美恵子の徒然花

70代リケジョの美恵子が、気ままに日常の出来事や趣味を日記風に書いていきたいと考えています。

最近のちょっとそそっかしかったお話

2019-08-24 16:21:59 | 日記
 近くのイイアスの2階にダイソーがあり,とにかく日用雑貨はそこで間に合います。今日は模写に使うためトレーシングペーパーを買いに行きました 。ひょっとしてと思いましたがちゃんとあり,ほっとしました。ついでにと店内を見てまわりました 。と,眼に止まったものが有りました。うすネズミ色の帽子で短い白い細線が入った紺色の飾りリボンが,帽子全体をおしゃれな感じに引き締めています。値段は300円。町中の帽子店にあってもおかしくないと思いました。ためらいも無く買いました。早速翌日の絵画教室へ冠って行きました。そして次の教室の日にも冠って出かけました。ところがですね,帰って来ると帽子は帽子掛けに掛けるんですが,その二回目,掛けながら,なんかこの帽子の真ん中の縦長の窪み具合,気になるなあ,どっかで見たことあるなあ,あっ,これ町中でおじさん達が冠ってるのと同じだ。そうなんです。男性用の帽子だったのです。私は良い買い物をしたと得意気に冠ってお出かけしていた訳です。今は何でもありですから,ま,いいか。後日,教室で話したところ一人の人が「なんかそう言えば随分変わった帽子を冠って来るなとは思ったけど」。現在この帽子は帽子掛けで,「行ってらっしゃい」,「お帰りなさい」と大働きしてくれています。
 後期高齢者年齢にも成ると足はタクシーか歩くしか有りません。とにかくつくば市内は,ちょっと買い物にと言っても20分以上は歩かねばなりません。従いまして靴は歩き易いことが第一となります。まず革靴は止め,スニーカーにしました。で,先日新聞をめくっていると超軽量,完全防水とスニーカーの広告が眼に止まりました。まさに私の欲しい靴です。跳び付きました。ええと,電話番号はとメモしてすぐ電話をかけました。「色は茶色です」。「それからサイズは23です」。この応対していた女性はちょっと笑っている様な感じで「当社は女性用は扱っておりません」と言うとぷつんと切ってしまいました。サイズ? 改めて広告を見直すとサイズの最小は24.5となっていました。そういえば電話番号を探している時ダンディクラブと言う会社名が横にあったな。どう考えても女性物を扱っている会社ではないですよね。ちなみに男性用は24.5以上とは知りませんでした。



我が家の果樹は超元気です

2019-08-06 01:57:12 | 日記
 
 急な猛暑で人間様はグロッキー気味ですが,我が家の果樹達はどこ吹く風です。
 筆頭はブルーベリー。とにかくどんどん熟して来てここ三日夕方一時間位むしり取っています。甘味はまあまあですが2キロ位にもなります。冷凍庫に入れて置きました。それからイチジク。枝が暴れ回るのでどんどん切り落としていましたが,それが良かったのか養分が十分行き渡って枝の付け根と言う付け根に実がくっ付いていて,その実も結構大きくなっています。実の落下も一個もありません。元気過ぎて実を落とすなんて考えてもいないのでしょう。
 全く忘れていた木が有ったのです。金柑です。数年前実が一杯付いた鉢入りのを買ったのです。その翌年も実がなってくれましたが順調には行きませんでした。夏場に水やりを怠ってしまったのです。まだ根っこは生きているようだったので地面に埋め込んでおきました。その後成長して背丈40センチ位になっていましたが実を付ける気配がありません。柑橘系には特有の虫が付いて嫌だと言う人がいますが,私には育て易く思われましたし,何より甘くて美味しいのです。で,この秋にでも,実の付いたのを買おうと思っていました。ところが吃驚,期待していなかった木の枝には白い花が一杯咲いていたのです。実が成るか楽しみです。
 秋の代名詞とも言える栗や柿は青い実がどんどん大きくなっています。栗は一個も実が落ちていません。柿の実も数個しか落ちていなく,心配していた枝折れもなさそうです。これからの台風が少し心配ではあります。
 木瓜はとみると3カ所に1,2個ほんのり赤味を帯びた実がついています。これは苦みとか酸味が強く果実酒向きだそうです。ま,元気に育っているなと確認するだけです。春先の花が楽しみですから。
 今春植え,実が2個付いた桃の苗木。その実は一週間過ぎた頃あっけなく落ちてしまっていました。ネットを見るといろいろ原因が有るようですが,恐らく害虫によるのでしょう。苗木についていた名札の白桃の文字と,見るからに美味しそうに熟した実の写真に釣られ,育て安いか否か等考えてもみませんでした。