みかん おやじの おろ不動産ブログ

不動産に関係する興味あることを
「楽しく」・「前向き」・「考える」
を目標におろおろせず感じたことを・・・

今年初めての里山歩き 勝賀山

2014-02-12 06:34:46 | 里山
2月11日(火曜日)

みかんおやじ今年初めての里山

勝賀山標高364m登り

今回は農免道路から登山道路へ

近道で登り

登る途中の眺め







瀬戸内海がきれいに見えます。

今年国立公園80周年です。

みかんおやじ時間があれば

しらなみ街道自転車で渡ってみたい。

9日の雪が

頂上あたりにはまだあります。



勝賀山のビユーポイントから





いい眺めです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



「電気も地産地消を考える 太陽発電システム」

「WIN・WIN]の顧客第一主義

「高齢化の時代に対策の提案できる不動産業者」

〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2

おろ不動産
おろエコライフ
おろ相続コンサル

E-Mail:orofudousan@kyp.biglobe.ne.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++





みかんおやじ堂山登山

2014-01-04 06:33:42 | 里山
1月3日(金曜日)

高松市国分時町福家・中間町にある

堂山

標高302m

登山しました。



なぜここかといえば

嫁さん夫婦は

堂山日の出の会の会員



看板作成し設置したというので

見に行ってきました。



午後1時すぎで天気も良く

上りには人とのあいさつ

いいなぁ

なぜそう思うかといえば

みかんおやじの事務所から

いつも見ている

勝賀山



時間帯が悪いのか

登山しても

こんなに

人を見ない。

さびしい



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



「電気も地産地消を考える 太陽発電システム」

「WIN・WIN]の顧客第一主義

「高齢化の時代に対策の提案できる不動産業者」

〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2

おろ不動産
おろエコライフ
おろ相続コンサル

E-Mail:orofudousan@kyp.biglobe.ne.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




恒例の竹の子掘り

2012-05-18 06:36:17 | 里山
4月30日(月曜日)

恒例の竹の子掘り

みかんおやじは

三木町まで

毎年この時期に行ってます。

今年は豊作です。



いつもなら

いのししに掘られていますが

そこらに

竹の子が「顔」を見せています。



地面が割れるぐらい

がいいというが

ここの竹の子は

いぐさがありません。



この大きさで十分です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



「電気も地産地消を考える 太陽発電システム」

「WIN・WIN]の顧客第一主義

「高齢化の時代に対策の提案できる不動産業者」

〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2

おろ不動産
おろエコライフ
おろ相続コンサル

E-Mail:orofudousan@i-next.ne.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

いつもとは違う所に堂山304mがありました。 みかんおやじ不安でした。

2012-01-15 06:35:36 | 里山
1月1日 六ッ目山の下山口を見たら

里山 堂山へ



登りも大変でしたが

今度は下りはロープをつたい



腕でがんばっています。

下りは足にきますが

今回は「腕」にもきます。

でもこのローブを張ってくれた人は

もって大変だったのでは?

堂山304m



次は

302m



いつも登った所と違う

間違ったかと思い

周りが見えるところまで戻り

やはり方向的にはあっている。

また前へ進み

いつも見た風景にであい

安心しました。



ここが頂上ではなかったのか?

初めてしりました。

今回1日で3つ里山登りでした。

来年はどのようにして

嫁さんの実家へ行か

楽しみです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



「電気も地産地消を考える 太陽発電システム」

「WIN・WIN]の顧客第一主義

「高齢化の時代に対策の提案できる不動産業者」

〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2

おろ不動産
おろエコライフ
おろ相続コンサル

E-Mail:orofudousan@i-next.ne.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




みかんおやじ初めて登った 里山 六ッ目山 317m

2012-01-13 06:27:13 | 里山
1月1日 元旦に「里山 勝賀山」から

高松市国分寺町・中間(なかつま)町にまたがっている

里山 六ッ目山へ徒歩で



登山口がわからず

とりあえず

高松市御厩(みまや」)町の御厩池の西土手を歩き

南側には高速道路がありとりあえず道があるので前へ

偶然に高速道路の上に架け橋(お四国橋)をわたり



「里山 六ッ目山」は見えています。

東へ行ってみたがなくそして西へ

橋を渡ってすぐの所にありました。

登山口



途中は急でローブを使わなければ大変です。

こんな急な道初めてです。

いい汗をかけ

頂上へ



317mより

もっと登った感覚です。

眺めはあまりよくなく



次の目的地

里山 堂山へ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



「電気も地産地消を考える 太陽発電システム」

「WIN・WIN]の顧客第一主義

「高齢化の時代に対策の提案できる不動産業者」

〒761-8004 香川県高松市中山町1056-2

おろ不動産
おろエコライフ
おろ相続コンサル

E-Mail:orofudousan@i-next.ne.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++