くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

やはり彼の年、だったということで…。

2021年10月31日 | 競馬ネタ
では秋天の結果です。

天皇賞・秋(GⅠ)
 1 ▲エフフォーリア
 2 ○コントレイル
 3 △グランアレグリア
 4 ・サンレイポケット
 5 ・ヒシイグアス
 6 ・ポタジェ
 7 ・ペルシアンナイト
 8 ・ラストドラフト
 9 ・ユーキャンスマイル
10 ・ムイトオブリガード
11 ◎ワールドプレミア
12 ☆カレンブーケドール
13 ☆モズベッロ
14 ・カイザーミノル
15 ・トーセンスーリヤ
16 ・カデナ

感想
ワールドプレミア!!!!!!
と言うわけで終わってみれば3強決着で、伏兵に出番はありません
でしたw勝ったのはエフフォーリア、やっぱし今年は武史の年なんで
しょうなぁ…。しかもダービーの早め抜出の反省を踏まえて、一呼吸
置いてから抜け出してましたからな…恐れ入りました。父そっくりの
ガッツポーズもサマになってきたしw

コントレイルはノースペースさん込みで、ダービーの“仕返し”された
印象ですね。ただ地力は示しただけに、次こそは…でしょうな。

そしてグランアレグリア、距離もですけど今回は早め抜出がアダに
なった感じでしたな。あれがマイルでなら、そのまま突き抜けれてた
んでしょうが…ね。

あと?ワールドプレミア?…もういいよ…。

ではまた。

さぁ決戦、秋の盾。

2021年10月30日 | 競馬予想
それではでは、秋天の予想行きます。

天皇賞・秋(GⅠ)

①コントレイル(福永 祐一)
大阪杯では馬場と展開に泣いた、ここで三冠馬の底力を示せるか
注目したいところ。

②カデナ(田辺 裕信)
終い勝負はGⅠでは足りない、今回も…だろうなぁ…。

③モズベッロ(池添 謙一)
昼からの雨予報はこの馬にとっては朗報か?いや、足りないような
気もするが…。

④ポタジェ(川田 将雅)
ルージュバックの弟、重賞でもそこそこはやれてるが…GⅠではどう
なんだろうか…。

⑤エフフォーリア(横山 武史)
今年の皐月賞馬
。ダービー以来ぶっつけは気になるが、地力通用
するかどうか見所ではある。

⑥トーセンスーリヤ(横山 和生)
夏の上がり馬、もGⅠは昨年の宝塚以来で東京に至っては3年半
ぶりと言う…どうしたものか…。

⑦ワールドプレミア(岩田 康誠)
春の天皇賞馬
、若干距離不足感はあるが地力通用しても…。

⑧サンレイポケット(鮫島 克駿)
ちょっと相手揃うと苦しくなる、まして初GⅠでとなると…。

⑨グランアレグリア(ルメール クリストフ)
現役最強マイラー
、大阪杯はコーナー4つのコース・天候・馬場の
三重苦に泣いた。東京2000ならやれるのだろうか?

⑩カイザーミノル(横山 典弘)
2000は初めて、もこの親父が黙ってるとは思えなくて…w

⑪ムイトオブリガード(柴田 善臣)
最近はGⅡでもサッパリ、流石に限界か…?

⑫ラストドラフト(三浦 皇成)
地力的に頭打ち感が強い、ここで何とかなるとは…。

⑬ペルシアンナイト(大野 拓弥)
意外にも秋天は初めての古豪、もそろそろGⅠでは苦しいか?

⑭カレンブーケドール(戸崎 圭太)
現役屈指の善戦女王、ここでもか?それとも…?

⑮ヒシイグアス(松山 弘平)
年始から重賞連勝もそれ以来では…、調教の動きもあんまり良くは
無かったし…。

⑯ユーキャンスマイル(藤岡 佑介)
毎回GⅠではイマイチ、しかも年齢的に多くを望めないのが…。

と言うわけで実に、史上33年ぶりに武豊抜きでの天皇賞(秋)
なりました。まぁそれはともかく、今回も面子は揃いました…がどうも
一筋縄で行かなさそうなのが…。では予想です。

◎ワールドプレミア
2000もダメとは思えなくて…ね。
○コントレイル
三冠馬の底力、見せてほしいものです。
▲エフフォーリア
今年は武史の年、ならここも来そうだけど…。
△グランアレグリア
結局2000は長かった、ってオチもありそうで。
☆カレンブーケドール
今回もそれなりにはやれそう、がそれ以上となると…。
☆モズベッロ
天気予報見てたら、急遽押さえたくなったんで。


と言うわけで、多少の捻りと天気予報を見て考えた予想にしました。
さてどうなりますか…ではまた明日。

まず今日の結果から。

2021年10月30日 | 競馬ネタ
です。

スワンステークス(GⅡ)
1 ○ダノンファンタジー
2 ☆サウンドキアラ
3 △ホウオウアマゾン
4 ◎ルークズネスト

と言うわけで勝ったのはダノンファンタジー、阪神1400でこその馬
っぽくなってますよねこの馬。マイルCSでもやれそうな気はするけど
阪神カップの方行くんすかね?

アルテミスステークス(GⅢ)
1 ×サークルオブライフ
2 ◎ベルクレスタ
3 ☆シゲルイワイザケ

と言うわけで勝ったのはサークルオブライフ、ミルコさん重賞100勝
達成とのことで。おめでとうございます。

一方でルメールさん…w

秋天予想は、これからやります。

明日の予想、です。

2021年10月29日 | 競馬予想
では明日の予想です。

スワンステークス(GⅡ)
◎ルークズネスト
○ダノンファンタジー
▲リレーションシップ
△ホウオウアマゾン
☆サウンドキアラ・フィアーノロマーノ


阪神コース実績ある勢を主体視して、予想しました。

アルテミスステークス(GⅢ)
◎ベルクレスタ
○シンティレーション
▲フォラブリューテ
△ミント
☆シゲルイワイザケ


もう予想する要素が無さ過ぎるんで、ガチャ予想状態ですw

秋天は明日予想します、ではまた。

予想は当たってたんよ、でもね…。

2021年10月24日 | 競馬ネタ
では菊花賞の結果、です。

菊花賞(GⅠ)
 1 ◎タイトルホルダー
 2 ×オーソクレース
 3 ☆ディヴァインラヴ
 4 ○ステラヴェローチェ
 5 ・ディープモンスター
 6 ・ヴェローチェオロ
 7 ・アリーヴォ
 8 ▲エアサージュ
 9 ・アサマノイタズラ
10 ・ヴィクティファルス
11 ・セファーラジエル
12 ・ロードトゥフェイム
13 △レッドジェネシス
14 ☆モンテディオ
15 ・グラティアス
16 ・ヴァイスメテオール
17 ・ノースザワールド
18 ・ワールドリバイバル

感想
と言うわけでタイトルホルダー、セイウンスカイを彷彿とさせる見事な
逃げ切り勝ち決めました。しかもそれを横山武史が決めた、って
のがまたドラマチックでしたな。てか皐月賞前に俺が言うた、今年は
武史の年になるって予見が当たったのが個人的に嬉しいですw

これでオーソクレースさえ来なければ、完璧やったのに…orz

一方牡馬三冠オール3着をハナ差逃したステラヴェローチェは…、
基本武史の術中に見事嵌った典型でしたな。まぁ神戸新聞杯組は
やっぱし、あの極悪馬場走ったツケがどこかしらにあったんでしょう
かね…。何故か最終一番人気なったレッドジェネシス!!!!!
含めて考えると。

以上です、ではまた。