goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリー母さんのホークス&あれこれ日記 ~セカンドライフ編~

母娘3人のハリー家にキラキラ輝くホークスという宝物☆
愛するホークスと母のセカンドライフを綴っていきます

王監督生出演!&柴ちゃんCM

2007年02月03日 | ホークス
明日は北九州市長選挙!
もちろん母も投票に行きます!
だって柴ちゃんがこう言ってるんだもん!?

『おっせ~なぁ~』
 

『誰も来ねぇ~~』
 

『忘れてんのかなぁ~』 
 


 

 
『みんな!投票に行こう!!』
 

と、やっと録画できたよ~と思ったら、なぎささんとこで発見!!
こちら(クリック)で視聴できました~~

さて!今日は『スポスタ』に王監督が生出演!!
お元気そうなこの笑顔!嬉しいです~~!!



ということで、早速レポ!!

まずはこの選手たちから王監督のユニ姿について・・・

小久保さんから!

『退院してきた時のイメージが強かったんで、もっとユニホームが細いかなと思ってたんですけど、そうでもなくて足どりもしっかりして、バット持ってる姿は術前と全く変わらない姿だったんで安心しました!』

私もそう思いましたよ~~随分復活されました!

信彦から!!

『まずは一緒にユニホームを着て、グランドに立てたっていうのが凄く僕としては嬉しいです!ただやっぱり、無理だけは絶対させたくないし、させちゃいけないと思うんですよ。安心して144試合ね、ドンと座って見てられるゲームを数多く出来るようにしたいなと思いますね』

ホントに信彦は監督の身体を心配してますね~お父様と重なるのでしょう・・・

和巳から!!

『命をかけてグランドに立ってもらってるっていうところも、僕もそういう思いを胸に、僕らもそういう気持ちに負けないようにやっていきたいなと』

そして和巳は一途です・・・

コメントを聞く王監督の表情を見てください!ホントに嬉しそうに聞いています!!


そして、ご自分のユニ姿を見て・・・

『自分ではもっと痩せてるように見えるかなと思ったけど、案外そうでもなかったんで、実はホッとしてます。
(ユニ着ると)気持ちは全然違いますね~
(すんなりジャンバーを脱いでくれた)まあ僕はね、選手が中心ですから、僕はもう、そういうところで皆さんを惑わしてもしょうがないからね!』

ご自分でも気にされてたんだ~~

次に、この2人のインタビューを聞いて・・・

 
小久保『昔いたとはいえ、4年ぶりなんでね。中の3年間見てないんで、まずは自分が先頭に立って引っ張るというよりも、やっぱりちょっと冷静に、チーム全体を把握する意味も含めて、後ろの方からさがって見てみようかなという気持ちで今はいますんで・・・

日本一のクリンナップ打つんだっていう位の気持ちで、良いキャンプにしたいと思うんで、そういう点で今年のホークスの売りに出来ればいいなと思いながらやってます』

大人ですよね~~ホントにこの人が帰ってきてくれたことは大きい・・・

 
信彦『(小久保と)一緒にまたプレーできるとは正直なとこ思ってなかったし、逆に離れた時の僕の成績というか成長を肌で感じてもらえるチャンスが有るわけだから。

身体っていうのは年々変わっていくだろうし、バッティングフォームも変わってくると思うので、やっぱり今年は、数多く振りながら、探していきたいなと思います。どんどんライバル心をむき出しにして、2人で競い合えば、チームがもっともっと良い方向に進むと思いますんで、そういう楽しみはありますね!』

変化を進化に変えてほしいですね~~!

それを聞いた王監督は・・・



(小久保について・・・)
『彼は精神的な支えでもありましたしね。まだまだ身体も若いですし、必ずこちらの期待通りにやってくれると・・・(4年ぶりだけど)よくしまってたし、精神がね、今のホークスの流れを作るのに、彼の力が物凄く大きかったんですよ。だから今、3年優勝できてないんで、ちょうど今年は再チャレンジなんていう感じでやってたんで、そこへ彼が帰ってきてやってくれることは、物凄く私にとっても心強いですね』

王監督が全幅の信頼をおいているということが分かりますね~

(多村のバッティング)
『やっぱりリストが良いからね。ドンドン打球が速くなって、距離も出ますよね。僕はとにかく3人で100本打ってほしいんですよ!順調に調整できれば、この3人でどういう組み合わせになるか分かりません、まだね。でも3・4・5番はこの3人で決まりでしょうね!松中は全日本の4番ですからね。本人の自覚もハッキリしてますからね』

3人で100本!!ぜひ打ってくださいよ~~

(新外国人選手たちについて)
『まだちょっと練習見てるだけで、力の程は分かりにくいんですが、やはり彼らは試合になると意外な力を発揮するんでね。かなり身体も良いですしね。練習見てても熱心ですから、案外大化けしてくれるんじゃないかと思ってるんですよ。彼らは必死でハングリーな所が見えますんでね!』

新外国人選手に対しては不安が拭いきれない母です・・・だって・・・2年連続・・・だったもの・・・

(4番は・・・)
『まあ松中っていうラインが1番強いと思いますけど、やはりすんなり決まっちゃったら面白くないんでね。そこを3人でお互いに競い合ってほしいですね。』

(日替わり打順もありうる??)
『まああんまり日替わりはしたくない(爆笑)』

そうでしょう!そうでしょう!だって貴方は王貞治ですもの!!

ということで、ここまでで~~(だって多いんだもん!)
今日は打撃陣を中心でしたが、明日は投手についてお届けしますね~



お楽しみに~~ なさい・・・


♪人気blogランキングに参加中♪ ここをクリックしてくださ~い!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す

こちらでも参加することになりました!
よろしかったらこちらもクリックしていただけると幸いです!!
     ↓
にほんブログ村 野球ブログへ 

ホークスRanking
登録/編集 ランキング

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も涙!和巳の声出し!! | トップ | キャッチャーを育てる!和巳! »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンプ始まりましたね☆ (あんず)
2007-02-04 01:23:33
こんばんわ。この前は、ハリー母さんのブログ情報を頼りに西戸崎へ無事に到着しましたよ。ありがとうございました。
ただ、滞在時間がちょっとしかなかったのが心残りでした。
その分、この時期はキャンプで楽しんでます。
早速、初日に行ってきましたよ!!
今年は、いつにも増して話題抱負で、観るとこがいっぱいですよ☆
王監督も、お元気そうでひとまず安心しました。
この、スポスタってin宮崎なのに、宮崎での放送はないんですよ
まぁ、いつものことですけどね。ここ、宮崎では(笑)
返信する
やっぱり地元ですね (ノエル)
2007-02-04 10:42:44
監督のお洋服が同じだったので、てっきり伊集院君の夜の番組!?でも、そんなこと言ってたっけ?と思っていたら、やはり地元のTV局物でした。詳しさが全然違う

同じに日集中してインタビューを受けられたんでしょうね。明日の投手編も楽しみにしたいます

ケーブル(スカパー)では、阪神と巨人のキャンプは毎日三時間くらい詳しい生放送が見られます。本当にうらやましい・・・ホークスもやってくれるといいですよね。
返信する
両方見ましたよ!! (☆わだこ☆)
2007-02-04 11:24:11
柴原選手の選挙CM、やっと見る事ができました。
やっぱり、地元の選手(人)が出てたりすると「選挙に行こうかな」と思いますよね。

スポスタも、見ました。
王監督、元気そうでしたね☆
でも、先は長いのであまりムリはしてほしくないですが・・
ハリー母さんが不安に思っている外国人選手、今日の西スポに「連係プレーがギクシャクしてる・・」と書かれてましたよ
ほんとに最近の外国人選手は「??」な人ばかりだったから今年こそ「当たり☆」であってほしいですね。
返信する
柴ちゃん♪ (千穂)
2007-02-04 19:51:36
CM可愛いですよねーセリフが初々しいというか・・・
実は柴ちゃんは私の小・中学校の後輩なんですよー
家もすぐ近くだったみたいです。私はあんまり覚えてないのですが
ラジオで「愛する北九州」とか聞くと嬉しくなりますねー!やっぱり地元出身の選手には思い入れが強くなりますこれからも北九州の星・小倉のスターとしてどんどん頑張って欲しいですね!
返信する
こんばんは! (ハリー母さん)
2007-02-04 22:02:02
あんずさん

キャンプレポ読ませていただきましたよ~
いい写真がいっぱい!
選手たちの様子が良く分かります~
母もいつかはキャンプに行きたいと思っています!

ノエルさん

30分番組でほとんど王監督のインタビューでした!
明日残りをUPしますね~
監督のお考えが良く分かりますよ~

わだこさん

はい!今年こそ新外国人選手の当たり年であってもらわなければ!
あまりにもひどかった去年・・・
カラスコの大炎上を北九州で目の当たりに見てしまった母です・・・

千穂さん

嬉しかったですね~柴ちゃん使ってもらって!
北九州の選管、GJ!
柴ちゃんのお近くだったんだ~
いいなあ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ホークス」カテゴリの最新記事