
テクノポート福井での天皇杯2回戦、奈良クラブ戦は3-0の勝利だったそうです。遠く福井までお出かけの皆さん、お疲れ様でした。応援、ありがとうございました。
ボクは昨日、県内某所で某マイナースポーツの大会に出場しておりました。予選リーグを終了してちょっと遅い昼食休憩をとっている時に、モバアルからエヴェルトンの先制ゴールの知らせ。(予選を1位通過したので)決勝トーナメントの1回戦が終わってベンチに戻ってきたら、3-0勝利の知らせが届いていました。「よ~し!アルビは勝利だ!勢いづいてボクも!」と臨んだ2回戦は敢えなく完敗。まぁそんなボクのことはことはどうでもいい(笑い)。重要なのは天皇杯。
エヴェルトン2発、貴章1発。よしよし。FWがしっかり仕事をしたね。
なになに?エヴェルトンの2発目は三門のシュートのこぼれ球?いいぞいいぞ。三門もすっかりレギュラーとして躍動していますね。
先制点のエヴェルトンのシュートは松尾からのスルーパス。松尾兄貴も完全復活ですね。嬉しい限り。
なんと!鈴木大輔がJデビュー!ですか!ついに出てきたか。待っていたぞ大輔!
昨日の夜はスポーツ大会後の疲れと爽快感もアルビの勝利と相まって、ビールが美味かったですよ。昨日のビールは画像の2種です。一昨日スーパーで発売されているのを女房が見つけて買ってきた「琥珀エビス」。久しぶりの限定発売に、ちょっと高いけれど我慢できずに買っちゃったようです。「いやぁ~美味い!」芳醇で濃厚で、通常のヱビスビールよりもさらに美味い!そしてもう1種は、お馴染み「サッポロアルビ缶」。アルビの勝利はやっぱりこれじゃなきゃね。
秋になり、お酒も食べ物も美味しい季節。これからもアルビの勝利で楽しい時間を過ごしたいモノであります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
それにしても、浦和は松本山雅に負けたんですね。他にも湘南、セレッソ、徳島、ヴェルディのJ2勢も県代表のアマチュアチームに敗退。サッカーは怖いですね。この天皇杯での浦和の敗退が、次節のホーム浦和戦にどう影響するか?まぁいずれにしても「絶対に負けられない闘いが続く」のは変わりないですけどね。さぁ、来週に向けてモチベーションを高めよう!
カシスタではお声かけいただき、ありがとうございました(あのゲーム後に声をかけてくださった方でしょうか?)。興奮しましたよね。まさに「アウェイの醍醐味」であります。今後ともよろしくお願いします。
>motoさん
福井行き、お疲れ様でした。やっぱ、今回福井まで行かれたサポの皆さんは「ホンモノ」ですよ。ボクなんか「まだまだ」だと反省しております。「元旦国立」をぜひ体験したいですね。
>コジコジさん
確かに去年の今頃はマゾヒスティックな気分の毎日でしたね。天皇杯は横浜FCに勝って、山形に勝ってベスト8入り。清水に勝ってベスト4。名古屋に勝って決勝進出。そして今シーズン3たび鹿島と対戦して優勝するのだ~!
正に降格の崖っぷち状態の悲痛な闘いでしたが…‥
そこからの生還のお陰で今年は頂点を目指しての挑戦が出来て全然違った気持ちでの応援が出来て幸せにさえ感じられますネェ…‥クラブは一年一年違ったメンバーでの一期一会の闘い‥リーグ戦は後6試合そして天皇杯も取り敢えずは確実にもう一戦楽しむ事が出来ました。
リーグ戦も天皇杯も一つでも多くの得点 一つでも多くの勝利を期待せずには居られませんネッ!
息子は結果にはイマイチ不満だったようですが、私はまずは勝ちが一番なので
とても感激した1日になりました
今回が初参戦の鹿島スタジアムでしたが、週アル情報のおかげで「モツ煮&ビール」が堪能でき、マルシオのマーべラスゴールで鹿島を破り、市内のホテルに一泊して祝勝会!!と、幸せな週末を過ごせました!
次節の浦和戦は、久々にビッグスワン!ホームで観戦する予定です!またお会いできることを楽しみにしております。
あと、週アルでのコメント、大変嬉しかったです!ありがとうございます。ちなみに嫁は、コメントを見て、ずっと大興奮&大喜びでウハウハでした(^_^;)