今日は、学生ブログランキングの上位の人気ブロガーのシーボ氏の誕生日であります。
相互リンクさせていただいているので、ここでお祝いします。
シーボ氏、誕生日おめでとうございます。
どうもこんばんは。
教育実習9日目。
今日は6限に、道徳の授業が入っている。
道徳、教えるのが初めて。
それなのに、たくさんの先生方が参観にいらっしゃるのだ。
そんなワケで、1日中、道徳の指導案作り。
まぁ、厳密に言うと、指導案は昨日のうちに作ってあって、授業の構成を考えていたのだけれど。
導入はどうするか。
展開はどうするか。
講話では、何を話そうか。
時間内に終わらせられるか。
とか、色々考えれば考えるほど、不安な気持ちになっちゃって。
5限は、ため息ばっかりついてた。
はぁ…。
何回ため息ついたことか。
ちなみに、道徳で、何をやるかと言うと、道徳の教科書に載っていた教材を使っての授業。
タイトルは、
「あめ細工」
内容は、
「勤労の尊さ」
これを学ぶんだけど。
勤労って、
俺、まだ学生ですけどー
本格的に働いたことないけど。
アルバイトしかやったことないけれど。
そんな俺が、勤労について、道徳の授業をして、さらに、自分の意見を言っちゃったりなんかするのだ。
何で、そんなテーマにしたのかと言うと。
ちょうど生徒たちが、総合学習の授業で、職場インタビューってのをやっていたから。
働いている人を間近で見てきたワケだから、ちょうどタイムリーなテーマだと思ったのさ。
さて。
授業を始める前の段階、つまり導入の部分。
導入で、いかに生徒の心を惹きつけられるか。
これが重要なワケで。
この導入に、俺が友達にとったアンケートを使用した。
アンケートでは、やりたいと思っていたことを仕事にしているか。
それとも、やりたいこととは違った仕事をしているか。
とか、そういう質問をした。
その集まったデータをもとに、グラフを作ったりして、導入で使ったのだ。
生徒の反応は良好。
生徒の興味を、まあまあ惹きつけられたと思う。
アンケートに協力してくれたみなさん、どうもありがとうございます。
導入が終わって、展開。
授業の展開、あんまり上手くできなかったような気がするわー。
でも、生徒たちが積極的に発言してくれたから、かなり助かった。
前日、
「明日は道徳の授業があるから、みんな、積極的に発言するように」
って、根回しした効果だな(笑)
そのあと、俺の体験とか考えを話した。
もうここからは、俺のトークショー。
自分の考えを言ってやった。
自分が体験した勤労(アルバイトね)についての話とか。
途中から、スタバの話とかしまくってやったわ。
「自給が下がってまで、俺がラーメン屋(自給800円)からスタバ(当時の自給750円)にバイトを変えたのは、やりがいを求めて」
とか、そういうこと。
話を始めていくと、なかなかどうして、面白くなる。
もうちょっと、長い時間、話したかったな。
そうすれば、もっと色々な話ができただろうに。
まぁ、生徒が楽しそうにしていたから、それでよし。
緊張していたけれど、最後の方は楽しくなった。
終わり良ければ全て良し。
教務室に戻ったら、授業を見に来てくれた校長先生から、
「コーヒーを淹れてくれませんか?」
って言われた。
淹れてくれと言われても、コーヒーメーカーだしなぁ。
分量を間違えなければ、誰が作っても、同じになると思うけど。
そう思ったけれど、もちろん断れるはずもなく。
コーヒー淹れました。
評判は上々。
コーヒーメーカー、ありがとう。
さーて。
明日が教育実習最終日。
数学の研究授業があるぞ。
指導案は、もう作ってあるから、それを確認しとこう。
で、今日は早めに寝ようっと。
まとめ。
話し出したら、意外に楽しい。
では、また明日。
最後まで読んでくれてありがとう。
いつも応援ありがとうございます。
↓37位
↓53位
相互リンクさせていただいているので、ここでお祝いします。
シーボ氏、誕生日おめでとうございます。
どうもこんばんは。
教育実習9日目。
今日は6限に、道徳の授業が入っている。
道徳、教えるのが初めて。
それなのに、たくさんの先生方が参観にいらっしゃるのだ。
そんなワケで、1日中、道徳の指導案作り。
まぁ、厳密に言うと、指導案は昨日のうちに作ってあって、授業の構成を考えていたのだけれど。
導入はどうするか。
展開はどうするか。
講話では、何を話そうか。
時間内に終わらせられるか。
とか、色々考えれば考えるほど、不安な気持ちになっちゃって。
5限は、ため息ばっかりついてた。
はぁ…。
何回ため息ついたことか。
ちなみに、道徳で、何をやるかと言うと、道徳の教科書に載っていた教材を使っての授業。
タイトルは、
「あめ細工」
内容は、
「勤労の尊さ」
これを学ぶんだけど。
勤労って、
俺、まだ学生ですけどー
本格的に働いたことないけど。
アルバイトしかやったことないけれど。
そんな俺が、勤労について、道徳の授業をして、さらに、自分の意見を言っちゃったりなんかするのだ。
何で、そんなテーマにしたのかと言うと。
ちょうど生徒たちが、総合学習の授業で、職場インタビューってのをやっていたから。
働いている人を間近で見てきたワケだから、ちょうどタイムリーなテーマだと思ったのさ。
さて。
授業を始める前の段階、つまり導入の部分。
導入で、いかに生徒の心を惹きつけられるか。
これが重要なワケで。
この導入に、俺が友達にとったアンケートを使用した。
アンケートでは、やりたいと思っていたことを仕事にしているか。
それとも、やりたいこととは違った仕事をしているか。
とか、そういう質問をした。
その集まったデータをもとに、グラフを作ったりして、導入で使ったのだ。
生徒の反応は良好。
生徒の興味を、まあまあ惹きつけられたと思う。
アンケートに協力してくれたみなさん、どうもありがとうございます。
導入が終わって、展開。
授業の展開、あんまり上手くできなかったような気がするわー。
でも、生徒たちが積極的に発言してくれたから、かなり助かった。
前日、
「明日は道徳の授業があるから、みんな、積極的に発言するように」
って、根回しした効果だな(笑)
そのあと、俺の体験とか考えを話した。
もうここからは、俺のトークショー。
自分の考えを言ってやった。
自分が体験した勤労(アルバイトね)についての話とか。
途中から、スタバの話とかしまくってやったわ。
「自給が下がってまで、俺がラーメン屋(自給800円)からスタバ(当時の自給750円)にバイトを変えたのは、やりがいを求めて」
とか、そういうこと。
話を始めていくと、なかなかどうして、面白くなる。
もうちょっと、長い時間、話したかったな。
そうすれば、もっと色々な話ができただろうに。
まぁ、生徒が楽しそうにしていたから、それでよし。
緊張していたけれど、最後の方は楽しくなった。
終わり良ければ全て良し。
教務室に戻ったら、授業を見に来てくれた校長先生から、
「コーヒーを淹れてくれませんか?」
って言われた。
淹れてくれと言われても、コーヒーメーカーだしなぁ。
分量を間違えなければ、誰が作っても、同じになると思うけど。
そう思ったけれど、もちろん断れるはずもなく。
コーヒー淹れました。
評判は上々。
コーヒーメーカー、ありがとう。
さーて。
明日が教育実習最終日。
数学の研究授業があるぞ。
指導案は、もう作ってあるから、それを確認しとこう。
で、今日は早めに寝ようっと。
まとめ。
話し出したら、意外に楽しい。
では、また明日。
最後まで読んでくれてありがとう。
いつも応援ありがとうございます。
↓37位
↓53位
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます