
さて、早速、もりのさんの命をうけ、自称「埼玉の桜担当」のおろち、
行ってみた。
広さは思っていたほど広くない。でも本数は結構ある。20~30本
(相変わらず、超アバウトだが・・・)位だろうか?本数的にもなか
なか立派なものである。
ただし、並木の様に連なっているわけではなく、1、2本、多くても
数本ずつ公園中にばらまかれている感じ。その名の通り、5月の牡丹
の時期は、入場料までとり、凄く賑わうようだが、この時期、10月
桜を見に来る人はほとんどいない・・・。
花つきは、木によって、またその木の部分によってばらつきがある。
まぁ、それが狂い咲きに近い秋にも咲く桜の宿命でもあるが・・・。
よくある話だが一本の木に札が掛かっていて「冬桜」とその説明が
あった。少なくともこの木は一重ではないし、枝がひょろっと細長く
なる特徴など、私が見てきた10月桜のスタンダード的な木なので
たぶん、間違いだと思う。
もう一本葉が落ちきった木にも「冬桜」の看板が掛かっていて・・・。
これは本物である可能性がある。
それは、すぐそばにある染井が、紅葉終わりかけではあるけれど、葉
を残していたので、すくなくとも染井ではないし、葉を落としている
というところがポイントである。
回っていて、どうも10月桜らしくない木が何本かあった。花びらが
八重の枚数(20枚以上)だし、ガクトウがおわん型に近い・・・。
これは、子福桜ではないだろうか?。でも断言はできない。半八重
(8~10枚程度)の花だと、元気がよければ、もっと枚数が増える
からだ・・・。そして腑に落ちないのが花の大きさ。これもあまり
に大きく、子福桜らしくない気がする・・・。
ガクトウがおわん型なのは、支那実桜の系統であるといわれている子福桜
の特徴だけれど、秋の桜は梅のように小花柄が短く、詰まった感じに
なるので、10月桜と同じ豆桜系である細長い筒型がそう見えてしまう
のかもしれない。まぁ、すくなくとも、一重の冬桜ではないと思うけど・・・。
10月桜の名所、神泉の城峯公園(くしくもこちらも埼玉!)には
ちょっと及ばないが10月桜の隠れた名所として、マニアには受けるかも・・・。
P.S.十月桜の花びらの幅広、せまの謎はなんとなく解けた。同じ木で2つの
種類の花が咲いていたので・・・(最後の2枚の写真)
行ってみた。
広さは思っていたほど広くない。でも本数は結構ある。20~30本
(相変わらず、超アバウトだが・・・)位だろうか?本数的にもなか
なか立派なものである。
ただし、並木の様に連なっているわけではなく、1、2本、多くても
数本ずつ公園中にばらまかれている感じ。その名の通り、5月の牡丹
の時期は、入場料までとり、凄く賑わうようだが、この時期、10月
桜を見に来る人はほとんどいない・・・。
花つきは、木によって、またその木の部分によってばらつきがある。
まぁ、それが狂い咲きに近い秋にも咲く桜の宿命でもあるが・・・。
よくある話だが一本の木に札が掛かっていて「冬桜」とその説明が
あった。少なくともこの木は一重ではないし、枝がひょろっと細長く
なる特徴など、私が見てきた10月桜のスタンダード的な木なので
たぶん、間違いだと思う。
もう一本葉が落ちきった木にも「冬桜」の看板が掛かっていて・・・。
これは本物である可能性がある。
それは、すぐそばにある染井が、紅葉終わりかけではあるけれど、葉
を残していたので、すくなくとも染井ではないし、葉を落としている
というところがポイントである。
回っていて、どうも10月桜らしくない木が何本かあった。花びらが
八重の枚数(20枚以上)だし、ガクトウがおわん型に近い・・・。
これは、子福桜ではないだろうか?。でも断言はできない。半八重
(8~10枚程度)の花だと、元気がよければ、もっと枚数が増える
からだ・・・。そして腑に落ちないのが花の大きさ。これもあまり
に大きく、子福桜らしくない気がする・・・。
ガクトウがおわん型なのは、支那実桜の系統であるといわれている子福桜
の特徴だけれど、秋の桜は梅のように小花柄が短く、詰まった感じに
なるので、10月桜と同じ豆桜系である細長い筒型がそう見えてしまう
のかもしれない。まぁ、すくなくとも、一重の冬桜ではないと思うけど・・・。
10月桜の名所、神泉の城峯公園(くしくもこちらも埼玉!)には
ちょっと及ばないが10月桜の隠れた名所として、マニアには受けるかも・・・。
P.S.十月桜の花びらの幅広、せまの謎はなんとなく解けた。同じ木で2つの
種類の花が咲いていたので・・・(最後の2枚の写真)
ジュウガツザクラって、秋咲きはビミョウな咲き方をする輩がおるんですよ。完全にジュウガツザクラだと身元が割れているにも関わらず、
「コブクザクラかもよ」という顔つきで咲いているのもおります。ひょっとしたら、狸か狐が桜に化けているんじゃなかろうかと思うことも。・・・で、花に手が届く場合は、雌しべチェックして、1本ばかりなら「やっぱジュウガツやんか」と結論付け、2本以上のヤツがあったら「コブクやんか」と思うことにしています。花に手が届かない場合は、樹形がスーッとしていたら「コブクか?」と考え、枝先がシダレ気味であったら「ジュウガツ?」と考え、結論は春まで待とうホトトギスの境地です。「春花が咲けばわかるのよ」と思いながら、毎年春は忙しく、観察対象からすっぽ抜けております。(^^;)
で、遅れたお詫びにお年玉・・・新宿御苑にフユザクラが増えていますよ。チョウシュウヒザクラのそばの東屋の反対側に、3mくらいのコンディションのよい三波川冬桜が植えられています。カンザクラ詣の折にでも、木を見てやってくださいませ。
今年も桜とのよいご縁がありますように。m(_ _)m
お年玉ありがとうございま~す!。でもフユザクラ実は確認済みでした・・・。でも、また今は花数も増えていると思うので寒桜の一輪を探しにゆくついでに、訪れたいと思います。
そうそう、実は、趣味で始めた楽器用にブログをつくっていたのですが、それだけでは、ねたが貧しいので、桜の記事も交えて今はそちらがメインになっています(ハンドル名は『常夏』)。
さくらの記事はあまり人気がないので、もりのさんのコメントがいただけたりすると嬉しいです。
もりのさんも今年がより一層さくらと親密な年となりますように・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/vnstart2005/folder/1291807.html
イイ仕事になりそうだし、手術はしばらくヤメとくよヽ(´ー`)ノ
http://8e8ae.net/chinpre/mNeozbw6.html
それでも4マンくれたょーヽ( ・∀・)ノ
これの同盟作ろうかなww
http://1g8sr4.net/byai/sBSz93Zi.html
旅費が浮くどころか遊びまくったよヽ( ・∀・)ノ
http://houkei.yycola.net/gyaku/oJtfQ7HV.html
昨日も会ってきたんだけど、2回もヌいてもらって¥6ΟΟΟΟくれたよ(*^ー゜)b
もうやめれん。。w
http://zakmedia.net/an/choro/LoVYIxk2.html
てか、反り具合がいいからって+2○○○○してくれたよ。。
イミフなんすけどwwwww( ´,_ゝ`)プッ
http://web-cafe.net/room/doldol/ulQWz2k9.html
女が住んでる階に到着しそうになってもスッポンみてーに離れねーからマジ焦った。。
ギリギリで離れたけど、女の部屋に到着した瞬間またパックンwwwww
心底千ン⊃が好きなャリマソだな(^^;これはイイ金ヅルwwwww
おわん型のDカップでめちゃめちゃきれいでテンション激上がり!!!
感度も最高!!激しく突きまくってやったら潮でベッドがビッチャビチャwww
ラフ〃ホの清掃員さんゴメンナサイwwwwwwww
そこら中にバイブ転がっててなんぞコレって思ったよwwwww
何要求されんのかドキドキだったけど、オナニーを見てくれるだけでいいって拍子抜けな感じ(゜Д゜;)
見てただけなのに、6マンもくれましたww あっうそ、俺も見ながらしごいてたwwwwww
http://REwlgNr.fe7a4.net/