goo blog サービス終了のお知らせ 

おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

もう少しで引っかかるところだった

2023-07-25 13:43:26 | いろいろ

昨日のこと。メールを開けると「ETC利用照会サービス」からメールが入っていました。
これ、どこから?何の用事?と疑問に思いました。本文を読んでみると前記のサービスに登録しているのに長い間ログインしてない人に出しているメールである。
長い間ログインがないと登録を解約します。解約予定日は今日7月24日。とある。
何だかわからないことだけれど、ユーザーIDが無効になるというのかしら。不安になる。

下に読み進むと更新するにはとURLが載っている。
兎に角開けてみるか。怪しければ止めればいいことと、進んでみる。

氏名・パスワードなど、本人確認に生年月日なども。さして怪しくもない。

次のページ。だんだん身近な書き込みに導かれる。
住所、これもまあいいか。ところが住所のところまできてこれは怪しいと私の鼻が感じました。住所番号の次にアパート名など詳しく入れろと。我が家は戸建てだからここは無いのよと、飛ばそうとするとクレームが来る。これは怪しい、そのまま行けばカードの番号をなどと来るのだろう、そこで止めました。

私よりPCに詳しいらい太が「怪しいと思うメールが入ったら、ググってみたらいいよ。それについていろいろな例が上がっていたりするから」と言っていたことを思い出しました。
早速やってみました。フィッシングメールにご注意との記事がかなり出ていました。
メールを触る前に、こちらを見るべきだたかな。

さっき、このブログに取り掛かる前にメールを見ました。同じような、会社名が違った詐欺文書が出回ってるのでしょうか、
三井住友信託銀行【重要・緊急】お取引を規制いたしました。という同様なメールが入っていました。

皆様ご用心、ご用心!!