今日もお散歩。染井の並木のちょっと外れに
若い樹皮が赤茶てかてかのものを発見。
上の方の葉はまだ残っていて真っ赤だった。
葉が一枚も残っていない並木の染井と同じもの
でないのは明らかだけれど、てかてか・・・気になる。
大山桜とかかな・・・と思いつつ・・・
時々見かける赤茶のてかてか桜は幼少ゆえかそれとも
何かの環境によるものか、固有栽培種の特徴か・・・。
そんな中、幼稚園の庭に「西洋実桜」
の文字。「シナ実桜」と同じものだと思い込んで
いたが、調べてみると、全く別物。
春になったら、見にこよっと。
若い樹皮が赤茶てかてかのものを発見。
上の方の葉はまだ残っていて真っ赤だった。
葉が一枚も残っていない並木の染井と同じもの
でないのは明らかだけれど、てかてか・・・気になる。
大山桜とかかな・・・と思いつつ・・・
時々見かける赤茶のてかてか桜は幼少ゆえかそれとも
何かの環境によるものか、固有栽培種の特徴か・・・。
そんな中、幼稚園の庭に「西洋実桜」
の文字。「シナ実桜」と同じものだと思い込んで
いたが、調べてみると、全く別物。
春になったら、見にこよっと。