新造船「おれんじ えひめ」の記事も最終回です
最後は 客室以外を
最初は 疲れた身体をほぐす マッサージチェア
最新式が並んでいます
近くには
ゲームコーナーで楽しめます
船尾のデッキに
外は気持ちが良いですね
外階段を昇って 上のデッキに
(この行動が 帰宅して間違いだと気付きました)
フェンネル(煙突)は船のシンボルですね
この先を進むと
この先の 柵の向こうは 通常では立入禁止の場所
船の見学では 一番楽しみなのはブリッジの見学です
広いブリッジです
ブリッジからの眺めは
航海中に ここに来てみたいです
ここは操舵室なので 中央にはもちろん操舵輪があります
船は大きくても ハンドルは小さいです
レーダーも
総トン数 3,000t以上の船舶には レーダーが2台あり 右画面が 遠距離(広域)用で 左画面が近距離用です
後ろには
海図を広げるテーブルがあります
ブリッジの見学が終わり エントランスのある 第4甲板に降りると
キッズスペースがあり お子様連れでも安心ですね
最後に 船旅での一番の楽しみ
レストランのご紹介を
メニューは
美味しそう
今回の 一般公開の参加者に振る舞われたものは
飲み物の おもてなし
愛媛らしく ポンジュースもありました
でも 驚いた おもてなしは
これは 流石に販売用だと 思ったら「どうぞ~」と
「ビールもサービス」って 冗談半分で聞くと「はい お車を運転しなければ お持ち帰り頂いていいですよ」と
なんて 太っ腹な オレンジフェリーさんなんでしょ
ありがたく 頂いて 帰って 写真を見て思い出しながら いただきました
入口付近には
ワインや日本酒などもありましたが さすがに これは この日から営業する商品なので 見るだけです
楽しい楽しい オレンジフェリーの見学は終わりますが 帰宅して気が付いたのは 途中でデッキの外階段から上に昇ったけど 見学コースは 後部デッキから また船内に入り 浴室の見学があったのを見逃してしまいました
機会があれば 乗船して お風呂や レストランの食事を楽しみたいですけど 岡山に住んでいれば 乗船するのは難しいなぁ
でも いつかは こんな船で 船旅を楽しみたいです
最後は 客室以外を
最初は 疲れた身体をほぐす マッサージチェア
最新式が並んでいます
近くには
ゲームコーナーで楽しめます
船尾のデッキに
外は気持ちが良いですね
外階段を昇って 上のデッキに
(この行動が 帰宅して間違いだと気付きました)
フェンネル(煙突)は船のシンボルですね
この先を進むと
この先の 柵の向こうは 通常では立入禁止の場所
船の見学では 一番楽しみなのはブリッジの見学です
広いブリッジです
ブリッジからの眺めは
航海中に ここに来てみたいです
ここは操舵室なので 中央にはもちろん操舵輪があります
船は大きくても ハンドルは小さいです
レーダーも
総トン数 3,000t以上の船舶には レーダーが2台あり 右画面が 遠距離(広域)用で 左画面が近距離用です
後ろには
海図を広げるテーブルがあります
ブリッジの見学が終わり エントランスのある 第4甲板に降りると
キッズスペースがあり お子様連れでも安心ですね
最後に 船旅での一番の楽しみ
レストランのご紹介を
メニューは
美味しそう
今回の 一般公開の参加者に振る舞われたものは
飲み物の おもてなし
愛媛らしく ポンジュースもありました
でも 驚いた おもてなしは
これは 流石に販売用だと 思ったら「どうぞ~」と
「ビールもサービス」って 冗談半分で聞くと「はい お車を運転しなければ お持ち帰り頂いていいですよ」と
なんて 太っ腹な オレンジフェリーさんなんでしょ
ありがたく 頂いて 帰って 写真を見て思い出しながら いただきました
入口付近には
ワインや日本酒などもありましたが さすがに これは この日から営業する商品なので 見るだけです
楽しい楽しい オレンジフェリーの見学は終わりますが 帰宅して気が付いたのは 途中でデッキの外階段から上に昇ったけど 見学コースは 後部デッキから また船内に入り 浴室の見学があったのを見逃してしまいました
機会があれば 乗船して お風呂や レストランの食事を楽しみたいですけど 岡山に住んでいれば 乗船するのは難しいなぁ
でも いつかは こんな船で 船旅を楽しみたいです