goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

白鷺賞、行ってきました2024

2024年02月15日 | 現地観戦記
と言うわけで今日の姫路競馬場の話、です。

姫路入りしたのは開門前、にしても姫路はやはり遠い…w

で開門、してしばらく場内歩いてると…。
 
ひめたんに遭遇しました。

そして今日のゴール板はこちら、


今日の世麗ちゃん、まとめ。
        
本日最終騎乗になった9Rで勝利、これにて去年の勝ち数に早くも並ぶ
ことになりました。来週以降も楽しみです。

そして白鷺賞の馬券はこちら、

吉原のおかげで儲かりましたw

そんな吉原、10Rでエキストラ騎乗してました。
    

でそのまま白鷺賞のパドックへ。
 
昨年3着のグリードパルフェ、実戦久々が堪えた…かな?

 
愛知から参戦メガゴールド、メンコは愛知の主戦騎手・宮下瞳さんの
勝負服カラーでした。

 
トランセンデンス、道営時代しのぎを削ったラッキードリームと再戦
でしたがまたも及ばずなのが…。

 
ツムタイザン、使い詰めが気になりましたが地力は示しましたな。

 
そして勝つことになるラッキードリーム、気合入ってました。

  
さぁそしていよいよ、白鷺賞!の結果は先述の通り。
 
ラッキードリーム完勝でした、トランセンデンスの健闘はありました
がね…。

そしてレース後表彰式にひめたんが、

なお午後からこの頃に至るまで、雨降ったり止んだりの不安定な天候
でした。なもんで雨に晒されたひめたん、湿ってしまいましたw

そして表彰式、まとめ。
   
ちなみにラッキードリーム(イグナイター)のオーナー野田氏は不在…。
新子先生にイグナイター応援する旨は伝えました、一方で下原さんに
ホンマはイグナイター乗りたかったんやないですか?とか言う俺…w

以上、今日のお話でした。

兵庫クイーンセレクション、行ってきました2024

2024年01月25日 | 現地観戦記
と言うわけで今日の姫路のお話です。

昨日前乗りしてたこともあって、開門前からの姫路入り。しかしまぁ
相も変わらず、姫路は寒い…。

で開門、すると…。

ひめたんは南門側にいたそうで…w


でちぃかま改め、城下町ドッグをゲット。美味かったです。

  
今年待望の姫路参戦叶った世麗ちゃん、今日初騎乗でいきなり勝利を
決めました。姫路開催中に昨年の12勝越えなるか、期待したいです。
   
あとは寒いの弱いっぽいので、このくそ寒い姫路でも頑張ってほしい
です。

で今日のゴール板。


まぁしかしこの時期の姫路、寒いのなんのって…。昨年みたいに雪が
降ってないだけまだマシなのがね…。

で迫る兵庫クイーンセレクション、の馬券はこちら。

終わってみれば堅めに…w

で本馬場入場、姫路競馬には誘導馬いないんすよね…。
    
順に、
・クライムエンジェルと廣瀬(馬主服
・ラブミーテキーラと吉村
・プリムロゼと杉浦
・ジャングルマリサと永井
・ニジイロハーピーとナベタツ

 
さぁそしていよいよ、兵庫クイーンセレクション!

で結果は…、
  
ニジイロハーピー、思ったより強かったなー…。

でレース後、
 
ひめたん登場&式典進行は、レースも実況した木村アナウンサー。

   
表彰式、からの集合写真。

   
勝利騎手インタビュー、〆はひめたんと2ショット。この後ナベタツに
サイン貰いました、で彼に3月笠松行く旨伝えました。

以上、今日のお話でした。

復刻コウノトリ賞、行ってきました。

2024年01月11日 | 現地観戦記
では今日の観戦記、です。

園田入りしたのは9時半過ぎ、夜勤明け特攻ですw

今日は牝馬重賞、ってことで女性は入場無料。男には関係ねーっすw

で10時に開門、するとそのたんのお出迎えが。
  
1日の能登半島地震義援金募ってました、一応入金もしましたよ?

  
世麗ちゃん、今年はどうやら姫路デビュー出来そうですな。とにかく
今年は一年無事で騎乗し通してほしいものです。

で今日のゴール板。

白地に黒、なおかげでコウノトリがカラスに見えてまう…w

そんな中での今日の馬券、まず7R。

5頭ワイドでの遊び、まぁ見合った安決着でしたw

そしてコウノトリ賞の馬券も、

ミーシャ軸で、相手絞る買い方を。

そして本馬場入場、まずは先入れのクリノメガミエースを。

前走JCの馬が園田走るってのも、貴重な光景ですなw

 
誘導馬はヴァリオ一頭で。

  
スマイルミーシャ、金盃ほど調子良くなさそうな感じでした…。


マルグリッド、もう少し何とかなる思ったんですがね…。


さぁそしていよいよ、コウノトリ賞!

の結果は先述の通り、
 
メガミエースも力付けたよなー、とは思いました。

でレース後、ウイニングラン。
  

そして西ウイナーズへ、行くと…。

そのたんがw

そして口取り、からの勝利騎手インタビュー。
  
正直あんま嬉しさはなかった感じでしたな、兵庫女王盃に向けて全体
的にレベルアップが必要とは言うてたし。

続いて表彰式、からの集合写真。
   
そのたんの団扇を、飯田先生に持たせる吉村w

そして最終R、世麗ちゃんの応援馬券買ってました。
   
で結果は…、
  
最後末脚一閃、での勝利。昨日に続いての最終R勝利となりました。

で撤収しました、来週からあのくそ寒い姫路か…w

大晦日の園田競馬。

2023年12月31日 | 現地観戦記
では今日の園田の模様、です。

園田入りしたのは9時半過ぎ、開門前とは言えそこは大晦日。既に多く
先客がいましたwで開門、するとそこには…。

そのたん、とひめたんのお出迎えが。


パドックには太三君横断幕が、来年からは☆になるし楽しみです。

   
世麗ちゃん、今年は怪我も絡んで不本意な一年でしたな。来年は巻き
返しを期待したいとこです。

  
老誘導馬アイスバーグ、の誘導員さんも特殊衣装?でした。

で今日のゴール板。


ちなみに場内のDASHpayイベントで、
 
エアーおみくじが、景品は多機能ペンでした。

 
そして映像ホール内のイグナイター関連が、更に追加されてました。

そう言えば西ウイナーズサークルにて…、
  
改築工事のお知らせが。想定的にはこんな形になるんでしょうかね?

そんな中で9Rの本馬場入場後に、誘導馬3頭にそのたんとひめたんが
人参やりするイベントが。
     
最近誘導出てきてない、シャーク含め3頭出てきました。

 
どアップのバーグ爺さんw

そしていよいよ園田ジュニアカップ、の馬券がこちら。

吉村少し疑ったら、見事な展開にw

そして本馬場入場、ヴァリオ一頭での誘導。


そして出走馬も。
   
ウェラーマン吉村・マルカイグアス鴨宮・太三君・笹田の4人。

さぁそしていよいよ、園田ジュニアカップ!の結果は…。
  
最後接戦を制したのは、マルカイグアスでした。鴨宮って重賞勝つ
のん、約2年ぶりなんすよね。意外でした。


ウイニングラン、もしてました。

そしてレース後、西ウイナーズにそのたんがw
 

一方馬場では口取りが。
  

勝利騎手インタビュー、担当はレースも実況したセイヤアナ。
 

表彰式、からの集合写真。マルカのオーナーの脚元不安定でヒヤヒヤ
しましたよ…。
    

でレース後、そそくさとパドックへ。年末の騎手挨拶待機してました。


そして最終レース後、騎手全員(リタイア中の騎手以外)参加してます。


そして騎手の挨拶が。
    
順番としては、

小谷(騎手会長)

鴨宮(今日の主役)※ここまでは写真ないですw

大柿(来年より西脇の騎手会長)

吉村(リーディングジョッキー)

石堂

長尾君

世麗ちゃんの順でした。なお世麗ちゃん、長尾君にマイク振られた時
物凄く拒否反応してたのを、俺は見逃しませんでしたw

で騎手会長小谷が〆て、今年の園田競馬は終わりとなりました。

以上です、ではよいお年を。

今年最後の阪神競馬の話。

2023年12月30日 | 現地観戦記
ではホープフルの日の、阪神競馬場でのお話です。

仁川入りしたのは9時半頃、1Rスタートに間に合わすつもりが結果的
にはギリギリになるという…w

そんなドタバタな俺を尻目に1R、勝ち馬クロダブシで鞍上は…。
  
永島まなみんでした。いきなり推し騎手の勝利見れて眼福でしたw

でレース後ウイナサへ、で口取りが。
   
なお出てくるまで時間かかった+次のレースの騎乗が控えてた為に、
サインは無し…。後に期待するしかないです…。

続いて2R。

勝ち馬イリスアスール、鞍上角田大和。

そして3R、ここまで2歳未勝利戦です。

勝ち馬ジンセイ、鞍上川田…ってお前こっちかーぃって思いましたw

午前最後の4R、は障害未勝利戦。

勝ち馬ドンカルロ、鞍上小野寺でした。

そして午後イチ5R、は今年最後の新馬戦。

勝ち馬ベラジオボンド、鞍上は望来。

続いて6R。

勝ち馬バロンドール、鞍上ノリさん…もこっちか…。このレースで3着
やった、まなみんが師事したことでも話題になりましたな。

そして7R。

勝ち馬サトノクローク、鞍上西村。

で8R、ここまでは平場のレースでした。

勝ち馬スピリットワールド、鞍上角田大河。

こっからは特別戦、まずは9R・春待月賞。

勝ち馬ショウナンライジン、鞍上はこの日2勝目の川田。

さぁそして皆さんお待たせしました、10R・フォーチュンカップ。の
本馬場入場曲は毎度御馴染のAKBでしたw肝心のレースはと言うと…、
 
最後の直線で外から鋭く伸びて、大接戦を制したの勝ち馬はカネフラ。で鞍上は…!

まなみんこの日2勝目です、しかも年内ラスト騎乗で年間50勝ですよ。スゲー…。

と言うわけでレース後、まずは口取りから。
   

続いて表彰式、表情ぎこちないのがまた初々しい。
   

そして始まる大サイン会、勿論俺も参戦して…。
 
見事サインゲットしました、良かったです。いやー良かったよ…。
…ここで終わってれば良かったなーと切実に…ねw

それと前後してホープフルの馬体重が。


そして本馬場入場。


一方仁川では、メイン11R・ベテルギウスステークス。

勝ち馬ペプチドナイル、鞍上藤岡兄。ってか富田の馬ってイメージ
あったけど、むしろ藤岡兄で勝ってるのよねナイル…w

さぁそしていよいよ、ホープフルステークス!
 
の馬券はこちら、
 
ゴンバデカーブース出走取消により、急遽馬券買いたし…たら逆に
みじめな気分になりましたw

 
来年もまた、こんな光景がしばしみられるんだろうか…な。

そして阪神最終はファイナル改めカウントダウンステークス、なのに
本馬場入場曲が通常で憤慨してましたw
   
勝ち馬スコールユニバンス、鞍上田口貫太君。彼、新人なのに凄いな
と思いました。まなみん共々、来年以降も楽しみです。

一方何故か中山に移った、ファイナルステークス。
  

 
の結果は大波乱w先述のカウントダウンステークスと併せてWIN5が、
凄いことになりましたw

以上、一昨日の話でした。