2012-02-29 | 日記
東京で雪が降ると「雪が降りました。」と大ニュース。
今日も朝からどのチャンネルも雪の話題。
マイブログも雪の話題。


こんな日に限って忘れ物を届けにいく。
前もこんな雪降りの日だった・・・
出かけたついでに都内散策というわけにもいかず
デパートも開店前の時間。
忘れ物を届けただけで寄り道することなくまっすぐ帰宅。

【春の雪忘れ物するこんな日に】鈴蘭

飲み会のような・・・パート15

2012-02-24 | 日記
今月の兼題は「ワカサギ」。
句会場所は新宿、日本料理の「さがみ」。
今年の榛名湖わかさぎ解禁が見送られたことが話題になりました。
ワカサギと言ったら天ぷらでしょうか・・
友人との会食に天ぷら屋さんを選んでワカサギの天ぷらを注文したりして
なんとか三句投稿しました。
天ぷら屋さんは「つな八 凛」。
凛という名前をいただいて一句。
お品書きを見て一句。
母が病気療養中の時に弟の友人が然別湖で釣り上げたワカサギを
見舞いにいただいことを思い出して一句。

【ワカサギやからり揚げられ凛とする】鈴蘭
【わかさぎと手書き一行お品書き】 鈴蘭


【かあさんにワカサギどっさり見舞いなり】鈴蘭

自由句二句。
2月3日の節分の日、中野区宝仙寺で行われた僧兵行列。


【僧兵の高下駄危うし節分会】鈴蘭


札幌の市電。

ナナカマドの実を啄ばむヒヨドリ

【父を追う過ぎし流れは雪の中】
あんなことこんなことあったっけ~~
逝って一年経ちました・・

私が選句した◎の句は西さんの
【わかさぎも足音聞くや御神渡り】
「わかさぎ」と「御神渡り」が季重ねの句だったそうで、
そのことにも気がつかずに選句してしまいました。

鎌倉扇ガ谷の名刹、壽福治・英勝寺・海蔵寺へ

2012-02-21 | 日記
NPO法人鎌倉ガイド協会が企画する
「鎌倉・扇ガ谷の名刹、特別参拝と特別拝観 一釈迦・阿弥陀・薬師三尊仏にお参りする」に参加しました。
「特別」ということにめっぽう弱い、その特別が2つも付いている企画。
9時半に鎌倉駅西口にある時計台が集合場所。
新宿発8時23分の湘南新宿ラインの逗子行きに乗れば鎌倉には9時20到着のはずが、
新宿を16分も遅れて発車、その遅れが原因で逗子行きなのに大船が終点となる。
大遅刻!
電車の中から一緒に参加するお仲間にメールで連絡をしたり出発からすったもんだ。
結局は20分の遅刻、10時まで受付だったのでその時間にはセーフ。
参加費と拝観料の1500円を払って出発。
20人づつのグループに1人のガイドさんがつきました。
私たちのグループは海蔵寺が最初の見学場所でした。
本堂裏の心字池の庭園、弘法大師が井戸を掘ったといわれる十六ノ井、
薬師如来、薬師三尊。
*心字池と書院


*底脱の井(井戸は半分だけ写っています・・・)


*十六ノ井の入口
 

続いて見学したのは英勝寺。
尼寺らしさを感じながら山門、仏殿、鐘楼、祠堂、阿弥陀如来、阿弥陀三尊。
*鐘楼 
  

*蝉の装飾金具 


最後の見学場所が壽福寺では釈迦如来、釈迦三尊、脱活乾漆造りの本像。
参道の石畳は氷烈敷きとか言うそうで氷が割れたようなという意味と
氷が割れないように静かに歩きなさいという教えの意味もあるとか・・




2時間のコースでした。
お天気もよくて散策日和、帰宅して歩数計を見ると1万歩は超えていました。

春よ来い、早く来い

2012-02-14 | 日記
父の一周忌法要のため北海道へ行ってきました。
数ヵ月後は道民になる予定もあり札幌と実家のある旭川を往復しました。
札幌の天気はそう荒れることはなかったのですが
旭川は寒いし豪雪!
旭川から札幌へ向かう途中の駅で隣のホームに止まっていた列車は雪まみれ。


列車は雪で遅れるのは当たり前の状態、
運休も間々あり札幌へ着いただけでも幸運(一寸大げさですが)。

6日から12日まで「雪祭り」が開催されていました。
天気が良いので会場へ行ってみましたが
30分見学するのが限度。
道民になって生活するのですからこのシバレ(寒さ)に慣れなければ・・
その30分で見学した雪像や氷像。
  

*雪の水族館


*ミッキーマウスの舞台


*なでしこジャパンの澤キャプテン


*ジュニアのモーグル公開練習


*屋台

福は内

2012-02-03 | 日記
寒い!


池のマガモも寒そう。


今日は節分。
近所のお寺では恒例の豆まきと護摩供養。












あ~~っ、我が家は豆の用意もない、恵方巻きの用意もない
福を逃がしてしまいそう~~~
コンビニまで今から急行~~