goo blog サービス終了のお知らせ 

おろちのB気持ち(盛夏編)

気がつけば、季節は夏・・・。で、記事は?

なぎいかだ初対面

2004-12-04 23:17:10 | 植物
ヒマラヤ桜があると某MさんのWebサイトから
情報入手して、(Mさんのサイト)  [TOPはこちら]私も戸越公園へ行ってみた。予想していたことだが、入り口にあったヒマラヤ桜は、葉桜に近い状態。

でも気(木?)を取り直して中へ・・・。

ここも札付きの連中、いや、失礼、樹木が多く、勉強になる。
中でも「なぎいかだ」の札を見たとき、ピンときた。
葉のまん中に実がつく変わったもの。
図鑑にあった写真をイメージする。

どっかに痕跡がないかとしつこく葉っぱ(ほんとは葉ではないが・・・)を裏返しながらがんばっていると、あった、あった!

これは私の推理だけれど、コレに似た「はないかだ」なる木がある。
この写真を撮った後で、

「はないかだ」→「なぎのはないかだ」→「なぎいかだ」

という言葉の変態が生じたのではないだろうか?

で、「変態」の扱い(?)が間違っていないか
念のため広辞苑をひくと、なんと、「なぎいかだ」が登場していた・・・。

なぎいかだか広辞苑に呼ばれた気分・・・。不思議な偶然、おろち流。