goo blog サービス終了のお知らせ 

みかん おやじの おろ不動産ブログ

不動産に関係する興味あることを
「楽しく」・「前向き」・「考える」
を目標におろおろせず感じたことを・・・

今年も登ってきました。 里山 勝賀山 364m

2012-01-07 06:38:53 | 里山
1月1日午前10時頃我が家を徒歩で出発し

農免道路を歩き今回は



鬼無町是竹から勝賀山頂上へ



道は急勾配で植松町から

が登りやすいです。

天気もよく



いい汗がかけました。

下山は赤子谷方面へ



次の目的地六ツ目山へ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



「電気も地産地消を考える 太陽発電システム」

「WIN・WIN]の顧客第一主義

「高齢化の時代に対策の提案できる不動産業者」

〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2

おろ不動産
おろエコライフ
おろ相続コンサル

E-Mail:orofudousan@i-next.ne.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++






みかんおやじの事務所から見えている里山 勝賀山

2011-12-28 06:26:24 | 里山
12月11日(日曜日)午後から

里山 勝賀山へ

標高364m



今回高松市植松町から入山



だんだん上に行けば

下笠居地区がよく見えます。





望遠鏡があれば遠くがよく見えます。



下山は鬼無町佐料へ



いいトレーニングになりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



「電気も地産地消を考える 太陽発電システム」

「WIN・WIN]の顧客第一主義

「高齢化の時代に対策の提案できる不動産業者」

〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2

おろ不動産
おろエコライフ
おろ相続コンサル

E-Mail:orofudousan@i-next.ne.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




国土地理院の基準三角点 おもいも寄らないとこで発見

2011-05-07 05:34:06 | 里山
5月7日 (土曜日)

みかんおやじ

勝賀山頂上には

国土地理院に基準三角点はあること

しっていたが



勝賀山登山道「赤子谷」の途中にあるとは



知らなかった



最近は電子基準点があれば

基準三角点のデータは使いません。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
土地家屋調査士の立場で判断「境界紛争 無」
オンリーワンの測れる不動産業者
「WIN・WIN]の顧客第一主義
ゆとりとあんしんの生活を創造することがモットー
〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2
おろ不動産 E-Mail:orofudousan@i-next.ne.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


勝賀山の登山道みかんおやじ初チャレンジ 赤子谷へ

2011-05-06 05:32:00 | 里山
5月6日 (金曜日)

勝賀山登山道はいろいろあるが

今回初チャレンジです。

「赤子谷」

鬼無町佐料を越えて

途中坂道になんでロープが?

わけがわかりました。



なければすべって危ないです。

なんとか道にはなってますが



枯れ松は倒れている状態です。

なんでも「初」は

ドキドキもんです。

出口でやっとわかりました。

鬼無町から五色台のオレンジパークへの道路です。



初めて知りました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
土地家屋調査士の立場で判断「境界紛争 無」
オンリーワンの測れる不動産業者
「WIN・WIN]の顧客第一主義
ゆとりとあんしんの生活を創造することがモットー
〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2
おろ不動産 E-Mail:orofudousan@i-next.ne.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




今回はいつもと違う登山道から  「勝賀山」

2011-05-05 05:36:46 | 里山
5月5日 (金曜日)

いつもは植松団地の南側の登山道からですが

今回は鬼無町佐料の登山道から



勝賀山登ってみました。

登山途中ですが眺めは最高です。



みかんおやじ

汗が額から流れます。

最高の気分です。



頂上には勝賀城跡があります。



今回買った「双眼鏡」持参です。



よく見えます。

今日もいい運動ができました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
土地家屋調査士の立場で判断「境界紛争 無」
オンリーワンの測れる不動産業者
「WIN・WIN]の顧客第一主義
ゆとりとあんしんの生活を創造することがモットー
〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2
おろ不動産 E-Mail:orofudousan@i-next.ne.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++