74

74。。。

なんかロックされてた

2013-04-12 00:34:43 | その他
ログインパスワードを余りに長く変えてなかったから
セキュリティ強化のためにロックさせてもらいました、だそうです(^^;

仕方ないのでちょこっと変えました。

BANされたのじゃなかったのでよかったです(^^;

また適当に更新していきま。

イエスタデイワンスモア

2013-03-03 12:15:51 | その他
昨日はおちゃらけ会で遊んでたんですが、
最後喫茶店でまったりしてるときに出た話題。

おととしの湯河原の帰りに聴いてたラジオで流れてた歌です。

カーペンターズの歌の日本語カバー。
そのとき初めて聴いたのですが、まったりした感じがとてもナイスでした(^^

せっかくなのでここに載せておくことにします(・∀・)





いンま~~~~~♪

新春寄席 きゅりあん@大井町

2013-01-10 21:52:06 | その他
なんとなく気が向いて寄席なんてものに行ってきました。

きっかけは大井町駅前きゅりあんにさがってた垂れ幕。
去年の9月頃だったと思います(^^;
歌丸 小遊三 二人会
とありまして。

二人とも小学校のころから大喜利で拝見てたもので、
一度くらい生で見ておくのもいいだろうと思い立ちました。

10月29日に予約完了。
きゅりあん新春寄席。

看板です



E列でした。
前から10列目くらい。かなり前の方でいい感じで見られました(^^

座席の絵ありました。


結構いい場所でしたね(・∀・)

プログラムは以下
 春風亭 昇也
 桂 歌丸

 中入り

 柳貴家 雪乃介
 三遊亭 小遊三

18:30開始で終了したのは20:45くらい
きゅりあんの大ホールは1000人くらい入るんですが、満員でした(^^
さすがといいますか。初めてだったんですがいつもあんなんなんですかね(^^;

前座も曲芸も、メインの二人も大変楽しく見られました(^^

いい歳になってきたんですかね。結構笑いました(・∀・)
また機会見て行きたいな。

まあ、寄席に限らず、またきゅりあんに面白そうな垂れ幕さがったら検討してみます。
クラシックコンサートとかもやるのでいろいろ行ってみたいな、と思ってます(^-^

謹賀新年

2013-01-03 22:50:07 | その他
あけましておめでとうございます。

また数か月もサボってしまいました。

やはり写真を入れた方が。。とか考え出すと億劫になるようです。
いけませんね。

でもお店の話をしてるときに写真が無いといろいろ片手落ちな感じもしますので、
そのとき撮った写真全部ではなく、何か1枚、て感じで行こうかな、
と考えています。

また更新していけるように頑張ります。


さて、2012年を振り返って、2013年の抱負を思うわけですが、
去年もよく呑みました(・∀・)

自分で行ったお店、連れて行ってもらったお店、教えてもらったお店と
初めてのいいお店もたくさんありました。
ただリピート出来ていないお店も多くあるので
その辺りはバランスを見ながら。。。ですかね。

美味しい料理と美味しいお酒をいただくと幸せになります。
今年も幸せを求めてお酒を飲んでいきたいと思います(^^

そんな2013年ですが。

今年も新しいお店を開拓したい。

人に自信を持ってオススメできるお店、てのはなかなかハードルが高いのですが、
そんなお店をまた見つけていきたいと思います。

今気になってるお店が、大井町に3件、藤沢に3件、その他に3件ほどあります。
その辺りから時間を見て攻めて行こうかな、と考えています。

しょうがねえなあ、一緒にいってやるか~~
なんて言っていただける方募集してます(^^


それでは、本年もよろしくお願いいたします。

35

2012-01-27 21:43:47 | その他
早いもので大井町に来てからもうすぐ6年になろうとしています。


その間、大井町の飲み屋を開拓したいな~~、と思いながら
なかなか開拓できずに来ていました。

去年、ようやく小さな勇気をふりしぼることで、
1,2店、開拓することができました。

どちらもいいお店で、その後何度となく通っています。

次の更新からは、そういうお店も含め、
最近よく行く、友達に連れてってもらってる、といったところを
挙げて行けたらな、と思います。


去年も言いましたが、
今年は去年よりいい年になりますように。。。

ありえない居酒屋

2011-06-04 03:45:48 | その他
今週火曜日、大政小政に行って来ました。

まあ、相変わらずお客さんはいなくて
マスターとずっとマンツーだったんですが、
ちょうどテレビ番組で取り上げられる、というので一緒に見ていました。

ワタシの方は、地上波をほとんど見ていないので良く知らないのですが、
ベッキーと誰かが「ありえへん●●」 てのをお互い挙げていく番組?

で、どんなのがありえないのか、というのをクイズにしていって。
みたいなののようです。


なかなか出てこないなー、と見ていましたが、
最後の方ででてきました。

客の注文を店主が勝手に変えてしまう居酒屋
だそうです(笑

「焼き鳥なんてありますか?」
「う~~~ん。。。出せと言われれば出しますけど。。。。
 お豆腐を召し上がってもらいたいんですよ」

とか

「●●(お酒の名前)ください」
「それよりこっちの方が合いますよ」

とか

うん、よく見る光景です、面白かったです(^^


マスターは
なんか都合のいい編集されてるよなー
と言ってましたが
ほとんどそのまんまのような気もしました(^^ゞ


まあ、これ見てお客さんが殺到するようなことはまずなさそうで
ちょっと安心です。

次は18日の百楽門の会ですね。

楽しみです(^^

鶴齢ナイト

2011-05-26 17:37:20 | その他
最近、会社近くで呑みに行くとき以外は、
大体東中野や東高円寺での日本酒の会なんですが、
そこで知り合った人と、この間新橋の居酒屋へ行ってきました。

越後屋甚内というお店です。


ここは毎月第4火曜日に2000円で鶴齢を何種類か呑み放題で呑ませてくれるみたいです。


しかも時間制限がない(・∀・)

いやあ、18:30に集合して22:30過ぎまでずっと呑んでました。

火曜日なのに(^^;;

料理は焼き魚がメインでした。
鯖やらサーモンハラスやら大羽いわしやらいろいろといただきました。
ラストオーダーまで飲み続け食べ続け、その日は1人4000円強くらい。


コストパフォーマンスも抜群ですね。

なんか第2火曜日も別のお酒で何かやってるみたいなんでそっちも興味あるな。。。。

両方はさすがに厳しいのでどちらか行ければ、と思ってます(^^

残念でならない

2011-05-15 20:50:14 | その他
不覚にも知ったのは今日でした。


初めて見たのは高校1年の頃でした。

まだMASTERキートンが連載中のビックコミックオリジナル。

そこに連載されているのを見てファンになりました。


単行本を買ったのは高校2年の頃。3巻でした。

それから本屋に行っては売ってるかどうか確認したり、
売ってたら持ってない巻をどうにか手に入れたり。
実家と今家にあるやつと合わせて1~11巻まで揃えました。

また増刊で掲載されていたのも単行本で買いました。


ふっ 俺もまだまだ修行が足りねえ


これが大好きで自分の中でよく使っていました。


去年から病気療養中での休載が目次に記載されるようになり
早くよくならないかなあ、と毎回オリジナルの目次を見るようになりました。


南倍南、大好きでした(´;ω;`)
残念でなりません。


47歳。
まだまだじゃないですか(´;ω;`)


ご冥福をお祈りいたします。
合掌


参考:2chまとめブログ、ポチョムキン通信

蕁麻疹

2011-05-09 18:56:33 | その他
今日皮膚科に行ってきました。

今朝方には湿疹はほとんどなくなってきれいになってきたのですが、
念のため、と行ってきました。
まあ、蕁麻疹だね、ということで薬をもらいました。

薬飲みながら1週間様子見です。

最初に気づいたのが土曜の朝くらいなので、
金曜の夜に食べたものが怪しいのではないか、ということでしたが。。。

う~ん。。。

コンビニのパンがよくなかったならしばらく控えます(^^ゞ


移動しながら出てくるのが特徴の一つのようで、それにあてはまっていました。
土曜日夕方~夜  :太もも、背中の上の方、うなじの辺り、二の腕から肩の辺り
土曜日深夜~日曜朝:ひざの裏、背中の真ん中くらい、頭、肘の裏。
日曜日昼~夕方  :すねとふくらはぎ、腰の辺り、腕とその裏。
日曜日夕方~夜  :足の甲、手の甲
日曜日深夜    :足の裏、手のひら 

こんな感じでかゆいところが移動していった感じ。

土曜、日曜とかゆくて全然眠れませんでした。
日曜日はかゆくてお腹がすきませんでした。

かゆくて眠れないのはあまり記憶になく、
蕁麻疹、侮れませんね。。

今日はとっとと寝て明日に備えます。

発疹

2011-05-08 07:26:39 | その他
最初は手に虫さされでもできたかな?

ていう感じだったのですが、何かおかしいです。

次第に体中がかゆくなってきて、
両手足、背中に湿疹みたいなのがぶわっと出ています。

昨日はかゆくてよく眠れませんでした(--;


今日は家にある塗り薬をぬって様子をみて、
あまりよくならないようだったら病院行ってみることにします。

うーん、かゆい。。。

小左衛門 → 而今

2011-04-25 22:59:32 | その他
去年の秋ごろからたまに行くお店に
「まん月」というお店があります。

丸ノ内線の東高円寺駅から徒歩でやく6~7分。
ちょっとした住宅街を通っていくあまり目立たないお店です。

HPです

そこでは東中野の大政小政のような日本酒の会が数ヶ月に一度行われます。

先週水曜は岐阜の小左衛門の会でした。

12種類のお酒を飲み比べたり、マニアックな人が燗をしてそれがまたおいしかったり。
日本酒の会を行う店が最近増えてきてるようで、とても楽しいです(^^
呑み過ぎだけには注意ですね(^^ゝ

ワタシは田舎が岐阜でして、小左衛門さんの酒蔵がある場所も実は通り道だったりします。
蔵元さんと地元の話題でちょっと盛り上りました(^^

でも田舎だとあまり聞かなかったな~、と思っていたら
案の定、「地元にあまり強くないんですよー」と。
でもないわけじゃないみたいなので、今度帰ったときには探してみることにします(^^


次回は而今の会だそうです。6月8日(水)。
もう申し込んでしまいました♪

而今の会は昨年11月以来約半年ぶり。
そのときも痛飲しましたが、今回もまた楽しみです。
6月9日有休の準備でもしておくことにします。

34

2011-01-27 23:06:02 | その他
このエントリだけは外さない、と決めました(^^ゞ

なんとなくまったり生活しています。


昨年読んだ本もあまり変化はありませんが、
購読雑誌は、J-SPORTSをよく見ていることから
・Footballista
・欧州サッカー批評
が増えました。

読んだ本は。。。
北方謙三、宮城谷昌光 の他だと、
塚本史の春申君を読みました。
塚本氏の作品はだんだん読みやすくなってる印象が強いです。
まだ読んでないのも結構あるので、文庫中心に探してみようと思っています。


今は、今日本屋で見つけた北方作品「余燼」を読んでいます。
新装版らしいのですが、序盤を読んだ感じだと、
オリジナルは日向景一郎シリーズと間宮林蔵の間くらいの作品だったのかな、
という印象です。

いよいよ佳境

2010-04-26 19:29:34 | その他
以前中断したときもそうだったのですが、

しばらくブログから離れた生活に慣れてしまうと、
なかなか更新しなくても平気になっちゃいます。
いけませんね(^^;

なんとかネタみつけて更新していかねば(^^;;


さて、J-SPORTSでずっとやってるプレミアリーグですが、
いよいよ残り2節となり、佳境です。


現状、リーグトップ争いとCL枠をかけた4位争いが非常に熱い。
どちらも勝ち点差1ので争っています。

1位 チェルシー    80
2位 マンチェスターU 79
3位 アーセナル    72
4位 トテナム     64 ←ここまでCL
5位 アストンヴィラ  64
6位 マンチェスターC 63
7位 リヴァプール   62

しかし4位争いがここまで拮抗するとは。。。

アーセナル、チェルシーと破ったスパーズはユナイテッドに敗れて
シティはアーセナル相手に亀になって勝ち点1
ヴィラはバーミンガムダービーを制して上がり、
リヴァプールは降格濃厚の相手に貫録勝ち。

いやあ、最終節まで熱くなりますね。

ただしスパーズとシティが1試合少ないので
最後はこの2チームで争うのではないか、と言われてます。
そして5月5日に直接対決。。。。
いやあ、実はトップより熱いんじゃないか、と思ってます(^^;


実は去年の8月。
サッカー情報番組FOOT! にて、
プレミア開幕特集にて、開幕前の段階で、
サッカージャーナリストの粕谷秀樹氏が
「今年ビッグ4の一角は崩れる」
「そこに割って入ってくるのはスパーズだ」
と言っていました。

う~ん、素晴らしい慧眼です。
だがヴィラはダメだ、とも言ってた気がします(笑

粕谷氏の予言が当たるかどうか。

あと2節3試合。
注目していきたいと思います(^^

しょっぱい試合

2010-04-13 19:22:39 | その他
土曜日は、会社の同僚とJ1を見てきました。

横浜 × C大阪 @日産スタジアム です。

今シーズンは初観戦。
スタジアムそばの川沿いにはまだ桜が残っていて
結構きれいでした(^^

日産スタジアムで観戦するときは、大体SBメインの席にしてます。
入り口は西ゲートです。

いままではメインの入り口から出入りしていたのですが、
今回は試しにメインの方には行かず、裏(?というほど裏でもありませんが)から
直接西ゲートのそばにいける入り口に行ってみることにしました。


いやあ。。。。

同じ球場だよな? と思うくらい人が少なくて(^^;;
快適でした。 次からはこっちの方から出入りですね(^^ゞ


さて、試合ですが……

打ち合いを期待して行ったのですが、いやあ、しょっぱかった。。。
パスの精度が悪すぎてシュートまで行けません。
前に出せればチャンスなのに、というときに逆玉 なんてしょっちゅうです。

そうなると攻撃のテンポも悪くなり、油断するとすぐ眠くなるような感じでした。

そしてセレッソのGKの21番が。。。。。


ゴールキックを直接サイドラインに蹴りだすこと4回。
キャッチしたボールを投げて味方に渡そうとして、
これまたサイドラインに直接出てしまうこと1回。

最近ではGKはビルドアップの底の一人になります。
さあ、これから攻撃だぞ、というところでこれでは。。。。

白けるというか、脱力というか。

最後の方は同僚と半分ネタにして笑ってました(^^;


これが日本のトップカテゴリのスターティングGKだよ、と思うと。。。。。


セレッソだけの問題だと信じたいですね(^^;



これにめげず、今年もナビスコ含めて3~4試合は見に行きたいと思ってます。
やっぱり日産が行きやすいのでいきおい横浜戦になりますが。

藤沢まで定期があるので平塚もありかと思ってます。

次のターゲットは 湘南戦かG大阪か、ですね。


次はいいゲームに当たりますように。

花を見に

2010-04-11 21:51:33 | その他
ブログの更新というか、PCのない生活に慣れちゃったもんで、
なんかすぐ寝ちゃうことも多かったです(^^;

と10日ほったらかしの言い訳して、
久々の週末雑記。
今回は先週のもの。

今週のも近いうちに(^^;;



4月最初の週末はいい桜日和(^^

休日は1時間~2時間半くらいで散歩をすることにしてるので
この土日は散歩もかねて桜を見に行くことにしました。

4月2日
この日は大岡山に行きました。
東工大の桜はきれいですね~。
家からは徒歩で1時間くらいでした。

ちょうど新入生の教科書販売日だったようで、
部の勧誘してる大学生から、近所の家族づれから
いろいろ人が多くいました。

携帯なんで今一つかもしれませんが。
こんな感じでございました。
その1


その2


見とれてたあとパチパチ撮ったのですが、ヒマしてたのがばれちゃったのか
「シャッターお願いしていいですか?」
と立て続けに3組から声かけられました。

自分が入った写真も撮ってもらってもよかったかなぁ。。。。


4月3日はひょんなことから新宿まで歩い行こう、と思い立ちまして。
山手通りから甲州街道に入るコースで歩きました。
家から徒歩で約2時間半でした。

途中、中目黒辺りで「さくら祭り」をやってまして、
目黒川の桜がきれいでした(^^

やっぱり携帯で2枚。

その1


その2



いやあ、桜いいですね(^^

今この「大岡山の方の その1」 が携帯の待ちうけになってます(^^


来年もいい桜日和になるといいですね~