goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

兵庫チャンピオンシップ観戦記2025

2025年05月01日 | 現地観戦記
では今日の、園田のお話です。

園田入りしたのは9時半過ぎでした。平日やけどGWやろから
混むやろなぁ…と思ったんですが、実情はGWでも平日、の
方でしたwそこまで人いなかった…w

で開門、すると…。
 
そのたん、とひめたんのお出迎え。そして隣にDashPayマン
さんもいました。カード配布してたんで…、

キッチリ貰っときましたw

今日のパドックなんですが、
 
やはりJRA絡むと、騎手の横断幕目立ちますよねー…。

今日のゴール板、と優勝レイ諸々。
 

この隣には、兵庫大賞典のんも。

サウジのイグナイター関連とともに、そしてイグナイター、
大賞典出るんですよね…。

  
今日の世麗ちゃん、今週は200勝達成するなど好調でしたが
今日はいいとこなしでした…。

そんな中5RでのDashPayマンさんの余興。
   
フラッシュ8のメンバーを背中に乗せて腕立て伏せ…ですが
乗ったのは藍沢ちゃんではなく…!


お客人でしたw(勿論失敗w)ちなみに俺乗るかもでしたが、
体重的な意味でPayマンさんを怪我させたらアレなので辞退
したってのはここだけの話ですw

 
てかいつものダートグレード感がなかったんすよね、今日に
関して言えば。

そんな兵庫CSの馬券はこちら。

瑠星人気落としてたのが、勝因ですw

そして本馬場入場へ。

①ケイズレーヴ、勝負服見たら誰か分からないんですが実は
吉原ですw

 
②ミストレスと克駿、終始落ち着きありませんでした。

 
⑥ハッピーマンと瑠星、適鞍で巻き返しましたな。

 
⑨マテンロウコマンドと松山。

さぁそしていよいよ、兵庫チャンピオンシップ!
  
の結果は先述通り。この勝利で松山は、兵庫県競馬のダート
グレード完全制覇と言う珍記録も達成しました。

と言うわけでレース後、まずは口取り。
   

勝利騎手インタビュー。
  

表彰式、花束プレゼンター担当はトークショーのゲストでも
あった細江さんが。
  

集合写真、そのたんとひめたんとの3ショットも。
  

そして大サイン会w


以上、今日のお話でした、

兵庫女王盃、行ってきました2025

2025年04月03日 | 現地観戦記
では今日の園田のお話、です。


園田入りしたのは開門前、日差し出てたら気にならんかった
けど案外寒かったですな今日…。

で開門、するとそこには…。

そのたん、とひめたんのお出迎えが。

とりあえず早速戦利品を漁りました。

兵庫の女性騎手モデルの入浴剤、世麗ちゃんバージョンを。

 
そして今年度のガイドブックも。

   
今日の世麗ちゃん、1R・6Rと勝利。あと2勝となった通算
200勝達成、来週にも行けるかな?

今日のゴール板。


誘導馬ヴァリオ、いつも通り元気です。
  

そして5R前、今年度もやりますDashPayマンさん。
 
フラッシュ8の吉沢ちゃんと、更に…。


配信番組出演してる二人以外も参戦してました。

そして今回の竹馬、結果は…。
   
成功…なおPayマンさん自体は途中で降りて、吉沢ちゃんが
継いで無理から成功させるとかいう…うーん…ずっこいw


その後稲富ちゃん・前田玲奈ちゃん・SKEの熊崎ちゃんの
トークショー見に行ったりもしました。
(なお撮影NGやったので、写真はなしです。

 
一方で、馬場チェックに出てくる望来も撮ってみました。

そして迫る兵庫女王盃、の馬券はこちら。

…まさか最安目来るとはね…w

でいよいよ女王盃、の本馬場入場。

アーテルアストレア、ヴァリオに寄り添いながら…。


テンカジョウ。


マルグリッド。


サンオークレア。


スマイルミーシャ。

さぁそしていよいよ、兵庫女王盃!
  
の結果は先述通りです。

そしてレース後、まずは口取りから。
    

ウイナーズサークルに現れる、そのたんとひめたん。


勝利騎手インタビュー。
  

表彰式、なお馬主・調教師とも代理の方でしたw
  

花束贈呈には、先述のトークショーの3名も。
  

集合写真、からの記念撮影。
    

以上、今日のお話でした。

兵庫若駒賞、行ってきました2025

2025年03月06日 | 現地観戦記
では今日の姫路競馬のお話です。

姫路入りしたのは開門前、駅前からのバスの地点で結構な人
いましたね…最終日だから混んでたんかな?

実際こんな感じでした。

で開門、して特典ゲット(ラストワンでしたが…w
 

ちなみに今日は、
 
芸人諸氏の公開収録も、撮影NGやったんで写真なしです。

  
今日の世麗ちゃん、週末からLJSあるし気張りどこです…。

そして今日はメモリアル勝利も、まずは4R。
 
石堂響、200勝達成です。姫路やと記念撮影遠いねん…w

そして7Rでも…、
  
井上幹太が400勝達成してました。

で話は前後しての5R、のDASHPayマンさん。なお姫路には
祝日しか来なかった模様…w
   
結果は成功でした。


ひめたんも単体で。

そんなこんなで迎えた若駒賞、の馬体重。


で買った馬券。

まぁ結果はお察し、ってことでw

本馬場入場、撮ったのはベラジオ2頭。
 

とオケマルも。


返し馬は全頭撮りました。
    
  

さぁそしていよいよ、姫路開催の〆・兵庫若駒賞!
 

の結果は前述通り、
  
オケマル圧勝でした、しかも大差(2着と2.1秒差)とか…w

そしてレース後、ウイナーズサークルにて。
 
ひめたんは袴姿で。

 
勝利騎手インタビュー、30年以上のキャリアあるベテランの
下原さんが興奮気味なのが印象的でした。…その一方で若干
気になる言い回しもありましたが…。

   
表彰式、からの集合写真。

で往生際の悪い俺w最終の馬券も購入。
 
スプリントの鬼・長谷部に託したんですが…ねw


以上、今日のお話でした。来週園田LJS参戦、します。

兵庫クイーンセレクション、行ってきました2025

2025年01月27日 | 現地観戦記
と言うわけで遅まきながら、先週木曜日のお話です。

前々日から姫路入りしてたこともあり、開門前から姫路入り
しました。


で開門、して早々にやったことが…。

前日の船橋ブルーバードカップの馬券換金でしたw

勿論先着順の城下町ドッグも確保してます。


その後ひめたんに遭遇。


  
去年は姫路で好調だった世麗ちゃん、さて今年はどうなるん
でしょうね…。

そんな中5Rのブレイクタイム競馬での余興…、
 
肝心のDashPayマンさん不在w当人別んとこ(多分園田)で
コマ回ししてましたが…、

見事失敗wいや、むしろ大失敗だったような…w

そうこうしてるうちに迫る兵庫クイーンセレクション、今回
買った馬券がこちら。

太さん来るの、読めんかったわ…。

そして本馬場入場、返し馬何頭か撮りました。
   
  

さぁそしていよいよ、兵庫クイーンセレクション!
 

の結果は承知の通り、ドライブアウェイ圧勝でした。
  
大差も大差、1.8秒差ですよこれ…末恐ろしい馬ですな…。

そしてレース後の話。

袴ひめたん登場。

  
勝利騎手インタビュー→表彰式、ちなみに勝利騎手は高知の
多田羅誠也でインタビュアーは鈴木セイヤ(誠也)アナって
ことで、ダブル誠也になってましたw

 
集合写真。

  
ひめたんとの2ショット、後にサイン貰いました。

以上、先週のお話でした。明日また姫路行きます。

園田ジュニアカップ、行ってきました2024

2024年12月31日 | 現地観戦記
と言うわけで今年最後の、園田のお話です。

今日も開門前からの園田入り、しかしそこは大晦日。普段より人多い
から難儀しました…。

で開門、するとそこには…。

そのたん、とひめたんのお出迎えが。

この後しばらくお座敷、を経て4R前頃パドックへ。
  
誘導馬ヴァリオ、のお姉さんも冬仕様です。

 
今日の世麗ちゃん、は5Rからの騎乗でした。

今日のゴール板。


そして5Rと言えば、御馴染DASHpayマンさん。
      
見事な失敗…大の字エンドとなりましたw

で肝心のレースの方は…、
 
世麗ちゃん見事な差し切り勝ち、決めてました。

でレース後の口取り、後にサイン会も。
    
来年更なる活躍を祈ってます。一方このレース制した森澤厩舎は、
  
続く6Rも勝利しました、よりにもよってリーディング争いしてる飯田
厩舎の所属騎手・吉村鞍上でwこの勝利が決め手となり、森澤先生は
初のリーディングトレーナーになりました。

で合間にガラポン抽選会にも。
 
蕎麦、獲得しました。

そしてこの後10Rで事件が…吉村落馬、から咲希到・長尾の二人の連鎖
落馬事故が…。特に深刻なのが吉村、相当の重傷とのこと。まぁ命に
別条なくて、一安心しましたよ…。

そんな中でも行われる園田ジュニアカップ、の馬券がこちら。


 
本馬場入場はヴァリオとオケマルだけ、ってか前述の件あって色々と
グダグダでしたよ…。本馬場入場中に発売締め切りなるし…。

さぁそしていよいよ大晦日決戦、園田ジュニアカップ!
  
終わってみればオケマル圧勝でした、来年以降も楽しみです。

でレース後、まずは口取り。
   

勝利騎手インタビュー。
  

表彰式。
 

集合写真、なお下原さんは最終R騎乗の為早退してました。


最後にそのたん・ひめたんからのメッセージが。


ちなみに最終Rは、
 
新子厩舎のマッシャーブルーム完勝でした、鞍上は下原さんです。

なおレース後…、
  
口取りやる予定でしたが、馬が落ち着かなかったので止めにw一方で
新子先生からイグナイターステッカーを、頂きました。

そして〆に騎手会からの御挨拶、
   
出てきたのは明日からオーストラリアに武者修行に行く鴨宮と、騎手
会長小谷の二人だけでした…。

と言うわけで今年競馬納め、の話でした。


ではまた、来年に…。