お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

信じてよかった ~お米食べてます

2024年06月27日 | お米生活

ども! お米食べるミドフィフです 

以前、お米1日2合では足りず、3合に増やすとお話しさせて頂きました。詳しくはこちらです。特別に運動をしていないミドフィフ女子にとりまして、1日3合は勇気が要ります。それでも1日2合ではあまりにひもじかったので、試してみました。

結論ですが、以下の2つに要約できると思います。

①飢餓感が消え、精神的に落ち着いた

これが何より嬉しかったです。1日2合の頃は、とにかく空腹で、どうしたらいいのか分からなくなっていました。今でも、日によってはなかなか食事にありつけないことがあるので、飢餓感がゼロになった訳ではないのですが、格段に改善したと思います。

②意外に、1日3合でなくても足りる日が多い

①の変化だけで食べる量が落ち着いてきた感じはあります。それ以外でも、一日を通して食べ進めていく中で、気持ちの在りようが大きく変わりました。

まず、お断りさせて下さい。必ず3合を食べると決めている訳ではなく、自分の体と相談して決めています。食べたければ食べますが、あまり欲しくない時は少量に留めています。1日3合は、あくまで目安です。

ただ、1日2合を目安にしている場合、朝・昼の食事で1合半に達したら、夜の分を確保するべく、そろそろ控えておくか、と考えてしまいます。

これがひもじさの原因だと思います。特に体をよく動かした日だったりすると、夕方以降、空腹は辛いは、体は動かしたくなくなるは、で、良いことは何もないです。

ところが1日3合を目安にしますと、まず、ざっくり1食1合が可能です! これだけでも安心します。

朝に半合食べて、昼で1合半を食べても(どれだけ食べるンだ!!)、それでも2合で、夕食にはまだ1合の余裕があるので気分的にも楽です。これで足りなければ、おやつにおにぎりを食べることも可能です。おまけにこれだけしっかりエネルギーチャージが出来ていますので、夕方でもまだまだ体を動かすことが出来ます。

この安心感と、ひもじさの解消のお陰で、お昼までに食べる量は2合弱で済む日が増えました。加えて、お昼までしっかり食べておきますと、夕食はそんなにおなかが空かないために、食べる量がぐっと減ります。何より「夕食後も、またおなかが空いたら、小さなおにぎりを食べればいい」と考えることが出来るようになったため、夕食時の空腹感が少なければ、迷わずご飯量を減らすことが出来るようになりました。

夜は空腹感より眠たさが勝つことが多いので、夜食はほとんど摂りません。それでも、どうしても夜におなかが空いて、食べてしまっても、1日3合までで済んだなら、翌日に調整しなくてもいいのです! つまり、「食べ過ぎた日」ではないのです!これもまた精神衛生上、好ましい点だと思います。

結果、1日2合半くらいで落ち着くことが多いです。3合食べても、別に構わないのですがね。

    

こんな感じで、欲しい量をそのまんま食べることが出来ますので、ひもじさは無いは、食欲の暴走は無いは、良いことづくめです。

自分の体を信じて、よかったです 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸活、その後

2024年06月24日 | お米生活

ども! お米食べるミドフィフです 

腸活なんて、私には無縁と思い、端から期待しないでお米生活を送ってきました。それが、少ぉ~しだけ、改善傾向がありまして、効果は期待しないのですが、いくつか心がけてきました。詳しくはこちら

お薬なしで過ごせることはありましたが、いつまでも続くとは思っていませんでした。なので、調子が悪くなったら、躊躇わず薬のお世話になります。溜め込むことを避けたいのです。

そうは言っても、以前より服用量が格段に減りました!!

やったー! 

以前投稿させて頂いた、気を付けている項目への変更箇所があります。

①リンゴ酢を摂る

以前は、オリーブオイルを摂るとお話しさせて頂いたのですが、暑くなってきまして、油を摂取するのが辛くなってきました。そこで、油の代わりにお酢を摂ることにしました。我が家は米酢や穀物酢ではなく、リンゴ酢ですので、リンゴ酢を掛けてご飯を食べています。

え? お酢? 

と思われるかもしれませんが、リンゴ酢なので、マイルドな酸味のあっさりした寿司飯みたいな感じになります。

②腹筋を刺激する

以前にもお話させて頂いているのですが、私は腰に爆弾を抱えています。激しい運動はもちろんですが、いわゆる腹筋運動も、上体を反らしたり捻ったりする動きは出来ません。それでも、やはり腹筋が弱ると良いことはないので、ドローインみたいな動きを取り入れて、腹筋に刺激を与えています。

③腸腰筋を動かす

大腸のすぐ近くにある筋肉なので、この筋肉を動かすことによって腸を刺激出来たらいいなと考えました。腸腰筋を働かせると、太腿と下腹部の角度が小さくなるような感じで動かすことになるので、脚を上げることが手っ取り早いです。立って行ってもいいですが、負荷は減りますが、座って行うのもお手軽でいいです。とにかくこの筋肉を使うように心がけています。

腰への負担を減らすために、体重をどこかに逃がして行うので、結果的に効率は悪くなりますが、しないよりはした方がいいと思うので、出来る範囲内で動かしています。

④朝一番に飲む物をトマトジュースにする

150mlくらいですが、トマトジュースをぐびぐびっと飲みます。起き掛けに飲むこともありますが、起きてしばらくしてからのこともあります。味としては、カ〇メさんが好きなのですが、お高いのでもっとお安いトマトジュースにしています。野菜ジュースでなく、トマトジュースにしています。

   

無理してストレスがかかるのも嫌なので、出来る範囲で、それも気軽に出来る範囲で続けています。

いくつになっても、何かが改善していくって嬉しいです 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期的にお直しが巡ってきます ~折り畳み傘

2024年06月21日 | 繕い物

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

スーツの袖口のお直しをしまして、気をよくしていましたある日、またまたお直し箇所を見つけてしまいました。

ここです。

傘の骨の数を考えたら、定期的に巡ってきて当然ですよね。

お手本はこれです。

まだ取れずに残っている箇所があるのです。助かります 

今回は、つゆ先以外のお直しがあります。

ここが外れていても、傘としては使えますが、生地が傷みやすくなるので直します。

お手本はこれです。

今までは60番のポリエステルミシン糸で直していましたが、今回は30番にしまして、生地に針を通す回数を減らしました。

直しました。

糸の色が違っても気にしません。

誰も見てないってば! 

もうひとつです。

折りたたむ部分の生地が随分すり減ってきました。寿命が近付いているようです。それまでの間、もう少し使いたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツ袖裏のお直し ~キセを掛ける

2024年06月19日 | お直しとリメイク

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

久々に白マスクを新調しまして、一息つく間もなく、スーツのお直しです。

実は、これは今年の春には分かっていたお直しでした。と申しますのも、季節が終わり、クリーニングに出しに行く際、オットからこんなひとことが…

 袖の裏が、全部取れてるんだ…

その時の画像を撮っていないので、申し訳ありませんが、ご想像下さい。袖口のところで、表地と裏地が完全に離れていました。

クリーニングに出さないといけなかったので、専門家にお願いする前に、まずは自分で、型崩れをしないように直せるところだけでも直しておこう!と思い、頑張りました。でもでも…

キセの部分をずらして縫っていくって、難しいのよ~~~! 

返ってきて、お直しに出すべく、購入した店舗に出向き、相談してきました。しかし、とりあえずのつもりのお直しでしたが、これで当分は大丈夫と言われてしまいました。

タダで済ませられる!? 

それならば、もう少し縫い目を細かくして、仕上げレベルを上げておきましょう! 

まずは、取れていない方の袖口です。

こんな感じの間隔で、しっかり機械縫いがなされています。

では、取れた側の袖口です。とりあえずのお直しが施してあります。

粗い縫い目ですよね~ このままにしておく訳にはいきませんよね~

この縫い目をしつけ縫いの代わりにしまして、細かく縫っていきました。

糸を解いたりせず、追加で縫った形です。

大丈夫だった方の袖口ですが、実は、お直し専門店でこんなことを言われたのです。

こっちはこっちで、糸の強さの加減がおかしいですよ…

つまり、本当ならもっときっちり縫い留められていて、糸は見えないはずらしいのです。わざわざ解いて縫い直す必要はないけれど、そういうことらしいのです。

それならば、こっちも追加で縫っておきますか 

ということで、縫っておきました。これで当分大丈夫でしょう!

いやぁ~ スーツの裏地なんて難しいものを、まさか私がお直しをするとは思いませんでした。

無事に直せて、よかったぁ~ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の白マスク新調 ~2つ目、後編

2024年06月17日 | 出来た!

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

久々に新調しています白マスクですが、2つ目の続きです。

まずは中央の落としミシンです。無事に入れました。

ステッチを入れます。上下、それぞれお見せします。ご興味がおありでしたら、画像をクリックして大きい画像でご覧ください。

 

ゴムを通す場所を作ります。マステを使って、留めます。

縫いました。

マステを慎重に剥がします。

縫い目に爪を当てて、片方を剥がします。

残った半分も剥がします。マステが残らないように注意します。

無事に剥がせました。

ウーリースピンテープを通して、完成です。

裏はこんな感じです。

今回の裏生地は元気いっぱいな柄ですね~

やっと完成しました 

本当に、やっとです。少し疲れました。まずは休みましょう!

  

って、朝から寝るなー!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする