お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

実物大トワル第1号後編 ~コートを作りたい

2023年08月30日 | コートを作りたい

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

コートプロジェクトは、亀の歩みで進んでおります。

現在は、実物大トワル作製段階で、そのために久しぶりに新品トワル生地を出してきまして、テンション上がっております

修正が入りまくることを考慮し、トワルではありますが、消えるもしくは目立たなくなるチャコで印付けをしてから裁断しました。

で、縫い合わせました。

で、着てみました。この画像は割愛させてください

だいたいは良い感じです。でも、細部が気になります。例えば、

  • 衿がちょっと大きいなぁ
  • 袖が短いかも…
  • 前立てがかぶさりすぎだわ…
  • 腕が少し動かしにくいなぁ…
  • 袖ぐり周囲の生地のだぶつきは、これでいいのだろうか…

などなどです。

まずは、袖と袖ぐりの微調整をし、前立てを直しました。前立てはいいのですが、袖がしっくりしません。

いろいろ調整しました。何となく答えが出ました。でも、そのためにはかなりトワルを触らないといけないので、一度解きます。

まだ序の口とはいえ、疲れるわ~ 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実物大トワル第1号前編 ~コートを作りたい

2023年08月28日 | コートを作りたい

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

いよいよ実物大トワルに到達しました 

まずは、新品のトワル生地を出してきます。

あ~~~ 久しぶり~~~ 

最低限の切り出しにしたいので、身頃の分だけカットします。

私のトワル生地は、90cm幅なので、コート身頃を切り出したら、横が中途半端に余ります。なので、ここはツギハギして、袖を1枚分取りました。その残りと、リユースのトワルでなるべく1枚で済んでいる部分をツギハギして袖をもう1枚と、衿を取りました。

修正することを考えて、縫い代は基本2cm、衿など縫いにくいところは1.5cmで取りました。

さてさて、どうなりますやら… 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ実物サイズへ ~コートを作りたい

2023年08月25日 | コートを作りたい

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

コートプロジェクトを始めてしまいました~! 1/2縮小が終わり、いよいよ実物サイズに移行します。

材料のサイズが大きいわ~ 緊張するわ~~ 

まずは型紙です。これも大きな紙が必要ですよね~ 

最近は、ネット通販等で同梱されている緩衝材としてのペラペラの紙を、アイロンを掛けて取っておいたものを型紙としてよく使っていました。ここまで大きいものになると、流石に無いので、新品ハトロン紙の出番です。では、久々に出してきましょう!

下手なくせに、コスト削減と使いまわし対策のため、方眼ではなく真っ白のタイプを使っています。直線をちゃんと直線に、直角をちゃんと直角に描くって、難しいんだなぁとつくづく感じます。

どのようにするのが正式なのかは知りませんが、私は適当な長さに切り出してから、製図をしています。巻が付いたままだと、作業台が狭くなるので、仕方ありません。

さて、1/2縮小のトワルを実物大に戻すとしましょう。

正直、面倒だわ~~~ 

嘆いても仕方ありません。休み休み、頑張りました。

消耗した気力と浪費した時間が写るはずもなく、涼しい顔で写っている型紙たちです。かなり大きいので、軽く折るなどさせて頂きました。

次は、生地ですね。頑張ります 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディテールはこんな感じ? 〜コートを作りたい

2023年08月23日 | コートを作りたい

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

コートプロジェクト、縮小トワル第3号で、大体のところが決まってきました。次は細部です。私の希望は、

  • あまり凝った作りにしたくない
  • ポケットは両サイドに欲しい
  • 袖幅はゆったりがいいけれど、袖口でダブつくのは嫌
  • このままステンカラーでいきたい
  • フードと腰ベルトは不要
  • 前開きはシングルでボタン留め、比翼無し
  • 衿ぐりの前の部分は、浅めのV字にしたい

ということで、こんな感じにしました。縮小トワル第3号に乗っけてみました。

ボタンは、フリクション蛍光マーカーで描いてみました 

衿ぐりの工夫は、今回のトワルで再加工するのが面倒だったので、次のトワルで反映させたいと思います。

袖は2つあるので、袖口の加工を2種類用意してみました。私としては、スリーブタブにしたかったのですが、1枚袖なので、ベルトにするしかないかなぁと覚悟しつつあります。

とりあえず、こんな感じでしょうか 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮小トワル第3号 ~コートを作りたい

2023年08月21日 | コートを作りたい

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

コートプロジェクト進行中で、縮小トワル第3号まで来ました。

縮小トワル第2号で、サイズ感が掴めたように思います。今回は参考図書に戻り、各パーツをいろいろ検討したいと思います。

自分の希望デザインが少し整理されました。

  • ややドロップショルダーな感じにしたい
  • 袖山は低くしたい
  • ゆったり感は欲しいけれど、ダブダブにはしたくない

ということで、参考図書から、一番ゆとりの多いパターンを使うことにしました。それでも、まだ小さいところがあったので、少々テコ入れしまして、型紙を作りました。

裁断しました。

縫い合わせました。

何となくいい感じです。

後は前開きや衿ぐり、ポケットなど、細かいところですね。

頑張ります 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする