おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

吹屋小学校

2012年09月22日 | 町並み

今日は 岡山県高梁市で今年3月で閉校になった「吹屋小学校」の校内一般公開があったので行ってきました

009

プールには 逆さ校舎が少し写っています

近くへ

014

こちらの本館は 明治42年に建設されたそうです

この広場には

073

我が日比小学校にも タイヤの馬飛びはありましたが こちらは必要以上に多いような

階段の上へ

015

今日はランドセルの試着して記念撮影ができるみたいです

正面には 校章が

072

建設当時からのものでしょうかね

では 校舎内へ

020

見学順路の最初は 西校舎です

ここでは 最後の卒業式だと思う映像が放映されていました

本館には

028

校長室や

025

職員室も

2階への階段も趣があります

034

上からも

035

壁に掛かった棒状のものは 地図でした

そして 2階の教室へ

037

こちらの教室の窓を

040

窓の桟が外に向かって斜めになっています これで雨水が中に入らないようになっているのですね

この窓からの眺めは

041

初めて来たのに懐かしく思います

そして 2階中央の講堂へ

046

床がピカピカ

050

床には穴が空いていましたが ここに落ちたものは何処に行くんだろう

ここの卒業生は 一度はこの穴を覗いたことがあるのでしょうね

講堂の天井は

048

立派な天井です

講堂を出て 廊下から裏を見れば

052

校舎を支えています 老朽化で傾いていたのですね

そして もう一つの階段も

057

この階段の手摺にある梁 ここの卒業生は一度はこの梁に上がって遊んだでしょうね

本館より東校舎へ

060

閉校間際は ここが教室だったみたいです

腰板には

062

○△□など いつからの物でしょうかね

こちらの教室は

067

1・2年生の教室です

中は

063

黒板の日付は 平成24年3月26日になっていますが この教室での最後の日だったのでしょうかね

教室には

066

後の片隅に 2畳の たたみスペースがあったのですね

外に出て この東校舎の床下を

068

奥の基礎の石に沿って木を削っていて 手の込んだ仕事になっています

外から校舎に気になるものを

070

2階の音楽室だと思う教室の窓にあったテーブル

何に利用されていたのか 非常に気になりました

最後に 私の好きな 吹屋の町並みを

003

時々 ここに来たくなるのですが なかなか来れません

郵便局も

006

いいでしょ

ベンガラの町吹屋には また来ます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来店記念品 | トップ | 旧遷喬尋常小学校 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

町並み」カテゴリの最新記事