お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

初志貫徹! 〜平和チャコ

2023年02月27日 | 買っちゃった

自分に合ったチャコを求めて彷徨っています。

いろんなチャコを手に入れ、それなりに使っていますので、これ以上集めなくても大丈夫と言えば大丈夫です。でも、自分の中でしっくりくるチャコにはまだ出会っていません。なので、試さずにはいられません。

以前、金天馬のローヤルチョークを購入する際、本当は昔ながらの平和チャコを買いに行きました(詳細はこちら)。

ローヤルチョークも気に入っています。使うたびに描きやすさを実感します。となると、ますます平和チャコの描き心地が気になります。

買っちゃえー

と、いうことで、買っちゃいました

昭和な感じの容れ物です。

で、これが開けにくい

真横から撮りました。かなり薄いです。

固形チャコを2つに切り開いた感じです。それでも、それより薄いと思います。

色は、この4色あります。単色10枚セットと白7黄1赤1青1のアソートがあります。

とりあえず全色試したかったので、アソートを購入しました。

早く使ってみたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱で消えるチャコ 〜クロバーアイロンチャコペンの巻

2023年02月24日 | チャコ

自分に合ったチャコを探し求めて彷徨っています。

今回は、クロバーさんのアイロンチャコペンです。

白一色のみです。

少々描きにくいのは否定出来ません。引っかかるとかそういうことでなく、描いてもインクが出ていなかったりするのです。

また、描けていたとしても、発色までに時間がかかるため、他のチャコのように、スイスイ描くと言い訳には行きません。一度発色すると、よく見えます。

で、肝心の消えっぷりですが、バッチリです。かなりの低温のアイロンでも消えます。もっというと、衣類乾燥機でも消えました。

インクの消耗も、それなりに早いです。写真をご覧ください。インクが結構減ってますでしょ。使用頻度は高くないですし、一度に使う量も知れているのですが、気が付くとこんな感じです。

詰め替え用がありますが、お安くはないです。機能を考えると、高価とは思いませんが、全てをこれで済まそうとは思いません。

でも、後々きちんと消えるのに、濃い色の生地にはっきり描けるこのチャコペンはありがたいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁断しました 〜ルームウェア夫用(下)

2023年02月22日 | 鋭意作製中

夫用のルームウェアを作っています。

本当なら、もう終わっているはずだったのに…詳細はこちら

ボトムスもう1本追加で作ります。

とりあえず裁断しました。

画像に写りきらないので、畳んでます。

印も付けました。今回は、水色です。

頑張るか…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャコは消えてる? 〜チャコ難民を救えるか!

2023年02月20日 | チャコ

自分に合ったチャコを求めて彷徨っています

既に固形チャコ、粉チャコ、ペンシル型、シャーペン型、ペーパータイプといろいろ持っています。私がチャコに求めるのは、以下の3つです。

①きっちり描ける

②見易い

③出来上がった時に見えない

③については、2つの方法があると思います。つまり、

 ③–1 見えるところには使わない

 ③–2 消せる

今回は、消すことに利用しているある商品の紹介です。

それは、ダイソーの竹炭歯ブラシです。

先はこんな感じです。

これは、YoutubeのTekitou Sewingさんの投稿動画で知りました。

で、これでは威力が弱いので、半分に切ったものも用意しています。

生地によっては、これは使わない方がよかったりするので、注意が必要です。

チャコ消し以外に、アイロン前に衣類の付着物を取るのに使います。意外と便利です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢出来なかった!

2023年02月16日 | 買っちゃった

自分に合ったチャコを求めて彷徨っています。

ローヤルパウダーチョークの巻で書かせて頂きましたチャコナーですが、どうしても気になって気になって、抑えられなくて、買ってしまいました!

裏です

ローヤルパウダーチョークと並べてみました。

チャコナーは小さいですね〜

早く使ってみたい!

ローヤルとの違いは? 粉のノリ具合は?発色は?落ち具合は? 気になることがいっぱいです!

また機会がありましたら、報告させて頂きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする