goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

覚醒の予感(仁・笠井・ダニーロ)

2025年05月06日 | アルビレックス新潟

昨日は月曜日だったので、2-3で敗れたFC東京戦の映像が何度もTVに映し出されました。まぁ県内放送の映像なので、当然アルビの得点シーンや惜しいシーンが多く映し出されるわけですが、ホント、勝敗の行方は紙一重だったんだよなぁ…って実感させられます。

あの勝負を決めたFC東京のカウンターの3点目だって、ポストを直撃した仁くんのシュートがあと僅か数mm内側にズレてゴールネットを揺らしていたら、生まれていなかったわけですよ。それどころかあのシーンで2-2の同点に追いつき、ダニーロの決勝点で3-2となりアルビの勝利となっていたゲームです。

まぁタラレバ話になっちゃうのは百も承知だし何度も言い続けていることだけど、「あとちょっと」「ほんのちょっと」なんですよね。アルビのゲーム内容は決して悲観するものじゃありません(もちろん反省点はあるけどさ)。

まぁだけど、GWのホーム戦に久しぶりに3万人超えのお客さんが入ったこのゲーム、勝ちたかったですよね。ゲーム前の食料調達のためにキッチンカーの前の長蛇の列に並んだ時なんか、「4万人時代」を思い出しましたよ。このゲーム、ホント勝ちたかったなぁ。

なかなかホームで勝てないアルビですが、光明は間違いなくあります。大卒2年目の仁くんと1年目の笠井の躍動、そして待ちに待ったダニーロ覚醒の予感です。仁くんはもうすっかり左ウィングの先発メンバーとしてその存在感を発揮して活躍していますし、後半の選手交代で投入される笠井とダニーロは、間違いなくゲームを活性化させています。笠井とダニーロは、FC東京戦でついにリーグ戦初得点をあげ、結果も出しました。仁くんもガンバ戦でゴールを決めています。なんか、彼らの姿は見ていてワクワクしますよね。

太田、矢村、谷口らの活躍を期待されていた攻撃選手たちがケガで離脱を余儀なくされている今、仁くん、笠井、ダニーロの活躍は、チームにとって明るいニュースです。今週末の浦和戦では、彼らのさらに「覚醒レベル」の躍動を期待しています。出てこい!ニューヒーロー!


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。