goo blog サービス終了のお知らせ 

お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

買わずにはいられない ~アイロン定規など

2024年12月09日 | 買っちゃった

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

お裁縫をするのも楽しいですが、新しいグッズを試すのも大好きです。

先日、別件で100均に出かけたのですが、そこでまた新たなグッズを見つけてしまいました。似たようなものは既に持っているので、買わずに済まそうと抗ったのですが、ダメでした。

今回の購入品、まずはこれです。

透明のアイロン定規です。

似たようなものは既に持っているのですよね~

スカートの裾とかに使いやすいように、細長くなっていることと、微妙にカーブしている部分が付いていることが特徴です。

以前、普通の形のアイロン定規は購入していまして、既に使っています。

並べてみます。

ちなみに、分かりやすいように台紙を敷いて撮影しました。それがないとこんな感じです。

透明の定規なので、生地が見えることはもちろんですが、若干ながら厚みが少ないので、クロバーさんよりは使用頻度が高いです。それでも、定規の厚みの分、生地が持ち上がった感じで折れるのが気になるのですよね~

何とかならないものかしら? 

で、今回は、これも併せて購入しました。

ケーキ作りのために購入したのではありません。あくまでもお裁縫のためです。ある使い方が頭にありまして、そのための購入です。うまくいきましたら、その時報告させていただきます。

うまくいくといいなぁ 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っとこ!買っとこ! ~フリクションペンファインライナー

2024年11月01日 | 買っちゃった

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

独学でのソーイング学習の上、とても不器用な私は、とにかくいろいろ印付けをしないといけません。でも仕上げた後には、その痕跡をきれいさっぱり隠すか消すかしないといけません。

私はチャコ難民として、随分彷徨いました。それなりに自分流の使い分けを確立させ、現在に至ります。

その中で、お気に入りのペンがあります。本当はチャコではないのですが、アイロンで消えますし、インク自体も水性なので、洗える素材に対してならば、気楽に使うことが出来ます。それは、フリクションファインライナーです。

これですね。

先日、我が家のストックがなくなりそうになり、いつものお店に出向きました。すると、製造終了になっている上に、現在まだ流通している商品すら取り寄せてもらえないことが判明し、少し慌てました。

探せばまだあるはず! 

ということで、ネット検索しましたら、すぐに見つかりました。箱単位での購入のみになりますが…

そんなことはいいんです。ゲットできれば! 

で、すぐに届きました。

1本出してみました。

いろんな色を使って、特に気に入った青色にしました。

同色ではありますが、10本入っていますので、当分大丈夫なはずです。

これで安心です!  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャコペンとして使いたい! ~フリクションカラーサインペン

2024年10月25日 | 買っちゃった

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

チャコ難民として、長らく彷徨いましたが、現在はお気に入りのチャコが見つかったり、いろいろ使い分けることが出来るようになったりと、何とか定住生活が出来ております。

お気に入りのチャコペン(と呼んでいいのでしょうか?)のひとつに、フリクションのシリーズがあります。詳しくはこちら

長らく購入しておりませんで、ストックが減ってきましたため、買ってきました。

最後に購入しに出かけた際、あるフリクションペンはその店舗での取り扱いが終了になる旨を聞いておりましたが、取り寄せは可能と聞いておりました。という訳で、出かけていきました。

まずは、そのペンですが、これです。

一番頼りにしていますフリクションファインライナーです。青が特にお気に入りです。

結論を申し上げますと、この商品は

  • 製造元での販売終了
  • 取り寄せ不可

ということなのだそうです。それならば、別のペンを試してみようと思い、以前から気になっていた別のフリクションを購入してきました。

という訳で、これです。どーーん!

フリクションカラーサインペン(水性)です。6色セットもあったのですが、色のラインナップがちょっと引っかかりましたのと、せっかくなので、いろんな色を試してみて、お気に入りを見つけようと思い、12色セットを買ってきました。

もちろん、本当は紙に使うものですから、目的外使用となります。しみになったりとか、そういう心配がないわけではないのですが、今までフリクションペンの水性タイプのシリーズは使ってきましたので、多分大丈夫だろうと思っています。

それでも、ご利用に当たりましては、自己責任でお願いします 

早く使ってみたいです! 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーイングクリップとして使えるかなぁ…

2024年05月22日 | 買っちゃった

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

お裁縫グッズを試すことも大好きです。

おまけに、お安く済ますことが出来れば、尚ありがたい! 

本当は、買わないのが一番安上がりということは分かってはいるのですが… 

ついつい色々見てしまいますし、見つけたら…ということです 

今回は、既にお使いの方も多いと思います。これです。

ソーイング用仮止めクリップは、既にたくさん持っているのですが、幅広く止められるものを持っていなくて、数多く使って賄っている状態でした。

クリップもそこそこの重量を持っていますので、あまり多く使うと、持ち上げる時に生地に負担がかかる気がして、特に小物作製時は気になっていました。

ちなみに、Seriaで購入しました。購入したお店では、似たようなものが2種類ありまして、ソーイングコーナーに、本当にソーイング用のクリップとして売られていたものと、文房具コーナーにあったクリップです。

購入品は、文房具コーナーにあったものです。理由は、

  1. ひとつひとつのクリップのサイズは同じ
  2. 袋の上から押した感じでは、ホールド力はほぼ同じ
  3. にも拘わらず、ソーイング用は4個入り、文房具品は6個入り
  4. 優先順位は、ホールド力⋖数 (そもそもガッツリ止める時は別の手段で!)

早く使ってみたいな~ 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみました ~粘着ゲル両面テープ

2024年04月03日 | 買っちゃった

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

何かの際に見たYouTube動画で紹介されていた100均の商品がとても気になりまして、購入してみました。

こちらです。じゃん!

YAMORI GRIP 粘着ゲル両面テープです。

もうひとつあります。じゃん!

KAERU GRIP 仮止め両面粘着テープです。

これらを使って、くっつけたいものがあるのです。上手くいきますでしょうか?

楽しみです 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする