goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

白鷺賞、行ってきた話です。

2023年02月06日 | 現地観戦記
と言うわけで先週の白鷺賞の観戦記、です。

姫路入りしたのは10時過ぎ、1R直前にでした。


で早速本馬場へ、今回のゴール板がこちら。


そして気候は先週ほどではないにしても、やはり寒かったですw

でレース撮ったりあれやこれやしてるうちに、永島まなみんが川崎で
乗ってるのを知ったので…。
 
応援馬券購入しましたw結果はアレでしたが、後悔してはいないw

そうこうしてるうちに迫る白鷺賞、のパドックへ。

元兵庫の松本剛志騎手の名前以外は、手書きなんすよね他地区は。

そして騎手、より先にパドックに来た馬たち。
 
ジンギ、行けると思ってたんですが…ね。

 
ヒストリーメイカー、“勝”メンコが印象的でした。


ついでにナラも、鞍上深きょん兵庫出身なんすよね。

そして騎手も続々と待機所入り。

松本剛志騎手、やから何すかその髪型はw

そしてお待ちかね?の深きょん登場。
 
前には結果的に主役になる石川、後ろに山田君と佐賀の騎手二人と
ともに。ってか笠松の先輩とやないんかーいw


高知のぐう聖人赤岡さん、勝負服違ったから気付くの遅れたw(ぉ

そしていざ本馬場へ、さぁいよいよ決戦の時!
  
簡単に言うと未だに悔しいです、けどそれ以上にええもの見れたって
感情あるのもまた事実で…ね。

でレース後、表彰式。進行役は安定のきみひとさん。


  
皆様おめでとうございました。ちなみに石川、この勝利で通算999勝に
乗せると土曜の佐賀であっさり1000勝決めてました。そっちもおめ。

 
勝利騎手インタビューを経て、最後はひめたんと2ショット〆。

以上です、次回の姫路は23日を予定してます。ではまた。

兵庫クイーンセレクション、行ってきました2023

2023年01月26日 | 現地観戦記
と言うわけで今日、姫路行ってきました。ではその模様です。

昨日仕事にて急遽夜勤入った都合もあってか、姫路入りしたのは昼前。しかし
その昨日の姫路は雪の影響で中止…、で明日に振り替えとなりました。

大寒波の影響は場内の至る所にありました。
   

なのでゴール板も、最初スタンド内から何とか撮ることに。


レース撮りもしばらくは、入れる範囲で撮ってました。


しかしそんな中でも、ひめたんはいましたよ。


で昼飯終わって外出ると、凍結規制は一部解除されていました。ので改めての
装飾ゴール板を。
 

でクイーンセレクションの馬券がこれ。

ええ、ガミりましたが?何か?

さぁそして、いよいよ兵庫クイーンセレクション!
  

の結果は先述の通り、
  
松木大地重賞初勝利、となりました。

レース後、新ウイナーズサークルにての表彰式。




   
ちなみに松木の両親が、俺の近くにいましたよええw

以上です、ではまた。

2023年競馬初め!

2023年01月03日 | 現地観戦記
と言うわけで今日、園田行ってきた話です。

園田入りしたのは10時過ぎ、開門直後に場内に入ると…。

袴そのたん&ひめたんの御出迎え。

この後しばらくお座敷で過ごそうか、と思ったら…。

既に満席wいくら正月開催とは言え、流石に人多かったっす。

仕方ないので本馬場へ、今日のゴール板。


そして誘導馬+誘導員も新年仕様に。
 
午前のシャークと、午後のヴァリオです。

で世麗ちゃんは5Rからの騎乗。
 
鴨宮と一緒に待機所入り、世麗ちゃん(149cm)と鴨宮(174cm)が並ぶと
言う身長格差がw

  
今日は未勝利でしたが、怪我無く無事に乗ることが一番ですよ。特に
今年は、姫路初騎乗が控えてるだけに…ね。

ちなみに5Rの勝利騎手が鴨宮だった、と言う話w
   
口取りやってたんで、写真撮りました。

続いて6Rの口取り、勝利騎手は永井。
 

でもって9Rの口取りも、勝利騎手は田野。


そしていよいよ新春賞、の馬券はこちら。

結果?ははっ…。

本馬場入場、誘導馬総動員です。


 
返し馬のエイシンアンヴァルと、勝ち馬になるアキュートガール。

 
そしていよいよ新春賞!客入りも凄かったです。

 
最後の叩き合い含めて、熱いレースでしたよ…ええ。

でレース後、まずは口取り。
    

そして表彰式。
 
そのたん&ひめたんも西ウイナーズへ。


進行役の三宅アナウンサー。

 
皆様おめでとうございます!

そしてこの後の勝利騎手インタビュー、でまさかの事件がw
 
開口一番、「それでは見事新春賞を、ワンダーアキュート号で制され
ました、笹田知宏騎手ですおめでとうございます!
」…と言い放った
きみひとさん…wすかさず笹田フォローしてましたよええw

 
最後は3ショットで。

で負けたままで引き下がれるか、の精神の俺。

ファイナル世麗チャレンジに手を出す、も…。

良い夢見ただけで終わりましたw

以上、今日のお話でした。

園田ジュニアカップ、行ってきました2022

2022年12月31日 | 現地観戦記
ではでは、今日園田行ってきたお話です。

園田入りしたのは9時半ごろ、しかしそこは大晦日。既に先客わんさか
状態でしたwどうやら普段の倍は来てたそうで…。

で開門、するとそこには…。

そのたんとひめたんがいました。

今日の世麗ちゃん。
  
今日は未勝利で終わり、今年一年色々あったけどまた来年も頑張って
ほしいものです。ちなみに横断幕は、うちのTwitterのフォロワー氏の
ものです。

そして本馬場へ、今日のゴール板。


今日の誘導馬、誘導員の冬仕様をどうぞ。
 
午前のメイショウシャークと午後のストラディヴァリオ、しかし今日
案外寒くなかったんで逆に暑くね?ってなりましたw

そうこうしてるうちにいよいよジュニアカップ、の本馬場入場。

誘導馬総動員です。

で今回の馬券、左が勝負用で右がロマン枠w
 
アクシデントありきとは言え、世麗ちゃんも乗ってたし…ね?

しかし改めて客席見ると、

多かったなーw

でレースはと言うと…、
   
最後は吉村と学さんの一騎打ち、制したのは吉村でした。兵庫
のみならず全国リーディングジョッキーになった男のウデが
モノを言いましたな。

でレース後、口取り&表彰式。

そのたん登場。


進行役は木村アナ。

で口取り、西ウイナーズからやと撮り難くて…。
   

表彰式、からの勝利騎手インタビュー。
   

最後は3ショット締めで。
 

そしていよいよ今年最終レース、の本馬場入場後。
 
誘導馬総動員での、ご挨拶が。

で馬券も、勿論世麗ちゃん応援のやつw

…結果?聞かないであげてw

で最終レース、制したのは…。
   
メインで惜敗した、学さんでした。

以上、大晦日競馬のお話でした。では皆様、よいお年を。

ホープフルステークス観戦記2022(後編)

2022年12月30日 | 現地観戦記
と言うわけで観戦記後編、いよいよ本題です。

ホープフルの馬体重が出ました。

まぁ①の増量が、少し気になった程度でした。

今回の馬券。

ノリさん行った時はシメた、思ったんですが…ね。

で阪神競馬は特別戦へ、9R春待月賞。

勝ち馬イフティファール、川田も本日2勝目です。

続いて10Rフォーチュンカップ、の本馬場入場曲と言えば御馴染…。

恋するフォーチュンクッキー、でしたw


ちなみに勝ち馬はブルーロワイヤル、鞍上は角田大和。

さぁそしていよいよ、
  
ホープフルステークス!の結果はさておきw払戻がえらいことにw

…いくらなんでもやり過ぎですwそりゃ波乱傾向あったけどもね…ぇ。
 
まぁ今回は、ムルザバエフにしてやられたってことです。

一方の阪神、のメイン11Rベテルギウスステークス。

勝ち馬サンライズウルズ、望来なんと本日3勝目wすげーな。

その後、ムルザバエフのインタビュー映像が。
 

さぁそしていよいよクライマックス、ファイナルステークス!
 
本馬場入場曲は御馴染ファイナルカウントダウン、でした。


勿論馬券も仕込み済みですw

  
そして集大成、の結末…は最後の最後でベタな決着と言う…w


勝ち馬エイシンスポッター、鞍上角田大河君でした。

以上、2022年最後のJRAデーのお話でした。