パイカジ日記(海情報など)

毎日の海や陸での出来事を綴っています。

11月30日(金) 天気:くもり時々雨 気温:22℃ 水温:24℃ 東の風:3m 波:2m

2012-11-30 16:49:26 | Weblog

今日は講習最終日、ボートからエントリーしてのスキル練習と午後から筆記テストを行いました。天気はくもり時々雨だったのですが、初ボートの人も多く、行きの船の上から踊ったり、船が揺れるとキャ~っと黄色い歓声がとびかったりハイテンションで楽しい船になりました(笑)。 引率のMさんはヤスさんと一本目はミニ通り池、二本目はアントニオ・ガウディとダイビングに行かれて、帰りの船下ではみんなの写真をとったり、講習している姿を温かく見守っていらっしゃいましたよ。

一本目は船下で昨日まで練習してきたスキルの実践です。まずは初めてのバックロールでのエントリーです。少し船に酔った方もがんばってエントリーされました。船下ではレギュリカバリー、BC脱着、マスク脱着、その他必要なスキルをクリアしていきました。終わりにはオクトパスバディブリージングをしながら浮上しました。

船上でお茶やお菓子を食べながらゆっくりと休憩し、体をあっためてから二本目のエントリーです。今度はジャイアントストライドで船尾から青い海に入っていきました。一本目は潜行ラインを使って潜行していきましたが、今回はフリー潜行に挑戦です。水底では中性浮力の感覚を理解する練習や、緊急スイミングアセントで浮上しました。そしてもう一度潜行して今度は反対のバディのバディブリの練習をしながら浮上しました。

船に戻る前に少しですが、初のファンダイビングを船下で楽しんでからエグジットし、港に戻りました。

二時前にお店に戻ってから少し遅めのランチです。今日はそぼろ丼、もずくの味噌汁、シークワーサーゼリーでした。海で冷えた体も十分あったまったまり眠たくなったので、みんな食後は30分ほどお昼寝休憩をしました。

ひと休憩した後はいよいよ最後の筆記テストです。合格すれば晴れてダイバーになるので、みんながんばってくださいね!

明日はいよいよ初のファンダイブです!講習のときは海や魚、地形を楽しむ余裕は無かったと思いますが、美しい宮古島の海を一緒に楽しみましょーね!

 

よっし~

 

2013年、東京呑み会!決定しました。ホームページよりご確認下さい。

大阪呑み会!近日中にお知らせしま~す!!


11月29日(木) 天気:くもり 気温:23℃ 水温:24℃ 北西の風:4m 波:2m

2012-11-29 17:55:39 | Weblog

今日も来間ビーチで講習を行ってきました。朝、お店に集まってから準備を整えてから来間島へ出発です。海況によっては場所の変更も考えていたのですが、波やうねりはほとんどありませんでした。

バディで器材をつけて、ビーチからエントリーしてくと、ひんやりとした水の冷たさを感じましたが、みんなで元気よく開始です!まずは昨日の続きを浅い場所で行ってから、今度はすこし深い所へ泳いでいきました。

フロートについているロープをつたってゆっくりと水底まで降りていきました。初めての潜行ということでみんな緊張していましたが、着底するともう大丈夫! 昨日浅場で練習したスキルを復習していったのですが、もうセカンドステージをぽいっと投げ捨てて、それをもう一度くわえ直すレギュレーターリカバリーのスキルなどもみんな余裕をもって出来ていました。 マスククリアもみんなあらかじめ練習してきた成果もあり、マスクをがばっと外して、目を開けたまま再装着するマスク脱着も全員できました!すごい!

一時間半ほど練習をしてから、一度海から上がりおやつ休憩です。あったかい紅茶とお菓子を食べて元気を回復してから、ダイバー曳航などの水面でのスキルを練習してからお店に戻りました。

今日のランチはにゅうめんとジューシーごはん、デザートにみかんでした。海から上がったら暖かいランチがとってもおいしいですね!

午後はお店で教科書を勉強です。なかなかややこしいことで有名(笑)なダイブテーブルをひく練習をしたり、ダイビング学について六時までじっくりと勉強をがんばっておられましたよ。

明日はボートでの講習なので、みんな楽しみにされているそうです。明日も楽しくがんばりましょーね!

 

よっし~


11月28日(水) 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 東南東の風:4m 波:2.5m

2012-11-28 18:14:55 | Weblog

今日は来間のビーチで講習を行いました。毎年来て下さっているMさんと生徒さんたち、女性6名のグループです。皆さん大学生なので元気ですね!女性パワーで明るく楽しい講習となりました。

朝、羽田からの直行便で皆さん到着されました。朝は4時起きだったそうなのですが、お店に到着してからさっそく勉強開始です。浮力や圧力などの基本的な理論やダイビング器材の使い方などをツバサさんが講習し、一段落ついてからお昼ゴハンを食べました。

今日はタコライス、もずくスープ、レアチーズandパンプキンプリンでした。皆さん沖縄のタコライスに大興奮されていましたよ。ごはんを食べて一休憩してから、さっそくタンクをBCにセッティングしたり、フィンやマスクなどの使い方などを、実際に器材にさわりながら学んでいきます。準備が整ったら、ビーチに向かってしゅっぱーつ!

バディ同士助け合いながら、ビーチでタンクを背負ったり水中でフィンをつけていきます。シュノーケルからセカンドステージへの交換やリカバリー、バディブリージング、マスク脱着、その他もろもろのスキルを練習していきました。皆さん運動神経が良く根性もあるので、一度出来なかったスキルもすぐにもう一度トライしてクリアされていました。長時間海にはいっていて体は冷えていたのですが、最後までみんながんばっていました。すごい!

明日も講習がんばりましょ~ね!

 

よっし~


11月27日(火) 天気:曇り 気温:20℃ 水温:25℃ 北東の風:6m 波:2.5m

2012-11-27 18:25:43 | Weblog

今日は下地島で三本潜ってきました。気温は20℃と昨日に比べて大分寒い一日でしたが、水温はまだ25℃あるので、潜っている間は震えるほどではありませんでした。風は北東になりましたが、下地島のポイントにつくまではうねりがだいぶはいっていたので、船は揺れていました。

 

「アントニオ・ガウディ」  透明度20m

エントリーすると近くに今日もホソカマスの群がゆっくりと回遊しているのに出会いました。光は弱かったのですが、キラキラと輝くカマスたちをわずか数メートルの距離でみることができましたよ。ガウディのリーフ沿いには青い体でサロンパスをはったような模様をしているスミレナガハナダイが泳いでいるのを見てから、水底に降りていきました。 下から見上げるガウディの複雑な地形をゆっくりと楽しんでから船に戻っていき、帰り道ではゴマウツボの向いに大きなドクウツボがいたり、アジアコショウダイの若魚とムスジコショウダイが数匹群れている穴を見たりしながら戻りました。船下ではまたカマスの群れに出会ったので、エキジットする前にカマスをのんびり眺めてから上がりました!

 

「中の島ホール」 透明度23m

ホールの入り口に向かっていると、グルクンの群が右から左へ通り過ぎていきました。青く輝く体をしたグルクン達、目の前を横切るととっても綺麗ですね!

ピカピカ光るウコンハネガイなどを眺めながらホールの縦穴をゆっくりと降りていき、上を見上げると淡い光がさし込んでいました。自分が吐いたエアーの泡の粒が上がっていく景色はとてもきれいですね。水底まで降りて、横穴を少し進むと、砂時計のようなシルエットの出口が今日は少し深い青色で浮かび上がっていました。 砂地にいるヤマブキハゼ数匹に挨拶をしてから出口から浮上していき、リーフのエッジにはカクレクマノミやガラスハゼがくっついているムチヤギなどを見てから船へと戻っていきました。

 

~ランチ~

スープカレー・レアチーズプリン

二本潜ると今日は体が冷えたのですが、あったかいカレーを食べると中から暖まりました!

 

「中の島チャネル」 透明度23m

エントリーすると船下に小さなアンナウミウシがいたり、砂地の木の枝にはタツノハトコ数匹が仲良く隠れていたりしました。壁がアーチのようにせりだしているチャネルの溝を進んでいくと、壁の暗いところにはアカマツカサやハタンポが群れていて、光はあまり強くなかったのですが、淡い青色の背景とのシルエットが美しかったです。 リーフの上にはシマシマ模様をしてじっとしていたアオヤガラがいて、近づくとうすい青色の体に体色を戻して少し逃げ、またシマシマの模様、おそらく下のリーフの色にあわせて変化していました。一瞬で変わる体、とても面白い魚ですね。

サンゴには小さなバブルコーラルシュリンプ、オランウータンクラブが隠れていたり、壁にはアオギハゼの群れ、ゴロタにはオビテンスモドキの幼魚など色々な生物をゆっくりと眺めながら潜りました。

 

よっし~

 

 


11月26日(月) 天気:雨・曇り 気温:22℃ 水温:25℃ 南南西の風:5m 波:2.5m

2012-11-26 18:06:33 | Weblog

朝は南よりの風なので、今日は伊良部の海へ向かいました。午前中は曇った空からうっすら太陽が出たりもしたのですが、午後からは雨予報。そして、風も南から北に変わる予報。結局、予報通りに大粒の雨に降られてしまいました。気温も水温を下回って船の上では寒いです。海の中の方が快適になりつつありますね。

「L字アーチ~Wアーチ」  透明度20m

2つのポイントをぐるっと贅沢に回ってきました。まずはL字アーチへ。沖に向かって目をキョロキョロさせながら移動します。水面近くにカメを発見!ゆ~っくり泳ぐ姿は海の中を飛んでいるかのようでした。きれいなカメのシルエットを下からじっくり見上げると、水面が明るいので、とっても絵になります。L時アーチにはクリーニングされているイソマグロが!今日はワープホールにも入って、真っ暗なトンネルの中を探険です。カノコイセエビが隠れていました。そのままWアーチへ移動して、2つのアーチを水底から見上げます。場所を移動して、違う角度からアーチを眺めるのも面白いです。最後は船の下でのんびり大物通らないかな~?と待ってみました。でも、そううまくはいかないですね!

「オーバーハング」  透明度20m

続いてもダイナミックな地形のポイントへ。オーバーハングの根に移動していると、大きなカメを発見!今日はカメの遭遇率が高いですね。とっても大きなカメでしたが、ちょっと遠かったのが残念です。オーバーハングの根にはキンギョハナダイとアカネハナゴイがい~っぱい群れています。その間を一緒に泳ぐのがとっても癒しの空間。穴の中には今日もペアのアカシマシラヒゲエビがいました。沖にはホソカマスが数匹群れていました。群れているとやっぱり見応えがありますね。帰りにはサンゴの中に隠れている3匹のダンゴオコゼやミカドリュウグウウミウシのタマゴを見てきました。

~ランチ~

そぼろ丼、もずくの味噌汁、ジーマミ豆腐、みかん

2ダイブ目から上がると雨がザーザー!そして、風も北風に変わって寒くなっていました。そのまま下地の海に避難して、ランチにしました。港に入るととっても静かにランチが食べられます。移動の時は雨がザーザーでしたが、ランチの時には雨も上がっていました。が!やっぱり北風は寒いですね。

「ミニ通り池」  透明度22m

誰よりも早くエントリーしたゲストはカメを見たそうです。今日はカメ率高いです!2匹のアジアコショウダイの若い子にイソギンチャクエビ。クロスジリュウグウウミウシと色んな生物を見ることができます。ドロップ沿いを移動しながら、色のきれいなハナゴイやカスミチョウチョウウオを見てきました。ミニ通り池の入り口からトンネルに入って行くと、中は真っ暗!でも水面が淡くキラキラしていて、見上げるときれいですね。振り返って外洋を見るのも良い感じです。今日は池へ浮上。かなり水位が干いていて、立つのが精一杯。帰りにはホワイトロードに寄り道して、ハダカハオコゼやホソウミヤッコ、キスジカンテンウミウシを見てきました。

ツバサ

 

 


11月25日(日) 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 南東の風:5m 波:2m

2012-11-25 19:10:18 | Weblog

すっかり青空が広がって良いお天気になりました。風も南よりで温かく、船上でも過ごしやすいです。連休を一緒に潜ったゲスト同士はすっかり仲良くなって、船の上は今日も賑やか!今日は昨夜の呑み会で「明日はどこを潜ろうか?」と盛り上がったとおりに、リクエストにお答えして下地の海で3ダイブしてきました。

「通り池」  透明度25m

今日も比較的透明度が良いです。青い海の中を色鮮やかなカスミチョウチョウウオがいっぱい群れているのがとってもきれいです。ダイナミックな池の入り口にはキンギョハナダイがいっぱい群れていて、こちらも鮮やか!池の手前の窪みには2匹のクメジマオトヒメエビがひっそりと仲良く暮らしています。そして、通り池のど真ん中を浮遊していきます。ふわりふわりと泳ぎながら、池の中と外洋を見比べつつ、色の変化具合を楽しみました。ヤスさんチームは今日は2の池まで遠征です!いっぱい泳いで池の中を満喫!先に船下に戻ったツバサチームはカメに会うことができました。が!ちょっと遠かったのが残念でした。

「一の瀬ホール」  透明度25m

続いては光のポイントです。太陽は絶好調な眩しさです!冬の優しい光がホールの中に注ぎ込まれるので、今の時期でも一の瀬ホールは人気のポイントですね。浅瀬の入り口からホールに入って行くと、開かれた水面から放射線状に光が入ってきています。見事!みんなで水面を見上げて、落ちてくる光を鑑賞してきました。奥のキレツにもストーンと光が落ちてきます。今日は中にもお邪魔して、たっぷり光の鑑賞。メインのホールも外のブルーがとっても神秘的!その台形型の出口に向かって泳いで行くと、目の前に大きなイソマグロの登場!いきなりの登場でビックリしましたね。リーフ沿いにはミゾレウミウシにシライトウミウシ、最後は船の下にオドリハゼ。そして、ウミウシカクレエビを見て帰ってきました。

~ランチ~

ミートソースパスタ、野菜スープ、シークワサーゼリー

今日は中の島湾でランチにしました。今年の人気メニューのパスタ!長年の常連ゲストも今シーズンからのパスタは初メニューです~♪みんなでたくさん食べ過ぎました!笑!温かい野菜たっぷりのスープは女性ゲストに好評でしたね!やっぱりお腹の中から温まるとホッとします。

「パナタ」  透明度25m

今日は3ダイブきっちり、シナリオ通り!最後はギンガメアジを目指してパナタへ!今日はいつも群れている根の手前までギンガメアジが移動して、ぐるぐる~のトルネード。早々にギンガメアジにお会いすることができました。そして、一緒に根までギンガメアジと移動です。竜巻のようなぐるぐるした感じを下からじっくり見上げてきました。今日はお天気が良いので、水面から入る光とギンガメアジの群れがマッチして、とっても絵になる空間でした。最後に船に戻る際にもまた違う群れのギンガメアジとすれ違って、今日は大漁のパナタでした。

ツバサ


11月24日(土) 天気:曇り 気温:22℃ 水温:25℃ 北北東の風:8m 波:3m

2012-11-24 17:27:01 | Weblog

寒い朝になりました。朝の7時でもまだ太陽が出てこない宮古島です。北風がぐっと強くなって、天気も不安定。時折ぱらつく雨が残念です。が!今日も連休の土曜日とあって船の上はとっても賑やか!満員御礼、ありがとうございます。昨日からのメンバーが引き続きで、船上はとっても賑やかというより、みんなの笑い声が絶えずです。今日は荒波を乗り越えて、下地の海で3ダイブを楽しんできました。

「アントニオ・ガウディ」  透明度27m

透明度、今日も良い感じです。どこまでも透けて見える海の中を浮遊するのがとっても気持ちが良いです。遠くまで見えるので、たくさんのダイバーが泳いでいるのも見えます!笑。早々に登場したのがホソカマスの群れ。最近、ここでは壁のように群れているカマスに出会えます。今日もたっぷり群れていてその見事な壁を眺めてきました。ガウディの水底に降りて、ダイナミックな地形を鑑賞。大きな顔の形はいつ見ても笑顔を振りまいてくれています。マツカサウオにハナゴンベは今日も健在!帰りには外洋を遠回りして、何か出ないかな~?と期待しつつ、ブルーウォーターダイブを楽しんできました。

「35ホール」   透明度27m

ドロップ沿いを移動している間も外洋を見渡して、やっぱり大物を期待しつつ泳ぎます。昨日の欲が出てますね!35ホールの入り口にはセナキルリスズメダイがいっぱい群れていました。暗い深いホールを入って行くと、今日もホワイトチップシャークが元気に泳いでいます。ウロウロ~と泳ぎ始めたかと思ったら途中でストップ!止まってくれたので撮影タイムの始まりです。みんなでホワイトチップに釘付けになってきました。ホールから浅瀬に抜ける瞬間がとっても気持ちが良いです。浅い水面がキラキラしていて、宮古らしい地形を満喫できます。最後は船の下でフリータイム。やっぱり外洋をキョロキョロ見渡してしまいますが、今日は青い海が広がっているのがきれいに見えました。

 ~ランチ~

ハヤシライス、もずくのスープ、オレンジ

渡口の水路で休憩です。伊良部と下地の間のこの水路。この間の橋を今取り壊し工事が行われています。日に日に短くなっていく橋。工事が始まると賑やかな音がします。昔はこの橋から飛び込んだりもしたそうで、無くなってしまうのは残念ですね。でも、老朽化なので、仕方がないのですが・・・。無くなったら見通しが良くなるかな?

「中の島チャネル」   透明度27m

最後はのんびり中の島湾へ。浅いリーフの下がトンネルになっています。その迷路のようなトンネルの中を探険してきました。キレツにはアカマツカサがいっぱい群れています。天気が良ければ光も射すのですが、光がなくても、水面がキラキラしていて撮影するにはベストポジション!ウコンハネガイやオランウータンクラブ、キスジカンテンウミウシ、アンナウミウシと、被写体になる生物がいるので、撮影に夢中のゲストは大忙しです。糸のようなピグミーシードラゴンに3匹のタツノハトコ。目を凝らしてマクロな生物とにらめっこしてきました。(今日の写真はゲストのNさんから一部頂きました。)

ツバサ

 


11月23日(金) 天気:雨のち晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 北西の風:7m 波:2.5m

2012-11-23 17:18:31 | Weblog

今朝は雨がぱらついていて、今日の天気はどうなるのかな、、、と思っていたら、ランチを食べる時にはすっきりと晴れわたっていました。下地島のポイントで三本潜ったのですが、今日は波で船が大きく揺れるときもあったので、海から上がるとすぐに波のたたない所に船を移動して、それから休憩をしたりとあわただしかったですが、大きなマダラトビエイ、そしてマンタ~~がまた現れたので、大興奮の一日となりましたよ!

 

「オアシス」  透明度27m

今日のオアシスはとても透明度がよく、いつも見えない次の根もはっきりと見えるくらいでした。砂地にはニシキツバメガイ、そして根にはスカシテンジクダイ、キンメモドキなどがたくさん群れていたり、グルクンの群が目の前を通り過ぎたり、とても綺麗でした。サンゴの上や中にはニセアカホシカクレエビ、ヨゴレダルマハゼがいたり、根の影にはホソフウライウオが海藻に擬態しながら泳いでいたりもしました。ミナミハコフグの成魚も根のサンゴの裏に住み着いていましたよ。

 

「一の瀬ドロップ」  透明度30m

透明度抜群の今日の一の瀬ドロップ。なにやら大物が出そうな予感がしながら根をまわっていきます。まずは浅いリーフの上に人間と同じくらいの体長のジャイアントバラクーダが一匹じっとしていました。沖の根に移動すると今度は大きなマダラトビエイ二匹が根の周りをゆっくりと回っていて、 優雅に海の中を飛び回る姿にとても感動しました!

ドロップオフの水底には大きなロウニンアジが泳いでいたり、水面近くには小さなカメがスイスイと泳いでいるのも見ることができました!

 

~ランチ~

豚汁、ごはん、ジーマミー豆腐、高菜、ポテトサラダ、プリン

波の立たない渡口の水路でランチを始めると、空には雲がほとんどなくなり、すっきりと晴れわたってきました。食べ終わってからゆっくりとひなたぼっこをした後、光のポイント、魔王の宮殿へ向けて出発です!

 

「魔王の宮殿」 透明度 30m

魔王の宮殿の中へと入っていくと、今日も門番をしているホワイトチップシャークが水底の狭い所にじっとしていました。もうダイバーになれたのでしょうか、私達が過ぎ去って行くまで微動だにせずじっとしていました。 第一の部屋、第二の部屋ともに強い光はさし込んでいませんでしたが、淡い光が美しく降り注ぎとても美しかったです。

 

船下へ戻ってきて、今度は沖合に何かいないかヤスさんが眺めていると。。。でました~、こっちへ向かってゆっくりと近づいてくる大きなマンタです!コバンザメを数匹体にくっつけて、15mくらいの距離まで近づくと、ゆっくりと旋回して離れていきました。今日は2チームに分かれて潜っていて、ちょっと離れた所にツバサさんチームがいたのですが、マンタ発見の激しく鳴るヤスさんの呼び鈴を聞きつけてすぐにやってきました。ヤスさんの所についたときにはマンタ沖に行ってしまっていたので残念~~~、と思っていると、マンタがまたまたゆっくりとこちらに近づいて来てくれたので、みんなで見ることができました。あー、すごかった~!

 

よっし~


11月22日(木) 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 南西の風:4m 波:2m

2012-11-22 18:27:56 | Weblog

夜中にたくさんの雨が降って北よりの風から南の風に変わっています。この時期には珍しく南からの風で船上も過ごしやすいし、陸にいると温かいくらいです。出港時にはTシャツでも問題ないくらい。お天気は曇っているので、ちょっと残念なのですが、夜中の大量の雨を思うと、止んでよかったかな?って所ですね。

「オーバーハング」  透明度23m

まずは伊良部の海へ向かいました。どこに行こうかな~?ってゲストと相談して大物が登場しそうなオーバーハングへ!船の下は強い潮が流れていて、オーバーハングに向かうのにも必死にフィンキックして行きました。頑張って泳ぐと良い出会いがありますね。潮に向かってホソカマスの群れがいました。そして、ちょっと遠かったけど、大きなアオウミガメ!大物の登場にテンションも上がりますね。オーバーハングの根にはキンギョハナダイとアカネハナゴイがいっぱい群れていました。アカシマシラヒゲエビはペアで仲良く暮らしています。その様子をそーっと覗いたり、2つ並んだブチウミウシを見てきました。最後、船の下に戻って来たら、透明度がぐっと上がって、水がとってもキレイでした。

「中の島ホール」 透明度25m

到着のゲストをお迎えして再出港です。続いては下地の海へ!ダイナミックな中の島ホールに向かって出発です。浅い入り口から大きな縦穴へ降りて行きます。途中の窪みにはここの名物、ウコンハネガイ!今日も中が電流が走ったように、ビリビリしていました。水底まで降りて、外洋の大きな砂時計型を見入ってきました。いつもここのダイナミックな地形に見入ってしまいますね。小さなホシベニサンゴガニを見て、リーフ沿いにはカクレクマノミやニセアカホシカクレエビ!アジアコショウダイの若造もウロウロしていて、地形を見たり、生物を見たりして、遊んできました。

~ランチ~

ごはん、おでん、みかん

今シーズン初登場の冬メニュー、おでんの登場です。ゲストよりもスタッフがランチを楽しみにしていた!と言っても過言ではないくらいです!コンロの上で鍋がぐつぐつ!熱々のおでんを船上で頂きました。おでんも登場して、いよいよ冬本番ですね。

「ドロップ1番」  透明度25m

最後はリクエストでドロップのポイントへやってきました。イッセンタカサゴとクマサザハナムロがい~っぱい群れています。いつもは流れる川のように泳いでいるのですが、今日はぐるぐる壁のようになっていて見応え十分!そのグルクン達の間に入って一緒に泳いでみました。ロウニンアジは今日も元気に健在です!溝の間を4匹がぐるぐる~。近くで見ることができて、とっても迫力いっぱいです。沖合を泳いで大物探しを~。今日はカメの登場!みんなで近づいて、一緒にドロップ沿いをカメと泳いできました。マクロ好きのゲストはドロップ沿いをウミウシ探し!今日はいっぱいクロスジリュウグウウミウシを見ました。センテンイロウミウシにシライトウミウシ。最後はとっても小さなコバンザメの赤ちゃんに会いました。

ツバサ


11月21日(水) 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 南東の風:5m 波:1.5m

2012-11-21 15:32:16 | Weblog

今日は南からの風、暖かい1日となりました。ここ数日は天候も落ち着いていて、とっても過ごしやすいです。船上でもTシャツで過ごせちゃいます。まぁ、この時期に南からの風が吹くのが珍しいことであって、いつ寒くなっても不思議ではないのですが、やっぱり船上がポカポカしていると嬉しいですね。

「スネークホール~ハナダイの根」  透明度23m

伊良部のポイントは冬に来ることは少ないので、久しぶりに潜るポイントです。ウメイロモドキが大群となって群れていて、とても華やかです。とっても小さなハマクマノミと一緒にイソギンチャクにはオランウータンクラブがくっついていました。まだまだウミウシも小さいですがゾウゲイロウミウシにシライトウミウシ、ムカデミノウミウシがいました。スネークホールに浮上して、宮古の青の洞窟も満喫。今日も霧がいっぱい発生してくれました。

昨日に引き続き、MさんとTさんは体験ダイビング~。今日は泳ぐことが目標!と言ってましたが、ハナダイの根でキンギョハナダイやアカネハナゴイと一緒にとっても上手に泳いでいました。そして、みんなで一緒に華麗に泳ぐトビエイを見ました。体験ダイビング?もはやファンダイビングでしたね。

「Wアーチ」  透明度25m

こちらのポイントの方が、ぐっと透明度が上がっています。2つのアーチに向けて出発です。パイナップルウミウシやバブルコーラルシュリンプ、オランウータンクラブがいます。マクロが好きなゲストは小さな生物に釘付けになっていました。1つ目のアーチを下から鑑賞。お天気も良いので、見上げるのがとっても気持ち良かったです。ショートケーブに入って、トンネルの中を探険してきました。カノコイセエビが3匹並んでいました。アカマツカサやハタンポもトンネルの中でいっぱい泳いでいました。2つ目のアーチは浅瀬のリーフが切り抜かれています。ここも見上げるのがとっても良い地形ですね。太陽の陽射しで水面がキラキラしていました。

体験ダイビングのお二人もアーチを鑑賞!すっかりダイバーになっていましたね。そして、最後は船の下でみんなで合流。フリータイムで遊んでいたら、突然大きなベルの音が!ヤスさんが鳴らす大きなベルの音は間違いなく大物登場です!慌てて行ってみると、目の前に大きなマンタが3枚登場!ふわりふわりとダイナミックな泳ぎをするマンタにみんなで釘付け!ゆっくり泳いでいるようですが、やっぱり泳ぎは速いですね。あっという間の出来事でしたが、体験ダイビングのゲストも一緒にみんなでマンタを見ることが出来ました。

~ランチ~

タコライス、野菜スープ、ちんすこうショコラ

先程見たマンタからの興奮冷めやらぬ状態でのランチ。終始、ランチの時もマンタの話で盛り上がりました。お昼に撮った写真もマンタに成りすまして~♪こんなに大きなマンタに3枚も会えたのだから、興奮も当然ですね。そして、港へ帰る時にも小さな水面マンタを1枚見ることができました。今日はかなりのラッキーDAY!ゲストはこれから池間島へ向けて観光に出発!お天気も良いので、素敵な観光ができるでしょうね!

ツバサ