チェジュ島2日目。ホテルを8時30分出発して
万丈崫の観光。溶岩のが流れて出来た洞窟を1キロ
歩いて溶岩柱を見て行き止まり。温度は年中13度で
夏は涼しく、じめじめして足元が悪いので下だけ見て
歩く。
次はヨンサマの大王四新紀の撮影跡がテーマパークになっているので
見学。21億円かけて建設したとのこと。
先ずは居酒屋後
鍛冶や後 
どの場面に登場したか忘れてしまっている建物。
もう一度DVDを見て確認したい

カメラじゃなく携帯での撮影なので限界がありました。
もうすぐ世界遺産に登録されるそうです。
民俗村の家。モンゴルのパオの様式のようなお家。
茅葺のお家。見かけは古いけど中は2つに仕切られて
現在も普通に生活しているそうです。
万丈崫の観光。溶岩のが流れて出来た洞窟を1キロ
歩いて溶岩柱を見て行き止まり。温度は年中13度で
夏は涼しく、じめじめして足元が悪いので下だけ見て
歩く。
次はヨンサマの大王四新紀の撮影跡がテーマパークになっているので
見学。21億円かけて建設したとのこと。
先ずは居酒屋後


どの場面に登場したか忘れてしまっている建物。
もう一度DVDを見て確認したい

カメラじゃなく携帯での撮影なので限界がありました。
もうすぐ世界遺産に登録されるそうです。
民俗村の家。モンゴルのパオの様式のようなお家。
茅葺のお家。見かけは古いけど中は2つに仕切られて
現在も普通に生活しているそうです。
