goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

兵庫大賞典、行ってきました2024

2024年05月03日 | 現地観戦記
と言うわけで今日の園田の話です。

園田入りしたのは9時半頃、夜勤明け特攻でした。…まぁ平日とは言え
そこはゴールデンウイーク、結構人入ってました。


で開門、すると…。

そのたん・とひめたんのお出迎えが。

今日のゴール板。

西日本クラシック含め、3通りのゴール板が見られた今週の園田です。

今日の世麗ちゃん、
      
今日は6Rで勝利しました、けど来週水木騎乗停止に…。

その一方4Rでは、
   
新人の新庄君の初勝利期待してたんですが、勝ったのは同じく新人の
土方君でした。口取り後、サイン貰いましたw

続く5Rが注目の一戦、
       
出走馬全頭芦毛と言う、企画競走でした。

そうこうしてる内にいよいよ兵庫大賞典、の馬券はこちら。

軸は間違って無かったんですよ…ね。

そして本馬場入場。
    
計らずも1・2着馬の返し馬を撮りました。

さぁそしていよいよ、1400に短縮された兵庫大賞典!
  
の結果は先述通り、タイガーインディ完勝でした。

そしてレース後、まずは口取り。
    

勝利騎手インタビュー。
  

表彰式。
  

そして花束、ならぬそのたんぬいぐるみ贈呈。
  

更に本日トークショーのゲストで来てた、雨上がり決死隊蛍原・麒麟
田村両氏からも。
     
そのたん型ティッシュケースの贈呈がw

最後に集合写真。
 
※なお廣瀬は、最終R騎乗の為既に撤収済みと言う…w

以上、寝落ちを経ての昨日のお話でした。

兵庫チャンピオンシップ観戦記2024

2024年04月30日 | 現地観戦記
と言うわけで昨日の園田のお話です。

園田入りしたのは9時過ぎ、開門前でしたがそこは祝日。既に先客万来
状態でした。それでも去年よりは人少なかったのが…、天気のせい?


で開門、すると大勢のお出迎えが。
   
現在コラボしてるヴィッセル神戸のマスコット・モーヴィに、御馴染
そのたん・とひめたん。更にDashpayマンレッド風の人までw

昨日のゴール板。



1R前からスタンドはこの盛況ぶり、これで去年より1000人以上少ない
って言われても…ねぇ…。

    
まぁとにかく人多かった、ってのは事実です。あるいは天気の問題
もあったのかな?所々ポツポツ雨あったけど、ギリギリ持ったとは
言え…。
 

  
昨日の世麗ちゃん、は未勝利に終わりました。今日はメイン一鞍騎乗
だけやし、ここが踏ん張りどころかな?
   
かと思えば、準メインの口取りで出てくる世麗ちゃんw所属厩舎の馬
とは言え…ねぇ、自分で勝って出てこないと…ね?w

そして兵庫CS、の馬券はこちら。

吉原来てれば…な馬券でした、流石に厳しかったか…。

そしていよいよ本馬場入場。

順回りな豊さん(左)と川田(右)…w

     
③モレイラ・①吉村・②吉原・⑦森泰斗さん・⑨矢野・⑪ミルコさん

さぁそしていよいよ、今年から1400な兵庫チャンピオンシップ!
  
の結果は昨日の通りでした、にしてもイーグルノワールは馬体減りが
原因にしても…エコロが負け過ぎでね?いくら川田が園田と相性悪い
とは言え…ねぇ…。

と言うわけでレース後、まずは口取り。
    

表彰式スタンバイ勢、フラッシュ8の今の子知らんのよね…。
  

      
勝利騎手インタビュー

表彰式

花束贈呈

集合写真。この頃雨ポツポツと来てました、ギリギリやったけど。

以上、昨日のお話でした。

2024桜花賞観戦記

2024年04月08日 | 現地観戦記
と言うわけで昨日の桜花賞の話です。

阪神競馬場入りしたのは9時過ぎ、まぁしかしGⅠの表開催日は流石に
先客万来状態でしたw桜も散ることなく満開でした。
   

そして場内へ、デイリースポーツ抽選会にて赤ペンをゲット。配布の
ペーパークラフトも貰いました。マフラータオル買い忘れた…w

でレース観戦、まず1R。

勝ち馬ジョウゲンノツキ、鞍上はモレイラ。のちの主役です。

続いて2R。

勝ち馬グランドエスケープ・馬名通りの逃げ切り勝ち、鞍上は水口。

そして3R。

勝ち馬リリーエクスプレス、鞍上克駿。

で午前最後は4R、ここまで全部3歳未勝利戦でした。

で勝ち馬ウエストナウ、鞍上西村。

そしてこの後、昼休みのトークショー。
    
司会進行は土曜日のGOGO競馬サタデーでも御馴染の林美和さん、で
ゲストは矢作麗ちゃん。あとデイリーの小田穂乃実・野里美央両記者
と言う、女性オンリーな面々。

で各自の予想(ちょいと見難いけど…。
  

そしてトークショー後から午後のレース、まずは5R。

勝ち馬リジル、鞍上は藤岡兄。そして前日落馬した弟・康太、大事に
至ってないか心配ですね…。

続いて6R。

勝ち馬ウイニンググレイス、鞍上幸さん。

そして7R、ここまで平場戦でした。

勝ち馬テンノメッセージ、鞍上ムルザバエフ。

こっからは特別戦、まずは8R・宝塚市制70周年記念。

勝ち馬ハギノサステナブル、克駿本日2勝目です。

続いて9Rは隠れオークストライアル・忘れな草賞。

勝ち馬は朝日杯3着タガノエルピーダ、鞍上川田。

この頃、桜花賞の馬体重が。

乱高下激しいなぁ…とは思いましたw

そして10R・準メインは、JRAウルトラプレミアムと銘打たれたダイワ
スカーレットカップ。
  

 
勝ち馬エーデルブルーメ、川田連勝です。しかも福永祐一調教師御前
勝利のおまけ付きと言うのがね…。なお初勝利は直前の福島で…w

そしてここで川田は、色々と使い果たしたようで…。

そうこうしてるうちにいよいよ桜花賞、の本馬場入場。

やはりザ・チャンピオンは至高ですな。

 
本馬場入場時のダブル北村wあとアスコリ単体も。

そして今回の馬券。
 
…素直にアスコリ◎にしとけばよかった…かなぁ…はぁ。

    
さぁそしていよいよ、桜花賞!…まぁ結果については
昨日の通りなので、ここでは割愛でw

 
まぁそんな感情、モレイラには無関係ですしねーw

と言うわけでレース後の口取り、
    
流石にリアル目線では無理がありましたw

表彰式、からの集合写真。
    

そしてモレイラの勝利騎手インタビュー。



改めておめでとうモレイラ、おめでとうございます国枝センセ。

その後最終Rは梅田ステークス。

勝ち馬アウトレンジ、克駿1日3勝決めました。

以上、昨日の桜花賞のお話でした。

兵庫女王盃観戦記2024

2024年04月04日 | 現地観戦記
と言うわけで今日の園田のお話です。

今日は開門前からの園田入り、ダートグレードってことで人入り覚悟
してましたが、そこまででもなくて拍子抜けしたとこはありましたw

で開門、するとそこには…。
  
御馴染みのそのたん&マキバオーに加えて、帯広競馬の金田利貴騎手も
参戦してました。

で早速1Rのパドックへ、
 
いきなりJRAの西村淳也がエキストラ参戦。彼元々尼崎出身で園田と
縁があり、それでフェブラリーSにてイグナイター乗ったのは記憶にも
新しいかと。でその1Rで早速…、
  
勝利しました。この後2Rも勝利してました。

  
今日の世麗ちゃん、9Rで勝利しました。今月から後輩女性騎手も誕生
したし、ますます頑張って頂きたく思います。

そして今日のゴール板。

如何にも牝馬重賞的、なピンク色でした。

で俺はと言えば、1R後ばんえい競馬ブースへ。
      
ばんえい競馬のクイズイベントに参加、してリッキーぬいぐるみ型の
ストラップをゲット。ついでにイベントに参加してた、金田・島津新
両騎手のサインもゲットw

そんな中決戦に備え、園田の馬場チェックするJRAの騎手たち。
 
ヴィブラフォン騎乗の横山武史。

 
ライオットガール騎乗の望来。


アーテルアストレア騎乗の菱田、の歩き方がやけに大股なのは印象に
残りましたw

そして迫る兵庫女王盃、の馬券がこちら。
 
世麗ちゃん応援馬券も、多少は…ね?


新品のトロフィー、手にしたのは…!

そんな中でいよいよ本馬場入場、誘導馬はヴァリオ一頭…。


で何頭か(②④⑤⑧)の本馬場入場と返し馬を。
      

さぁそしていよいよ、兵庫女王盃!の結果は先述の通り、
  
ライオットガール逃げ切り勝ちでした。今まで逃げたイメージ無いと
思われてましたが、だいたいテリオスベルのせいなんだとかw

でレース後の表彰式、には…。

SKNフラッシュ8から、御馴染みの佐藤さん・と新メンバーの杉本奏
ちゃんの二名が。

口取り。
   

勝利騎手インタビュー→表彰式。
   

久方ぶり、の花束プレゼントも。
  

集合写真。


最後は望来とそのたんの2ショットで〆。
 

以上、今日の話でした。

兵庫ユースカップ、行ってきました2024

2024年02月22日 | 現地観戦記
というわけで、今日の姫路のお話です。

姫路入りしたのは10時過ぎ、全11Rやしとタカくくって…というわけ
ではなくJRの遅延があったんで…ね。
 
入場特典も来た地点ですでに終わってる有様ですよ、ええ…。

 
今日の世麗ちゃん、騎乗は5Rまででした。4R惜しかったね…。

で今日のゴール板がこちら。


まぁ今日は寒かったんで、中での観戦もしばしありましたw

   
今日も姫路参戦の吉原、最後の最後で決める辺り役者ですわな。

そして時は流れ兵庫ユースカップ、のパドック。
       

同じく全出走馬、騎手乗ったバージョン。
       

そして本馬場入場と返し馬、ここは順不同で。
           

そして今回の馬券がこちら。

ガミ覚悟だったが、案の定だった件w

さぁそしていよいよ、姫路競馬の重賞の〆・兵庫ユースカップ!
  

の結果は先述の通り、
  
リケアサブルと吉原の勝利、引き上げ時ガッツポーズも決める吉原が
そこにはいました。っての馬、元々赤岡さんメインでしたけど、今日
NARグランプリの表彰式に赤岡さん出席してたから代打で吉原だった
みたいでしたな。

でレース後表彰式にひめたんが。


そして表彰式→集合写真→勝利騎手インタビュー。
     
ちなみにリケアサブルの田中守調教師も先述のNARグランプリ出席の
ため、本日不在。で代理が、よりによって2着ワンウォーリアの工藤
調教師ってのが…ね…。

以上、本日の話でした。明日も姫路参戦します。