美恵子の徒然花

70代リケジョの美恵子が、気ままに日常の出来事や趣味を日記風に書いていきたいと考えています。

最近の取って置きのショートストーリー

2016-09-18 16:00:19 | 日記
 
 土浦学園線の松代近くにララガーデンという大型ショッピングセンターがあります。
そこへは自転車で家から10分ほどで行けますので、イイアスができるまではここで買い物をしていました。
 先日ララガーデンへ行く用事ができてしまいました。自転車は乗れなくなっていましたので歩きです。
勝手知ったる道ですから何のためらいも無く家を出ました。まずは子供クリニックが見えて来るはずです。
しかしなかなか現れません。時計を見ると10分は歩いています。曲がる道を間違えたかなと思いました。
どうしたものか思案していると、通りに面した窓が開いている家から大人と子供の声が聞こえてきました。
そこで垣根越しに大きな声で“すみません”と言いました。
すると窓から女の人が顔を出したので、“ララガーデンへはこの道をずっと行けばいいんですか”と聞きました。するとその女性は“ええ? 歩いてですか? とんでもないそんな距離ではありませんよ”。
と、その時横から男の人の顔が現れて、“待ってなさい。車に乗せてってあげますから”と言うなりばたばたと玄関から出て来て横の車庫の鎧戸を上げて車を出してきました。
女性も出てきて、“遠慮しなくていいんですよ。孫たちと遊んでいただけですから”と言って、車のドアを開けて手招いています。で、私は車に乗せていただくことにいたしました。
まあ何んとあっという間に子供クリニックを過ぎて学園線を渡りララガーデンに着いてしまいました。
そして無事用事は済ませる事ができました。本当なら今頃まだのこのこ歩いているはずです。
此の様な親切な人達が居ることを心強く思いましたが、それにも増して老夫婦に出会ったことに強く感謝の念を持った次第です。
 ちなみに帰りは家まで歩いてみると44分でした。

                      
                   

隣は何をする人ぞ

2016-09-08 14:20:00 | 日記
 隣家の塀につくば市民ネットワーク企画の講演会のポスターが貼ってありました。
後援者の名前が小森谷、永井とありました。
後者はまさか『えいい』とは読まないでしょうが、前者の谷は『たに』かな『や』かな、どっちかなと思いました。
四谷が『よつや』のように『こもりたに』より『こもりや』の方が断然言い易いですよね。
一方、耳から『こもりや』と入って来る時に、すぐこの名前のような漢字を思い浮かべる人は少ないと思われます。名前を記入する相手などとはちょっとやり取りがあるかも。
検索でもまずは子守やでした。
これに対して『こもりたに』では森と谷が浮かんで来て、小森とか古森とかとなって名前の漢字には近づき易いですね。
 ところでこの家の表札には菅野とあるのですが、10年以上隣に住んでいながら、いまだに“『かんの』か『すがの』か知らないのです。
家から出てくる隣人を見かけた時にはお互い軽く会釈するだけです。
隣は何をする人ぞです。
ま、今度お会いした時にでも思い切って聞いてみましょう。
最近の人災や天災を考えてみても、もう少しお互いを知りあっていた方が良いと思いますものね。
 近隣との程よいコミュニケーションは大事な事です !!!


住宅街でのポスターの貼り方

2016-09-05 14:40:24 | 日記
住宅街でポスターを貼る最も有効な場祖はT字路でT字の中心線の前方に相当する所ではないかと思う。
しかしポスターが貼れるような住宅の塀などがあって、しかも貼る許可が得られねばならない。
この写真の場所はまさに格好なところである。
幸い貼ることはOK、ただし左端にであったそうです。
そしてさらに幸運であったことに右側の住宅で塀の左橋に貼ることOK、そして塀の左端を勧められたそうです。
かくして写真のように、T字路の左右に貼られています(上側が赤っぽく下側が白っぽい細長に見えている物)。
これは、T 字路での二番目に良い貼り方とは思いませんか?!