤのようなひげを生やしているトゲツノガニがいたり、トビエイやカスミアジ、モンハナシャコやオシャレカクレエビ、フリエイボウミウシなども見ることができました!

 

「クロスホール」 透明度20m

今日はお昼にクロスホールに入ったので、真上からさし込んでくる光がとても美しかったです。夏の光は、まるでそこに柱が立っているんじゃないかと勘違いするくらい、どーーーーんとしているのですごいですね!

クロスホールの天井

ホールの入り口には、グルクンが群れていたり、アカヒメジとノコギリダイの混合チームの群がゆっくりと泳いでいたりしました。

サンゴの陰にはナンヨウハギの幼魚がいたり、イソギンチャクの上にたくさんのニセアカホシカクレエビ達がくっついていたり、ミヤケテグリなどもみられましたよ。

 

~ランチ~

そぼろ丼、ナーベラーと揚げの味噌汁、オレンジ

今日は男性陣六人みんな大盛りリクエストいただきました(笑)。ナーベラー(へちま)は味噌汁に入れると、あっさりとしたナスのような味で、とても美味しかったです!

 

「白鳥幼稚園」 透明度20m

今日はいつもとは違うコースで、主にゴロ田や壁で小物探しを楽しみました。

白いハダカハオコゼが隠れていたり、少しオーバーハングしている壁の天井には、大きな白いイロカエルカンコウがのそっとくっついていたり、赤くて鮮やかなイソバナガニがいたりと、みんないろいろな場所を探したり、楽しくゆったりと潜りました。

体長15センチくらいのでっぷりと太ったイロカエルカンコウ

よっし~


7月23日(月) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 南東の風:6m 波:2.5m

2012-07-23 19:05:34 | Weblog

今日は天気が心配でしたが、一日晴れてくれたのでよかったです。風がよく通っていましたが、伊良部島のポイントではそんなに影響もありませんでした。

 

「L字アーチ/Wアーチ」 透明度20m

一本目はL字とWに行くチームが分かれて潜りました。L字アーチでは、ロウニンアジが数匹いて、大きな個体はアーチの下、中位のサイズは上や沖の方を泳いでいたりと、さまざまなサイズがいろいろな場所で見られました。大きいのは体長1,2mくらいはあり、私達の近くまできて、あの目力のある瞳でこちらをジロッと眺めたりしました!

人二人くらいがやっと通れる大きさのワープホールを通って帰ってくる時は、私達が穴の中に入るのを見計らって、カスミアジが入ってきました。ライトで穴の中を照らすと、明るく照らし出されたアカマツカサなどの魚をめがけて、カスミアジが突進していきました。人間を使ってエサをとるなんて、頭いいですね(笑)。

少し浅いところのゴロ田では、タツウミヤッコの大きいのと幼魚や、オニカサゴなども見ることが出来ました!

タツウミヤッコの子ども

真ん中に大きなタツウミヤッコ

 

「スネークホール~ハナダイの根」 透明度20m

今日はハナダイの根の方からまわっていったのですが、小さなトンネルをぬけたところには、カノコイセエビの子供が穴の中にかくれていたり、大きなアカククリが見られました。根の周りでは、潮があたるところにキンギョハナダイやアカネハナゴイなどがた~くさん泳いでいて、周りを囲まれた時の美しさはすごかったです。

根の壁にはハダカハオコゼやホワイトソックスがいましたが、ホワイトソックスの穴にはウツボも同居していたので、なかなか見られませんでした(笑)

スネークホール内のエアードームでは、今日は潮の押し引きがあったので、圧力の変化で霧がはっきりと発生したり消えたりを繰り返していました。外からの光も強かったので、ホールの中から外を見たときは、淡く美しいブルーがみられましたよ。

 

~ランチ~ 

タコライス、もずくスープ、マンゴー

今日はお客さんからのリクエストでタコライスになりました。大盛りリクエスト6名もでる大盛況で、甘くとろけるマンゴーも大好評でした。

 

「オーバーハング」 透明度20m

エントリーしてリーゼントのように出っ張ったオーバーハングの根につくと、なんと根の上には4匹の大きなカメ達が寝そべっていました。すこし近くに移動すると、一匹また一匹と、まるで飛行機が離陸していくように飛び立っていきました。それぞれの個体も大きく、1m50cmくらいはありそうなかんじでした。こんなにたくさんのカメが一度に見られて、一同大興奮です! 

飛び立っていくカメ

根の周りにも、キンギョハナダイ、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラなどがた~くさん群れていました。

根の穴にはアカシマシラヒゲエビも隠れていて、手をそっと近づけると、その手を魚達にするようにクリーニングしてくれました(笑)。ウミシダにはコマチコシオリエビとウミグモが隠れていて、ウミグモは透明で、目を凝らさないと見えないくらいでした。たくさんのダンゴオコゼやオオアカホシサンゴガニが隠れているサンゴもありました。

海グモと隠れているコマチコシオリエビ

船下のゴロ田では、ミヤケテグリやオニカサゴなども見つけましたよ。

今日の三本目で、常連さんのYさんは100本記念ダイビングでした!だからあんなに花火のようにカメ達が打ち上がったんですかね?(笑) Yさんおめでとうございま~す!

よっし~


7月22日(日) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 南東の風:6m 波:2.5m

2012-07-22 19:13:19 | Weblog

今日の天気予報は晴れのち雨。朝ゲストの皆さんを迎えに行こうとしたら、ザーっと雨が降り出しました。しかし、お店にみんなが集合するくらいになると晴れわたり、ダイビングから戻ってくるまではずっと快晴でした!お店でログづけをし、ホテルに送迎するために車に乗り込んだ途端に、またドーっと雨が降りだしました。なんとも絶妙のタイミングでしたね~!!

今日は天気と海峡がよかったので、八重干瀬で潜ってきました。

 

「ハナダイコーナー」 透明度25M

このポイントのとなりにあるハナダイアーチに最初は船を停めたのですが、キンギョハナダイ達もがんばって泳いでいたくらい潮がびゅんびゅん流れていたので、コーナーの方に潜りました。

リーフの傾斜になっている場所、水深10Mくらいを進んでいくと、まるで大きな歯のような形で、人が横を向いているかのように出っ張っている根があります。根の下は水深20Mをこえ、上は水深5Mくらいまでそびえ立ち、壁にはイソバナやムチヤギがたくさん生えています。この根の上側、潮のあたる場所では、ハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイ、カシワハナダイ、カスミチョウチョウウオなどがた~~~くさん舞い踊っていました。

青、茜、オレンジ、白と黄色など、まるでお花畑のように美しかったです!

写真右側に赤いカーテンのように魚達が群れています。

他にも、ナポレオンフィッシュ、ホワイトチップシャーク、ニジョウサバなどを見ることができました。

船に上がるときに、岩の陰からアオウミガメがすーっと出てきました。写真好きなKさんが近づこうとすると、まるでロケットのようにものすごいスピードで逃げていきました。(笑)

 

「ホワイトシティー」 透明度23M

下が真っ白な砂地でとってもきれいなこのポイントですが、点在する根の周りには、今日はとてもたくさんの小さい魚達が群れていました。フタスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイ、ヨスジフエダイの幼魚、ノコギリダイの幼魚、スカシテンジクダイ、キンメモドキなどが、一つの根に、まるで通勤ラッシュの電車の中のようにたくさん集まっていたり、砂地の上には小さなグルクン(タカサゴ)の群が何千匹もきらきらと煌めいて泳いでいたりと、とっても豪華でした。

カクレクマノミがたくさんいるイソギンチャクがあったり、体長15CMくらいの小さなモンダルマカレイが砂に擬態しておよいでいたりもしましたよ。

今日のホワイトシティーは、水底を這うようにして進んでいかなくては流されてしまうくらい潮が速かったので、ダイビングを終えたときには、「ダイビングはやっぱりスポーツだね!」とみんなで笑い合うくらい、いい運動になりました(笑)。

 

~ランチ~

冷やしうどん、いなり寿司、シークワーサーゼリー

今日は冷やしうどんに四人も大盛りリクエストがでる大盛況でした。やっぱり暑い夏は冷たいおつゆで食が進みます!

 

「フガウサ」 透明度20M

水深15Mくらいのリーフの傾斜を進んでいくと、ヤクシマキツネウオが何匹か寄ってきて、ダイバー達の泡をパクパクと食べていました。50Mくらい進んでも、ずっとパクパクやっているので、とても可愛かったです。

水深15Mくらいのところでは、サンゴはあまり生えてはいませんが、水深10Mより浅いところでは、枝サンゴ、テーブルサンゴなど、たくさんのサンゴがとっても美しく成長していました。

岩の隙間にハダカハオコゼが隠れていたり、小さな根の周りにはスカシテンジクダイ、ナミスズメダイ、ハナゴイなどが群れていたり、セジロクマノミがいたりと、サンゴと生物どちらも楽しむことができたダイビングでした。

よっし~