goo blog サービス終了のお知らせ 

パイカジ日記(海情報など)

毎日の海や陸での出来事を綴っています。

5月31日(火) 天気:晴れのち曇り 気温:28℃

2011-05-31 17:34:02 | Weblog

今日も暑くて、紫外線がいっぱい降りそそいでいる宮古島です。

午前中は、とってもいいお天気でした!
いいお天気のうちに、ツバサと2人、来間のビーチへ行ってきました♪

もうすぐ、ツバサ先生がOW講習のデビューなので、今日はそのシュミレーション。
どうやれば効率良く短時間で終わるのか、安全にできるのか、などを伝授?してきました。

台風後とあって、ビーチの中は、台風で飛んできたものだらけ。
水中のサンゴも、ポッキリと折れてしまっているのが転がっていたりしました。
あれだけ大きな台風だから、水中は、ものすごいことになってるんでしょうね…!

終わった頃には、だいぶ潮がひいていて、帰るのに一苦労。
…ビーチって疲れるなぁ。
普段ボートばかりなので、完全に、へタレビーチダイバーでした(笑)

巨大なイソギンチャクモエビが元気いっぱいにシャチホコポーズをとってましたよ~♪

ユカ


5月30日(月) 天気:晴れ 気温:26℃

2011-05-30 17:45:39 | Weblog

台風も過ぎ去り、残ったのは後片づけ・・・。

街も根こそぎ折れた木があったり、コンビニの看板が割れてたり、信号の点滅が壊れてたりと、被害が至ることろで見られます。

今日はモズクの網を見に行ってきました。港の漁師さんには、「網はなかったよ~」と行く前から、ガッカシの声を掛けられてしましましたが、とりあえず、ヤスさんのモズク畑に向かいました。 行ってみると、至るところに網をひっぱる浮きが浮いています。その浮きに結んでるロープに網がぐちゃぐちゃに絡まっていました。他の漁師さんのモズクの網もいっぱい流されたようで、本当だったら、モズク畑の網を船から見下ろすと、いっぱい、目でモズクが分かるのに、今日は何にもなし。本当に悲しい結果になってしまいました。

ということで、今日は1日、網の回収作業をしてきました。網はぐちゃぐちゃにからまり、その網には珊瑚や岩がごろごろくっついていて、とりあえず、網から珊瑚やら岩をとっぱらって船に引き上げました。その作業を延々・・・。網も重いし、さらに生き残ったモズクも付いているので、水気を含んでとっても重たいです。今日は腕がぱんぱん!!ひたすら綱引きをしてきました。港に戻っても、今度は網を陸に引き上げるのにまた一苦労。ちょうと、干いてる時間だったので、大変さも倍増でした。

お店に帰ってきて、ぼーっと遠くをみつめ、今日は頑張った!と言い聞かせました。

ということで、今回の台風の影響で、モズクの収穫は出来なくなってしまいました。楽しみにして下さってたみなさんのお手元に届けられず、本当に残念で、悲しい思いをしています。申し訳ありませんでした。明日以降に、お詫びの連絡をさせてもらいます。

ヤスさんは「来年、また頑張ろうな~」って言ってました。本当に、来年こそはみなさんのお手元に新鮮なモズクをお届けできるように、頑張りたいです。

ツバサ

~お知らせ~

この度、HPがリニューアルしました!!
まだまだ作成中のページもありますが、これからどんどん更新していく予定ですので、皆さん、よろしくお願いします☆
新HPはコチラから → http://paikaji1.co.jp (旧HPのアドレスからもジャンプできます♪)

新HPの開設に伴い、メールアドレスも変更しました!
新メールアドレス → miyakojima@paikaji1.co.jp 

 


5月29日(日) 天気:晴れ 気温:26℃

2011-05-29 17:51:09 | Weblog

大型の台風は朝にはすっかり抜けてしまい、とっても良いお天気になりました。

昨日はお店で強風が吹き荒れてるのを見ながら、お店番をしていたのですが、ブログは更新できませんでした。気が付かれた方います~??実は、夕方15時頃から停電。パソコンの画面とにらめっこしている瞬間に、ぱちっと消えてしまいました。そのまま、仲宗根家は朝まで停電だったそうです。もちろん、スタッフのお家も多少なりとも停電。台風の目に入り、早々に帰宅をしました。が!帰りはヤスさんに「港を通るなよ~」と釘を刺され、安全運転以上のゆっくり運転で帰りました。本当は港の具合を見たい気持ちもあったのですが、怖さの方が大きく、おとなしく帰りました。こんなに大きな台風は私が宮古に来て初です!ユカさんも初!!って言ってました。

帰り道も、木が倒れたり、標識が倒れてたり、コンビニも閉まっていました。本当に、今回の台風は大きかったです!!

今日は朝からとっても良いお天気。台風が残してくれた、置き土産??朝からお店の大掃除に取りかかりました。家の壁も葉っぱでいっぱい。水であらって、木々も折れていたので、きれいさっぱり、切ってきました。お庭もすっきり、お店のまわりもすっきり。

陸揚げしていた、船も降ろして、いつでも出航準備は万端です!!早く夏の海が待ち遠しいです。

ツバサ

~お知らせ~

この度、HPがリニューアルしました!!
まだまだ作成中のページもありますが、これからどんどん更新していく予定ですので、皆さん、よろしくお願いします☆
新HPはコチラから → http://paikaji1.co.jp (旧HPのアドレスからもジャンプできます♪)

新HPの開設に伴い、メールアドレスも変更しました!
新メールアドレス → miyakojima@paikaji1.co.jp 


5月27日(金) 天気:曇り時々雨 気温:27℃

2011-05-27 17:32:26 | Weblog

台風2号、なんだかスゴイことになってます…。

前回の台風1号は、まだまだ小さくて暴風域もない台風だったけど、
今回の2号は、5月にもかかわらず、えらい大きさに成長しております…。
この時期に「猛烈な」台風って…

そんな本日は、まさかの5月なのに超本格的な台風対策に追われてました。

船も陸上げされてロープでがんじがらめ。
お店も外に出ているものを、ぜ~~んぶしまって台風対策。

明日の夜に暴風域に入って、夜中に再接近する予報ですが…
明日の宮古の天気予報、「暴風雨」ですよ。
「雨」とか「曇り」とかじゃなく、「暴風雨」。。。
波なんて11mの予報です。
「11mって…風じゃないんだよね?!」と、まぁさんと半分笑いながら(笑うしかないですよね~)、ネットの天気予報を見てました。

モズクどころか網まで流れて消え去っていそうで心配です。

できるだけ早く通り過ぎますように…

ユカ

~お知らせ~

この度、HPがリニューアルしました!!
まだまだ作成中のページもありますが、これからどんどん更新していく予定ですので、皆さん、よろしくお願いします☆
新HPはコチラから → http://paikaji1.co.jp (旧HPのアドレスからもジャンプできます♪)

新HPの開設に伴い、メールアドレスも変更しました!
新メールアドレス → miyakojima@paikaji1.co.jp 


5月26日(木) 天気:晴れ 気温:27℃

2011-05-26 17:56:48 | Weblog

本日快晴!
とってもいいお天気です♪
…台風が来ているなんて思えないぐらい。。。

そんな今日は、ツバサと2人で出かけてきました!

向かった先は…

前浜!

今日は前浜で開催された
「NPO法人 日本災害救護推進協議会」による、 救命救急法講習会に行ってきました!

救命救急法のガイドラインは、5年に一度更新されるらしく、ちょうど去年、2010年10月に新ガイドラインが更新されたところなんだそうです。
なので、今日は、その新ガイドラインに沿った救急法の勉強!!
この新ガイドラインは、変わったばかりで、まだあまり普及していないそうです。

大きく変わったのは、人工呼吸よりも胸部圧迫(心臓マッサージ)が優先されるようになった、ということみたいです。
人工呼吸をするのに躊躇してしまう場合が多く、それなら、その躊躇している間に胸部圧迫をした方が助かる確率が高くなる!ということらしいです。
ただ、これは一般的には、ということで、溺水などの場合には、人工呼吸は必須になります。
ということは、海の仕事をしている私たちは、人工呼吸もちゃんと出来なければいけません。
なので、みっちりと実技練習も。
マウストゥーマウスで直接吹き込んだり、ポケットマスクを使ったり、アンビューと言われる道具?(シュポシュポ押して空気を吹き込むやつ)、など色んなものを使ったり、成人や子供の人形で練習したり。
AEDも使いました。
最後は、シュミレーション演習も。スタッフの方たちは迫真の演技でした!!

去年の11月か12月ぐらいにも消防で救命救急の講習に参加したけど、こうやって、その時の記憶が薄れてしまう前に、定期的にこういった講習に参加するが大事だなぁ、と感じました。
…なんでも、やらないと忘れちゃいますもんね。

まぁ、何よりも、これを使わなくて済むことが一番!ですけどね♪
皆さんも、ぜひ、機会があれば、救命救急法の講習会などに参加してみてくださいね。

ユカ

~お知らせ~

この度、HPがリニューアルしました!!
まだまだ作成中のページもありますが、これからどんどん更新していく予定ですので、皆さん、よろしくお願いします☆
新HPはコチラから → http://paikaji1.co.jp (旧HPのアドレスからもジャンプできます♪)

新HPの開設に伴い、メールアドレスも変更しました!
新メールアドレス → miyakojima@paikaji1.co.jp 

 


5月25日(水) 天気:晴れ・曇り 気温:26℃

2011-05-25 17:57:23 | Weblog

今日は、なんだかんだでいいお天気になりました♪
陽射しがジリジリしてます。
太陽が出てくると、一気に夏!!の雰囲気になります。

そんな今日は、レンタルのマスクを分解してキレイに洗浄したり、お店の大掃除?いらないガラクタをゴミ捨て場へ運んだり。
分別すると、何になるのかよくわからないゴミも、ゴミ捨て場のおじちゃんに聞いたら、なんでもすぐに教えてくれます♪
今日も、いっぱい、「これは何ゴミになるんですか?」と聞いて教えてもらいました。
…ま、結局、聞いたものは全部、「粗大ゴミ」だったんですけどね。笑。
とりあえず、なんだかよくわからないモノは、粗大ゴミってことですかね?!

マスクもピッカピカになったし、ガラクタや大きなゴミも処分して、気分スッキリ♪
お掃除日和な一日でした!

さてさて、皆さんにお知らせがあります★
なんと、本日より、HPがリニューアルしました~!!
今回のリニューアル、ヤスさんが手がけています…!!
そして、これからは、スタッフ全員でいじっていく予定なので、ちょこちょことHPを更新していきたいと思っています。
まだまだ完成とは言えないHPですが、これからコンテンツも増やしたりして、充実させていくので、是非ご覧になってくださいね~♪♪
HPの移転により、掲示板も一新しました!
以前までの書き込みは、見れなくなってしまいましたが、これからは、新しい掲示板をよろしくお願いしますね☆

新HPはコチラから → http://paikaji1.co.jp
(旧HPのアドレスからもジャンプできます♪)

ユカ


5月24日(火) 天気:雨のち曇り 気温:25℃

2011-05-24 17:51:15 | Weblog

ようやく晴れ間が続いた、と思ったら、また梅雨のお天気に戻ってしまいました~。
昨日は、夜?夜中?明け方?いつだったか忘れちゃいましたが、雷がすごかったです!!
夢うつつで、「めっちゃ雷鳴っとる…怖いわぁ~~」、って思った覚えが…

今年は、入梅が早かっただけに、梅雨明けも早かったら…!!なんて期待をしてるんですが、どうなるでしょう??

あと一週間で5月も終わり!な宮古島、色々とイベントも増えてきて、夏モードに近づいてきましたよ~♪
…お天気悪いけど(汗)

こないだの週末は、前浜ビーチでビーチバレーボール大会!
奇跡的に?!晴れの2日間♪イベントに太陽が味方してくれたんですかね?!

今週末は、ミュージックコンベンション。
3日間に渡る、野外ライブです♪
そのうちの1日は、前浜でのフリーライブ!!沈んでいく夕陽を見ながらのサンセットライブです♪
す~っごく気持ちいいですよ~♪♪
今年も夕陽が見れるお天気になりますように…!

そして、6月の第一日曜日は、ハーリー(海神祭)!
沖縄の伝統的なお祭り行事!
この日は、一年で一番、港が賑やかになる日です♪

そして、その3週後、6月25日は、ロックフェスタ!
有名なアーティストがいっぱい来る、野外ライブ♪
今年は、デフテックや気士団も来るらしいですよ~!すごく盛り上がりそうですね!!

そして、そして、7月24日は、みんな大好きオリオンビール祭り!!!
野外ライブを聞きながら飲む生ビールは最高♪
雨が降ろうが、お構いナシにビールを飲み続けれるほど、盛り上がります(笑)

他にも、7月には、
サニツ浜カーニバル(大潮の干潮時にできる、広い干潟で、ビーチバレーやお相撲や駅伝などなどのイベントがいっぱい!)
宮古島夏祭り(最後の大綱引きは、大迫力!屋台もたくさん出て、今までに宮古で見た事ないほどたくさんの人垣が見れます・笑)
などなど、たくさんのイベントがあります!

イベントに合わせてきたら、アフターダイビングも、より充実?!

色んなイベントが近づいてきて、考えるだけでワクワクしてきたので、皆さんにもお知らせしてみました♪
早く梅雨明けろ~!!

ユカ


5月23日(月) 天気:晴れ 気温:28℃

2011-05-23 17:42:40 | Weblog

昨日から雨予報だったのですが、まったく当たらずの嬉しいお天気でした。なので!ここぞとばかりに出来なった外での作業を今日はスタート。早速、朝から作業着に着替えて庭の雑草達と戦ってきました!!

暑い中でも、作業着が必須!!もちろん、中は汗だくになります。でも!作業着を着ないと、天敵が現れる!!そう、蚊との戦いです。蚊に刺されるよりも、暑さの方がマシということで、虫除け対策で作業着を着てます。冬は防寒対策かな??

今日はレンタカーで来られるゲストが停めてる駐車スペースの雑草達に除草剤を撒いてきました。ここも冬場は草が可愛らしい程度に生えてたところですが、今は林のように草がすくすく育って、大変なことになっています。今日はまだ林のままですが、たっぷり除草剤を撒いたので、近々、静かな草原になってくれてることを期待します!!もくもくと除草剤を撒いて、駐車場の草むしりをして~と今日は自然と戯れてきました。ギラギラ太陽ではなく、雲もありつつの、優しいお天気で、外での作業もらくらく。降水確率がかなり高い予報だったのに、こんなに外れるなんて・・・。しばらく、雨は結構です!明日も引き続き、外での作業が出来ることを期待したいです!!

ツバサ

 


5月22日(日) 天気:晴れ 気温:28℃

2011-05-22 17:45:55 | Weblog

今日も晴れてくれました!
晴れると、一気に、夏!!
ジリジリ照り付ける陽射しが久々で嬉しい♪
このまま晴れが続けば、モズクも成長するはず!!

…と喜びたいところなんですが、、、、

なんと、またしても、台風が・・・・・(泣)
台風2号が、またまた宮古の方へやってきそうなんです。
せっかくモズクが育ちそうなのに、また台風にやられてしまうのか・・・?

なぜか今年は、モズク作りとお天気が全然かみ合わず、タイミングが悪いの何のって。
ヤスさんも、モズクを今まで作り続けて、こんなことは初めてだそうです。

モズクをお届けできるかどうか、とっても怪しい雲行きになってしまいました。

あの台風、どうにかならないかなぁ。

ユカ


5月21日(土) 天気:晴れ! 気温:27℃ 水温:24℃ 風:南南東4m 波:1.5m

2011-05-21 15:08:46 | Weblog

昨日の天気予報では、今日は一日中、雨。朝方も、ものすごい勢いで雨が降っていて、てっきり今日も一日中雨ばっかりだと思っていたのに…おやおやおや?ショップにゲストが集合しだしたら、晴れ間が覗いてきたぞ~!!約2週間ぶりの晴れ間!?「眩しい」なんて言うのも久々です。出港時の港からは、キレイな虹も見れて、テンションUP♪♪だんだん大きくなってくる晴れ間に、「やっぱり宮古は、こうでなくっちゃね~!!」と、みんなニッコニコ笑顔で出発です♪

「スネークホール・ハナダイの根」 透明度25m

太陽がギラギラしているので、久々に海の中も明るくて、一層キレイに見えます♪♪ファンダイブは、Hiさんの貸切!ヤスさんと、の~んびりマンツーマンで楽しみました♪一世を風靡していたツバメウオ軍団、最近は、前ほど目にしなくなりました。今日はついに?一匹も見かけず、アカククリだけがのんびりとあちこちにいました。どこに行ったんだろ??そして、今年もここにアイドルが誕生♪ダイバーのハートを掴んで離さない、可愛い可愛いフリソデエビ!!大好物のヒトデをたくさんあげて、永住する意思を固めてもらいたいトコロです。もう永住が決定済み?!のモンツキカエルウオも穴から顔だけ出して覗いている姿が、とっても可愛かったです。体験チームのHaさんご夫婦は、なんと今回で体験ダイビング9回目!という超ベテラン体験ダイバー(笑)耳抜きも超スムーズで、サクサク潜っていきます。ハナダイの根はもちろん、ちょっと遠出をして、プチ地形を探険したり、と広範囲で遊んできました♪♪

「Wアーチ」 透明度25m

どんどん太陽が出てきて、夏のようなお天気に!!海の中だってキラキラしています♪のんびりまったりと、地形を楽しんだり、生物をじっくり観察したり♪Hiさんは、今回のために新しく買ってきたというデジカメで、動画撮影。自分が潜っている姿を可愛いお孫ちゃんたちに見せてあげたい、って聞いて、登場したのがプロカメラマン(?!)ヤスさん。優雅にスイスイ自由自在に泳ぐHiさんの姿を、宮古の海中景色や魚と一緒にじっくり撮影。その雰囲気は、まるでスーパーモデルのプロモーションビデオを撮影しているよう?!(笑)赤い水玉模様がかわいいオオアカホシサンゴガニや、黄色に黒い点々がポップなテンテンウミウシ、チョコレートのような模様が入ったキイロウミウシ、キュートな色のセンテンイロウミウシやミカドウミウシの子供など、カラフルな生物も一緒にカメラに収めました♪体験のHaさんたちも、ダイバーに負けじと?!アーチをくぐったり、下から眺めたり。ウミウシだってじっくり観察しちゃいました。上手すぎて、ファンダイブのガイドをしているような気分になっちゃいました(笑)

~ランチ~
タコライス、モズクスープ、オレンジ。
真っ青な空に、モクモク白い雲!…でも、ちょこっと違う方向を見れば、真っ黒な雲に灰色の雨。。。右と左、前と後ろで、全然空模様が違う、梅雨ならではの景色。でもね、自分達がいるところが晴れていれば、なんだっていいんです…!!!晴天の下で食べるタコライスは2割り増しで美味しいです♪(笑)

このまま晴れ間が続いて、モズクがちゃんと育ちますように…!!

ユカ