パイカジ日記(海情報など)

毎日の海や陸での出来事を綴っています。

9月30日(日) 晴れ

2012-09-30 17:34:04 | Weblog

やっと台風が過ぎ去りました!宮古島は28日の夜から29日の夕方まで多くの地域が停電していました。外を歩いてみると、あちこちに折れた木や、よくコンビニの駐車場にある看板もはがれているところもありました。宮古島にはあちらこちらにサトウキビ畑があるのですが、みんな斜めに倒れかけていたり、木々は潮水の影響か葉っぱが萎れかけていました。今回の台風はすごかったですね。

幸いお店や船は無事だったので、今日は泥だらけになったお店の周りなどをきれいに掃除をしたり、散らばっている木の枝などを一日かけて清掃していきました。壁だけでなく、吹き抜けになっているコンクリートの所では天井まで泥だらけで、落とすのがたいへんでした。雨が下から降しあがっていくような強風だったんですね。。。船上には木の葉がたくさん落ちていたり、デッキのステンレスの所は台風の海水をふくんだ雨の影響で塩だらけになっていたのをきれいにふき取っていったりと、いそがしかったです。

明日はお休みなので、明後日からの出航、準備万端です!10月からも楽しく潜れるようにがんばりま~す!

よっし~

 


9月27日(木) 天気:曇り

2012-09-27 16:45:46 | Weblog

台風17号の影響で昨日に雅は陸上げしました。

勢力の大きな台風が宮古を通過して行く予報になっています。しばらくの出港は難しくなりました。出港どころか外に出るのさえ危険になってくると思われます。停電しないと良いのですが、一体どうなるのか・・・。被害が少ないことを願います。

今日は陸に上がっている雅のステンレスを磨く作業をしてきました。それと同時進行に台風対策も!ステンレスは錆び落としできれいにピカピカに!その後にワックスを塗ってさらにきれいに仕上がりました。ハイターで床も磨いて、コケを落としたり、錆び付いた汚れを落としたりと、今日は1日、雅のお手入れに徹してきました。そして、ヤスさんとよっしーはロープを張ったり、船を固定したりと台風対策。

お店まわりも風で飛びそうなモノは倉庫にしまったりと、今回は大きな台風なので、しっかり対策を!後はお家に帰ってお家の台風対策をしないといけませんね。

大人しく台風が去ってくれるのを待つばかりです。早く青い海に潜りたいですね。

ツバサ

 


9月26日(水) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 北東の風:10m 波:4m

2012-09-26 17:56:05 | Weblog

今日は台風17号の影響で伊良部下地エリアにはうねりが入ってきているので、狩俣のポイントで三本潜ってきました。宮古と伊良部の間はだいぶ波が高くなってきていましたが、狩俣では潜るのには支障はない程度で、透明度もそんなには悪くなかったです。

 

「デベソ1」 透明度22m

大きな丸い形をしたこの根の周りでは、今日はたくさんの魚やウミウシ達に出会うことができました。まず目に飛び込んできたのが、あちらこちらに群れているグルクンとアマミスズメダイの群でした。グルクンの群は成魚や子供の群に分かれていて、青くキラキラとした色でとても美しかったです。根の壁にはミゾレウミウシ、シライトウミウシ、そして珍しいノトドーリス・セレナエというウミウシも見つけることが出来ました。

水底近くを大きなイソマグロが二匹泳いでいったり、リーフの上にはホソカマスの群も見られましたよ。

 

「ハタンポの根」 透明度24m

白砂の水底には大小様々な根が点在していて、ハタンポやキンメモドキなどが群れている大きな根にはミヤケテグリやクチナガイシヨウジ、ゴマウツボなどを見つけたり、水底の砂の穴からにょろっと顔をだしているガーデンイールがたくさんいるエリアがあったり、骨が透けて見える透明な体をしているスカシテンジクダイがたくさん群れている根があったり、比較的透明度もよかったので晴れた空の下楽しく潜ることが出来ました。

 

 

~ランチ~ 

そぼろ丼、ナーベラー(へちま)の味噌汁、みかん

お昼ごはんの時は風は吹いていましたが、太陽が気持ちよく照っていたので暖かったです!

 

「狩俣下」 透明度18m

ハタンポの根に比べると透明度は少し落ちましたが、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイが集まっているサンゴがあったり、ニセアカホシカクレエビやイソギンチャクモエビが隠れているナガレハナサンゴ、スカシテンジクダイがやスミツキアトヒキテンジクダイがたくさんついている根などをゆったりとまわりました。

オニカサゴが岩と同化して隠れていたり、ハナミノカサゴの子なども砂の上を泳いでいたりしましたよ。

 

よっし~


9月25日(火) 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 北東の風:8m 波:2・5m

2012-09-25 17:49:19 | Weblog

またまた台風が発生しています。今年は大型の台風に翻弄されることが多いような気がします。今回の台風も大型なので、またまた海に出れない日もあるかと思うと本当に悲しいですね。今日は昨日に引き続きのYさんの貸切DAYとなりました。とっても良いお天気で青空が広がっています。毎年遊びに来てくださるYさんですが、リクエストは潜ったことのないポイント!ということで、下地のポイントで3ダイブしてきました。

「333」  透明度26m

船の下は潮が流れています。そのため、キンギョハナダイとアカネハナゴイがわんさか群れていてとってもキレイでした。でも、船下のリーフを出発して沖に出ると、さほど強い潮の流れもなく、のんびり中層を泳ぐことができました。よくカメが休憩している根に行ってみると、2匹のカメがいました。1匹はすぐに泳いで行ってしまいましたが、もう1匹はじーっと休憩中。なので、側に寄ってみて、近くで鑑賞。やっぱりカメは可愛らしいです。ダイナミックな333の地形に向かい、深いトンネルに入って行きます。トンネルから外のブルーを鑑賞してきました。ホシゾラワラエビやホシベニサンゴガニがトンネルの中にいます。帰りには群れているノコギリダイやアカヒメジの間を泳いできました。


「一の瀬ドロップ」  透明度22m

とっても久しぶりにやってきたポイントです。船の下には太めのナンヨウハギがいっぱいいます。他のポイントではなかなか会わないナンヨウハギですが、ここの浅瀬のリーフにはたくさんいます!ドロップ沿いにはカスミチョウチョウオが群れていてとってもキレイです。沖の根にはグルクンがい~っぱい。大きなイソバナもとっても魅力があります。水底には大きなロウニンアジが登場。ちょっと遠いな~っと思っていたら、向こうから近くに来てくれました。そして、1m以上はあるであろう、バラクーダーも登場!すーっと登場したかと思うと、あっという間に泳いで行ってしましました。今日は大物いっぱい~♪見ることができました。



~ランチ~

野菜そば、ぶどう

今日はキャビンでヤスさんがフライパンで炒めた野菜たっぷりのそばがランチです。炒めたばかりの野菜はシャキシャキでとっても美味しいです。人数が少ない時にしか登場しないメニューですが、隠れた人気メニューでもあります。今日もお腹いっぱい!笑。

「魔王の宮殿」  透明度26m

水がクリアで海の中をふわりふわりしているのも気持が良いですね。14時の太陽の光に期待して、早速トンネルの中へ!1の部屋はキレツから光が入ってきています。ブルーの世界がとっても美しいです。2の部屋に続くトンネルの中にはキンメモドキの子供が群れています。ライトを当てるとキラキラしていて、飽きずに群れを見つめてしまいます。2の部屋にはバッチリ縦穴から注がれる光が!今日はちらっと3の部屋にもお邪魔してきました。3の部屋には大きなカノコイセエビがいます。最後はUターンして1の部屋のキレツから外に出ようとしたら、スピードいっぱいのカスミアジが宮殿に入ってきました。スピードいっぱいでかっこよかったです。



ツバサ


9月24日(月) 天気:くもりのち晴れ 気温:28℃ 水温:29℃ 北東の風:9m 波:2.5m

2012-09-24 18:13:34 | Weblog

今日は下地島で3本潜ってきました。天気予報ではくもりのち雨となっていたので、朝に曇り空で出航する時は、何とか雨は降らないでほしいな、、、と思っていたのですが、なんと下地エリアは曇りのち晴れ!となりました。お昼ごはんを食べているあたりから晴れ間が射してきて、三本目にマリンレイクに潜るときにはすっかりと空は晴れわたっていました!!

 

「ツインケーブ~8ポールアーチ」 透明度28m

今日の下地島エリアの海はきれいに透き通っていて、水中でも遠くまで見渡すことが出来ました。ツインケーブの入り口近くの砂地には小さなオドリハゼがいたり、壁にはヤミスズキがいました。透明度がよかったので、ツインケーブの中にいるアカマツカサやミナミハタンポのシルエットが出口の青い光に美しく映えていました。二つ目のケーブのなかにはスミレヤッコがいたり、8ポールアーチへとぬけていく亀裂の壁には大きなミズイリショウジョウガイがいましたよ。

8ポールアーチの下に生えていたイソバナには、ホシゾラワラエビが隠れていて、指を近づけると細長いはさみを二本伸ばして威嚇する姿がかわいかったです。

 

 

「通り池」 透明度25m

通り池へとぬけるホールへ続くリーフ沿いには、キンギョハナダイ、カスミチョウチョウウオ、グルクンの群などがたくさん群れていました。

ホールの入り口近くの天井や壁には、よく見るととても美しいカブラヤテンジクダイやオヨギベニハゼの群がいたり、クメジマオトヒメエビが隠れていたり、 池の下へ行くと、ホソカマスの群が入り込んでいて、出口近くをゆっくりと回遊していました。池の中は水の色のグラデーションがとても美しく、青から薄緑色へと変わっている層をはっきりと見ることが出来ました。池に浮上していくと水深15mくらいから5mくらいまでの層が冷たくなっていました。池の上では観光客の方たちが手を振ってくれて、こちらも挨拶をしてから再潜行して戻りました。

出口を通して見る海は深い青色で、大きなそのホールがどこか違う世界へつながっているんじゃないかと思ってしまうくらい幻想的です。

ホールから出ると私達の上をスマガツオが二匹回遊していて、近くをぐるぐる回ってから遠くに泳いでいきました。

 

~ランチ~

焼き肉丼、もずくの味噌汁、シークワーサーゼリー

今日はいつも潜りにきて下さっているYさんが、焼き肉丼のトッピングのキムチをもってはいポーズ!(笑)

 

「マリンレイク」 透明度25m

午後から太陽がにっこりと顔をだしてくれたので、三本目はマリンレイクに潜りました。

メガネのように天井に空いた穴から入ってくるユラユラした光、浅い所からレーザービームのように力強く煌めきながら入ってくる光、そして青く雄大な壁の上からスポットライトのように長くさし込んでくる光、いろいろな美しい光を楽しむことができました!

マリンレイクへと上がっていく壁には上下逆さまに泳いでいるツバメタナバタウオが数匹泳いでいたりもしました。

出口では黒いクマノミが小さなミツボシクロスズメダイの幼魚と一緒に仲良くイソギンチャクの周りをおよいでいましたよ。

 

よっし~


9月23日(日) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 北西の風:3m 波:1m

2012-09-23 18:10:20 | Weblog

北西からの風と西よりの風が吹いてちょっと風向きが厄介な日となりました。といことで、北風を避けるべく南海岸へ出発~♪久松の港から出発して、南海岸までクルージングです。前浜ビーチを遠くから眺めたり、来間島の橋の下を通り、そして、南海岸のドイツ村を海側から見ます。船からの観光ですね。お天気はピーカンではないですが、雲の間から太陽も出たり入ったりしているので、今日は悩まされる心配はなさそうです。

「牛さん、こわいよ~」  透明度20m

久しぶりにやってきたポイントです。今日はゲストのOさんはヤスさんとマンツーマンでトンネル探険に出発しました。入り口にはカクレクマノミが元気に健在していました。中の暗いトンネルを入って行くと、ここは本当に探険気分にさせてもらえるトンネルとなっています。奥の空間は天井が開いているので、光が入ってとってもキレイでした。カノコイセエビやショウグンエビを見たり、小さなリュウグウモエビを見たり。ここは色んな甲殻類に出会えます。最後はオドリハゼをじっくり見ることができました。

「ガオー」   透明度20m

到着のゲストを迎えて、改めて出発です。そして、やってきたのが「ガオー」。ポイント名の由来を話すと笑われてしましました。くるくる景観の変わる細い通路を入って行きます。青い三角形をした出口があったり、細いキレツがあったり。色んな細かい地形が入り混じっていて、地形好きには面白いポイントになっています。ツバメタナバタウオがいたり、ハタンポがいたり~。最後はトンネルの中に入って、入ってくる光や青い世界を鑑賞してきました。

今日はツバサの高校時代の友達が体験ダイビングに遊びに来てくれました。もう10数年来の友達なので、勝手知ったる仲!最初は慎重に海の中を確かめていましたが、あっという間に海にも慣れて自由自在に泳いでいました。一緒に友達が潜ってもらえるのは本当に嬉しいですね。懐かしい話題いっぱいで笑ってばかりでした。

~ランチ~

タコライス、もずくスープ、オレンジ

港に戻ってランチにしました。ここなら船に弱いゲストものんびりランチが食べられます。「船だったら揺れるから・・・」と陸に上がってゴハン食べていました。ちゃんと食べれて良かったです。食べた後はのんびりゆんたくタイム。港は誰も居なくてとっても静か。話し声が港に響いていました!笑。

「七又アーチ」   透明度20m

最後は南海岸のお勧め地形ポイントへやってきました。入り口にはツバメタナバタウオが数匹集まっています。そして、キレツを入って行くと、ダイナミックな地形が待ち構えています。普段、下地で出会う地形とはまた違った雰囲気のあるアーチ。アーチ側から外洋を見ると、さらに青さが深まって、とってもお見事!アーチの中でも湾曲したオブジェのような地形にしばし見入ってきました。

そして本日2ダイブ目の体験ダイビングへ!リクエストだった、カクレクマノミを見たり、ラインの違うハマクマノミやハナビラクマノミに会ってきました。そして、目の前にぬ~っと登場したのが、大きなホワイトチップシャーク。体験ダイビングでサメに出会って、大興奮してきました~♪

ツバサ


9月22日(土) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 東北東の風:1m 波:1m

2012-09-22 18:12:31 | Weblog

今日は暑いくらいのお天気になりました。太陽も高く上がって、サングラスも日焼け止めも必要なくらいです。風も波もとっても静かで船上でものんびり過ごすことができます。船の上から見える海もとってもクリア。今日は透明度に期待が出来そうですね~♪常連のゲストさんは釣り竿を持参して、今日はダイビングも釣りも楽しむとのことです。

「ミニ通り池」   透明度26m

昨日から、キンメモドキを見に行こう!と盛り上がっていたので、迷わずミニ通り池にやってきました。ドロップ沿いを泳ぐのがとっても気持ち良いです。潮が流れていたので、行く時はラクチン!ハナゴイが群れていたり、カスミチョウチョウウオがいたり!そして、ミニ通り池の入り口には大量のキンメモドキが玉になっています。「何匹くらいいるの?」と聞かれましたが、何千といるでしょうね~♪数えるのは無理です!笑。池に浮上する手前には短いですが、うっすらと光が射してきます。帰りにはカタクチイワシを狙うスマガツオ達!15匹くらいいましたよ~。泳ぐスピードが早すぎてゆっくり見れなかったのが残念でした。

「ドロップ1番」  透明度26m

ここもリクエストでやってきました。船の下からホソカマス達が壁のように群れています。かなりの群れになっていて近づいてその壁をじっくり見つめてきました。近くによっても逃げないホソカマス達!その壁の奥にはシルバーのロウニンアジがずんと陣取っていました。ドロップ沿いを泳いで行くと、水底に大きなホワイトチップシャークを確認。今日は透明度が良いので、水底のホワイトチップの姿もしっかり見ることができました。キレツに入って行くと大きな黒いロウニンアジがウロウロしていました。行く時は潮がキツかったので、帰りは潮に乗ってラクチンに~♪ちょっと遠かったけど、カメの姿も確認できて、しっかり大物三昧してきました。

体験ダイビングのゲストもここで本番!何度も体験をされているだけあって、とっても上手!みんなと一緒にロウニンアジもホソカマスも見ることができました。

~ランチ~

野菜カレー、野菜スープ、みかん

今日は人気の野菜カレーです。「沖縄のカレーにはゴーヤが入っているのですか?」とゲストからの質問ですが、ゴーヤ入りはパイカジランチ風です~♪今年初のみかんも登場。いよいよそんな時期なのでしょうか~?今日も渡口の水路でのんびり休憩でした!

 

「魔王の宮殿」   透明度26m

宮古初のゲストもいらっしゃったので、やっぱりここは押えておきたい魔王の宮殿!ポイントも貸切のようです。早速、宮殿にお邪魔すると、キレツから大きな光が入っています。静かなこの空間、エアーの音だけが聞こえるのも魅力的ですね。奥の2の部屋に向かうまでにはキンメモドキの群れに出会えます。そして、今日もトンネルのど真ん中にはずどーんとホワイトチップシャークがいらっしゃいました。ライトを当てると動き出して、私たちの近くまで泳いで来てくれるというサービスいっぱい!2の部屋には、期待通りの光が入っていました。そして、今日は3の部屋までお邪魔しちゃいました。帰りは2の部屋の縦穴を下から鑑賞して、みんなで注がれる光をいっぱい浴びることができました。

ツバサ


9月21日(金) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 南東の風:3m 波:1.5m

2012-09-21 17:58:52 | Weblog

昨日は雲が広がっていて、少し肌寒くもあったのですが、今日はギラギラの太陽。暑い日差しが嬉しい天候となりました。風は南東から吹いているので、伊良部に行こうか迷ったのですが、やっぱり透明度の良いダイナミックな地形に行こう!ということで下地の海へ船を走らせました。

「35ホール」  透明度25m

船の上から浅瀬のリーフが見えています。水はとってもクリア!水温もまだ28℃なので、結局ヤスさんも3ミリスーツのまま!ゲストも3ミリスーツで快適に潜っています。浅瀬のリーフを入り口に向かって泳いで行くと、いつもここには仲良くペアのハナゴンベが暮らしています。今日は逃げる気配もなくて、近くで美しい色合いを見ることができました。深場にはヨスジフエダイにアカヒメジがいっぱい群れていました。深い入り口からホールに入って行くと、トンネルの中は真っ暗!でも、出口に見えるブルーの色合いが真っ青でとっても美しかったです。ホワイトチップシャークも今日は2匹が健在!私たちの周りをくるくる泳いでくれて、近くでその姿を見ることができました。

「一の瀬ホール」  透明度23m

到着のゲストをお迎えしての再出港です。太陽は出てはいるのですが、空には雲も覆っていて、一の瀬ホール、入るべきか?ポイントを改めるべきか?悩んだ挙句に、太陽信じてエントリーしました。トンネルへ入って行くと、大正解の光が水面から降り注がれていました。奥のキレツもスポットライトの光が入ってきて、光にた~っぷり包まれてきました。メインのホールも間違いなしの光!やっぱり光がある時のここのポイントは充実しています。ホールの中ではホシゾラワラエビ、そして浅場では全く引っ込まないで姿を存分に見せてくれるオドリハゼを見てきました。

そして、Oさん!ここで800本の記念ダイブでした。前回の700ダイブもパイカジで潜って下さったOさん。それが去年の出来事なので、1年で100ダイブとのこと!たくさん潜ってます!1000ダイブ目指してくださいね~♪おめでとうございます!!

~ランチ~

そぼろ丼、ナーベラーの味噌汁、お祝いケーキ

久しぶりに渡口の水路で休憩にしました。今日は暑いくらいの陽射しです。太陽がギラギラしていると、船上でもまだまだ暑いくらいです。今日はOさんのお祝いケーキがデザートです。マンゴー味とシークワサー味のプチケーキ。美味しく頂きました。

「マリンレイク」   透明度23m

まだまだ太陽が元気なので、光を楽しめるポイントへやってきました。貸切です。ばんざーい!!トンネルに入って行くと、光を期待して、ドキドキしてきます。すぐ右手に見える二つの穴が開いたメガネの穴にはアカマツカサがいっぱい群れていました。そして、ストーンと入ってくる光がとっても美しいです。中の空間に進んで行くと、ここも光のカーテンが揺れています。奥には長い光がストーンと入ってきて、トンネル内では色んな光を楽しむことができました。池に浮上すると、アレ?太陽がない!雲に覆われているようで、帰りは光を見ることが出来ませんでした。でも、最初にいっぱい見れたので良かったです。トンネルを出てきて、水面を見上げたら、ポツポツと雨が降っていました。島の天気って変わりやすいですね~!

ツバサ


9月20日(木) 天気:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 北東の風:3m 波:1.5m

2012-09-20 17:18:50 | Weblog

雲が広がった朝となりました。すっかり秋の風が涼しく感じる毎日となっています。それでもTシャツで充分!ギラギラの太陽に会うのは今日は難しいみたいです。曇った空がちょっと悲しいのですが、潜ってしまえば青い海が広がっています。下地に向かう船もた~くさん!平日ですが、下地の海は賑わっていました。

「渡口YY」   透明度12m

リフレッシュダイブのゲスト、そして、サカナがいっぱい見たいというリクエストのゲストがあったので、まずは砂地でのんびり潜ることにしました。大きなテーブルサンゴがどど~んと登場する根は見応えがあります。根のまわりにはスズメダイがいっぱい群れていました。小さなサンゴには小さなデバスズメダイが群れていて、じーっと見つめていたくなります。カクレクマノミがいたり、小さなヨスジフエダイがいたりと、サカナ達にはたくさん会うことができます。グルクンのちびっこもたくさん群れていてあっという間に囲まれてきました。バブルコーラルシュリンプやニセアカホシカクレエビと小物も探せば見つかります。大きなイシガキリュウグウウミウシにアカフチリュウグウウミウシとウミウシにも会うことが出来ました!

「中の島ホール」   透明度26m

続いては地形のポイント!砂地に比べて、ぐっと透明度が上がりました。船の上から海の中を見るとお先に潜っているよそのショップのダイバーさんたちをバッチリ確認することができました。ホールに向かう手前にはカタクチイワシの子供がいっぱい群れていました。ホールに入ると、壁際にウコンハネガイが隠れています。4つは確認することができました。深く潜って水面を見上げるのがとっても気持が良いですね。自分の吐いたエアーがキラキラして水面に上がっていきます。水底に到着してからは外洋の大きな砂時計ブルーを楽しんできました。ホシベニサンゴガニやオランウータンクラブ、ガラスハゼに人気者のカクレクマノミと、生物も地形も楽しんできました。

~ランチ~

ハヤシライス、もずくスープ、コーヒーゼリー

今日のランチはハヤシライス~♪久しぶりに登場したような気がします。まぁさんお手製のコーヒーゼリーも久しぶりの登場ですね。ヤスさんは甘いデザートはイマイチのようですが、私たちは美味しく頂きました~♪ランチの後はゆんたくタイム。船の揺れで眠気に襲われつつ・・・のんびりしてきました。

「ミニ通り池」   透明度26m

ここも透明度が良かったです。最初にホワイトロードの上を飛び越えて泳いで行ったのですが、飛んでいるみたいでとっても気持が良かったです。休憩中にタコの話題になったのですが、ここでは2回もタコに会うことができました。ミニ通り池の入り口には今、キンメモドキが玉になって群れています。そのまわりにはハタンポの赤ちゃん。ここはサカナたちでとっても賑わっていました。一度浮上して、空を確認!ちょっと曇っていたのが残念でした。そして、出口のブルーを確認しながら、またキンメモドキの群れの中に入って一緒に遊んできました。水面にはイワシのちびっこ達がいっぱい群れています。そのまわりをニジョウサバがウロウロ。そして猛スピードで登場したのが、5匹のスマガツオ!スピード感満載でとってもかっこよかったです。最後はクロスジリュウグウウミウシを見てきました。

ツバサ


9月19日(水) 天気:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 北東の風:3m 波:1.5m

2012-09-19 18:46:14 | Weblog

今日は昨日とは変わって曇り空の一日となりました、しかし風も収まりポイントは静か,水底が見えるほどの凪の日となりました。

 

「ドロップ1番」 透明度26m

エントリーした瞬間にカマスの群にロウニンアジが・・周りにはカタクチイワシの子供がいっぱい!!ドロップ沿いは流れが強いと思いきや、それ程でもなくのんびり移動、亀裂の中には特大ロウニンアジが3匹,ブラック色で何とも貫禄いっぱい.

帰りはドロップ沿いを少し距離をとってドリフト気分~、離れ根通過してドロツプに沿いに戻り船の下へ、シルバー色のロウニンアジやカマスの群、船下の方が魚影が濃くたっぷり楽しめました。

 

 

「パナタ」 透明度26m

リクエストにお答えしてこのポイントへ、最初ブイを取りに行くが流れが速く断念、少し浅場で船を停めて潮の流れが少し収まるのを待ってみた、休憩して再トライ無事にブイを取ってGO~.根ノ上まで行くとかなりの潮の流れ、マスクがズル・・、待てど暮らせどギンガメアジがでてこない・・目の前にイソマクロが一匹・・とほほ、となるかと思った瞬間、横でよっし~がベルを鳴らす音!下の壁からギンガメアジが湧き出すようにでてくる、でてくる ヤッタ~、バッチリ!!ギンガメアジ,ロウニンアジも見れました、よかった、よかった、のダイビングでした。

 

「オアシス」 透明度15m

こちらもリクエストにお答えしてまったりダイブ、二本目に結構ハードだったのでまったり、のんびり潜れました、相変わらずスカシの群やキンメモドキ、グルクンと魚影がとっても濃い!!砂地にはニシキツバメガイやヒョウモンツバメガイなど、など、砂地も洗われてとっても綺麗でした。

 

 

やす