週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

明日は徳島戦!エリア指定とかいろいろあるけど…

2020年09月18日 | アルビレックス新潟

明日はホームで徳島戦です。リーグ戦再開後の過密日程における、3回目の「2週で5連戦」の初戦(わかりづらいな)ってことになります。今回は、徳島戦(H・土)、愛媛戦(A・水)、甲府戦(H・日)、琉球戦(A・水)、町田戦(H・日)の5連戦。アウェイ戦は水曜の愛媛戦と琉球戦ですから、移動もたいへんですね。

中2日のゲームも1試合あるし(愛媛戦→甲府戦)、「選手の疲労回復をいかに図るか」「選手を休ませるための起用をどう工夫するか」ってことが重要な判断になりますね。舞行龍&マウロのCBコンビをどこまで使い続けるのか。「どうかケガをしませんように」って願うばかりです。

この5連戦中の愛媛戦が21節で甲府戦が22節ですから、ちょうどリーグ戦も折り返しで2巡目の対戦カードが始まります。ここらあたりのアルベルト采配も注目ですね。

さて、明日の徳島戦から「観客数上限5000人」の制限がなくなり、シーズンパス対象ゲームとなります。とはいえ、マスク着用、声出し応援禁止、ビジター応援エリアなしなど、まだまだ制限は続きます。コロナ感染防止のために、ボクらもしっかりルールを守ってサッカー観戦を楽しまなければなりません。

そんな中でシーズンパス所有者(指定席は除く)には、事前の「観戦エリア選択」というステップを踏むことが求められています。これは「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に基づき、観客の観戦エリアを特定する必要があるためです。これは試合当日でもできそうですが、混雑等も予想されるため、クラブは「インターネット登録による観戦エリア選択」を推奨しています。皆さんはもうお済みですか?

こんな画面が出てくるんで、シーズンパスID(8桁)と郵便番号(下4桁)を入力してログインします。このあたりは、今までの「5000人制限ゲーム」のチケット購入時の「ロッピー操作」と同じですね。

あとは観戦するエリアにチェックを入れ、連絡先のメールアドレスを入力して完了です。当日は入場時に、シーズンパスの情報カードとICカード、それにメルアドに届いた確認メールを提示するということです。ちょっと時間がかかりそうですね。早めにスタジアムに行こうかな。

ちょっと面倒くさいですが、ボクらJリーグ各チームのサポーターやファンが安心してサッカー観戦を楽しむためのルールです。しっかり協力したいと思います。

さぁ!明日は徳島に勝つぞ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョン・テセ「愛の劇場」 | トップ | ジェットコースター »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事