goo blog サービス終了のお知らせ 

おろちのB気持ち(盛夏編)

気がつけば、季節は夏・・・。で、記事は?

さるすべり満開!

2005-07-28 23:39:21 | 植物
出社途中、帯型の緑地帯にサルスベリを見つける。お~満開!
こんなに沢山の花をつけるのね~。びっくり。

ちと、今、写真の印刷が間に合わないので(いつの時代ぢゃ?)
あとでUPします。

P.S.やっとあがってきたので、画像、UPしま~す。

MP3プレーヤ買う

2005-07-24 21:45:54 | Weblog
ちょっと使いたい方法を思いついて・・・。MDが壊れてからもう何年経つか・・・
あまりアノ手のオーディオ機器には興味なかった。でもとある
使い方を思いついて・・・。

それはとにかく、なかなか面白い。ご覧の通り容積は単三電池2本分。でも
重さはそれ程でない。49gとか。おまけで付いてきたシールを貼ってみる。
(20枚ほど・・・)一番涼しそうだったので、コレにした。下地は、
きらきら光るブルーの彩色。これが気に入って買ったというのもあるのに・・・。

512MBモデルで実際にMP3ファイルを入れてみると、アルバム4枚ほど
入った。最高音質だったので、まぁ、こんなもんだろう。も少しお金出して
1Gとしても8枚だから、選択の分かれ目だね。256なら2枚ということだ。

だいたい相場的には5千円ずつ違う。だいたい10時間充電がもつそうなので、
1Gだとちょうどいい。PCに沢山アルバムをダウンロードしておいて、充電の
度に入れ替える・・・。こういう使い方がお勧めかもしれない。

最初は首かけにこだわっていたが、Gパンのポケットに入れるほうが全然楽だと
分かった。それにしても技術の進歩とは凄いね。CDが出てきて普及しだした頃、
約15年くらい前、「こういうのができたらいいね~」って考えていたものが
ホントに形として出てくる・・・。しかもこの大きさは15年前には想像すら
していなかった。ほんと、おどろき。

山桜三兄弟

2005-07-10 20:23:47 | 植物
先日処方した山桜3兄弟の現状。一本は枯れてしまい、2本はなんとか
くいとどまっている・・・といった感じ。

葉の少ない二本目は新たな芽もみえるので、何とかなるかもしれない・・・。
桜って、ほんと、難しい。

夏到来?

2005-07-06 23:14:40 | Weblog
(写真:立川市 農林総合センター 2005-04-23 紅玉錦)

これも松前の桜。八重の霞桜と里桜の交雑種。

------------------------------------------
TVドラマは「夏」の世界。いくつかチェックしている。
(ミーハだよね)。



バレーボール観戦

2005-07-02 23:04:29 | Weblog
うんちなおろち(う~ん、これ語呂いいなぁ~)スポーツとは
あまり無縁な人なのだけれど、観戦は・・・若干している。

今回は、バレーボールのお話。男子は力をぶっつけあう感じで、
(まぁそれはそういう楽しみ方もあるのかもしれないけど・・・)
私的にはみていて楽しいとは言いがたい。

でも女子は、そこまでの力勝負ではないのか、かなりテクニカルで
見ていて楽しい。

前回のドミニカ戦は身長差をどう克服するかという課題で、凄いスピード
のスパイクががんがん決まって・・・。ぎょぎょ~っと思って観ていたけれど
チームワークとテクニックを駆使した?結果なのか、勝った。やっぱ、
あのちょっと怪しげな監督の力なのかなぁ~。疑問。

そして、今日は韓国戦。がらっと雰囲気が変わってフェイントなど、
トリッキーな戦い。技術とか力とか頭脳プレーとかが同居している感じ。
前回負けたのが不思議な位だった。圧勝ではないけれど、スマートに
勝った。うう、じみじみに嬉し。

次回もまた観戦しそうである。