屋久島のけもの・・・それは猿と鹿のみ。
それぞれ屋久猿、屋久鹿と呼ばれる
この島独自の種。山に入ると、鹿は頻繁にみられ、
世界遺産登録域に入る西部林道では、イヤというほど
猿も見ることができた。いずれも小さい。
ガイドいわくイノシシ、熊などの天敵がいないから
だという。屋久鹿は、寒い地方にいる蝦夷鹿の半分くらい、
屋久猿は日本猿より一回り以上小柄である。猿の子供は
握りこぶしくらいしかなく、すばやく動き回るさまが
可愛らしかった(写真なくて残念・・・)
川には魚がいない。これは、急流であることと、えさになる
生き物が少ないためだという。
いずれにせよ、島内には1万4千人もの人が住んでいながら、
犬や猫、その他、人が持ち込んだ生き物で生態系を
壊されてはいない・・・。日本ではこんなところは、
まれではないだろうか?
(仕方ないので、お土産の万年カレンダーのイラストをどうぞ
(左下)イメージするのはちと困難かも知れませんが・・・)
それぞれ屋久猿、屋久鹿と呼ばれる
この島独自の種。山に入ると、鹿は頻繁にみられ、
世界遺産登録域に入る西部林道では、イヤというほど
猿も見ることができた。いずれも小さい。
ガイドいわくイノシシ、熊などの天敵がいないから
だという。屋久鹿は、寒い地方にいる蝦夷鹿の半分くらい、
屋久猿は日本猿より一回り以上小柄である。猿の子供は
握りこぶしくらいしかなく、すばやく動き回るさまが
可愛らしかった(写真なくて残念・・・)
川には魚がいない。これは、急流であることと、えさになる
生き物が少ないためだという。
いずれにせよ、島内には1万4千人もの人が住んでいながら、
犬や猫、その他、人が持ち込んだ生き物で生態系を
壊されてはいない・・・。日本ではこんなところは、
まれではないだろうか?
(仕方ないので、お土産の万年カレンダーのイラストをどうぞ
(左下)イメージするのはちと困難かも知れませんが・・・)
ひさびさに飲みにいった。
あまり飲めなくなったので、
昔の様にあばれなくなった。
で、おとなしくブログを書いて、
今日はもう、就寝であろう。
(写真:飲み屋の後に寄った
コーヒーショップにて・・・
これが太る原因だったりして・・・)
あまり飲めなくなったので、
昔の様にあばれなくなった。
で、おとなしくブログを書いて、
今日はもう、就寝であろう。
(写真:飲み屋の後に寄った
コーヒーショップにて・・・
これが太る原因だったりして・・・)
最近、N響アワーをよく見る。たまたま、ラインアップ上、
古いものと新しいものをやっていたのだけれど、新しいものの
方が俄然、いい。当然、録音機器が進歩しているの
だから当然といえば当然だけれど・・・。
それ以上のものがあると感じたのは私の思い違いだろうか。
新しいほうはわたしの大好きなデュトワのもの。
これを聴くと、N響は世界の一流オケと肩を並べた・・・といっても
いいくらいすばらしい響き・・・に聴こえるのだけれど・・・。
やっぱ気のせいなのかなぁ~。
古いものと新しいものをやっていたのだけれど、新しいものの
方が俄然、いい。当然、録音機器が進歩しているの
だから当然といえば当然だけれど・・・。
それ以上のものがあると感じたのは私の思い違いだろうか。
新しいほうはわたしの大好きなデュトワのもの。
これを聴くと、N響は世界の一流オケと肩を並べた・・・といっても
いいくらいすばらしい響き・・・に聴こえるのだけれど・・・。
やっぱ気のせいなのかなぁ~。
暖かい地方で春(2~3月頃)から咲き始めるはずの
早咲き系の桜が咲き始めているという・・・
と、いうことは、裏情報で日本一開花宣言(染井の開花)
が早いかもしれないと言われている新宿御苑、例外では
ないはず・・・。
あ~やっぱり。管理棟の寒桜と呼ばれているアノ木、
咲いてました。十くらいあったかな。堂々の(寒桜だけど)
「開花宣言」かもしれない。
早咲き系の桜が咲き始めているという・・・
と、いうことは、裏情報で日本一開花宣言(染井の開花)
が早いかもしれないと言われている新宿御苑、例外では
ないはず・・・。
あ~やっぱり。管理棟の寒桜と呼ばれているアノ木、
咲いてました。十くらいあったかな。堂々の(寒桜だけど)
「開花宣言」かもしれない。
今年もひとり寂しく迎えたクリスマスイブ。
でもでも、なんと、今日を狙ったかの様に
鉢植えハイビスカスの花が一厘だけ咲いた。
なんと、ご主人想いなのだろう。
前にも書いたと思うけど、この花は一日しか
咲いていることができない・・・。
明日にはもう、しぼんでしまうのだ・・・。
ことしは、ご存知のとおり、天気の変化球の
ために、2、3月頃咲くはずの早咲きの桜が
もう咲いてしまっていたりしている。
いくら室内とはいえ、この時期に咲いたのは、
これが初めて。彼女との付き合いも、もう
三年目だったか。
でも、わざわざこの日を狙って一厘だけ花を
つけるなんて・・・。
人よりも人の心を知っているのかも知れない・・・
ちなみに、花芽がもうひとつある。あと一週間
位だろうか?・・・ということは、元旦か?
人よりも時節に敏感だったりして(笑)
(写真:2004-12-24-18:00)
でもでも、なんと、今日を狙ったかの様に
鉢植えハイビスカスの花が一厘だけ咲いた。
なんと、ご主人想いなのだろう。
前にも書いたと思うけど、この花は一日しか
咲いていることができない・・・。
明日にはもう、しぼんでしまうのだ・・・。
ことしは、ご存知のとおり、天気の変化球の
ために、2、3月頃咲くはずの早咲きの桜が
もう咲いてしまっていたりしている。
いくら室内とはいえ、この時期に咲いたのは、
これが初めて。彼女との付き合いも、もう
三年目だったか。
でも、わざわざこの日を狙って一厘だけ花を
つけるなんて・・・。
人よりも人の心を知っているのかも知れない・・・
ちなみに、花芽がもうひとつある。あと一週間
位だろうか?・・・ということは、元旦か?
人よりも時節に敏感だったりして(笑)
(写真:2004-12-24-18:00)
なんとなく、切れ味が悪くなったような
気がして髭剃りを新調することにした。
現役、もう、5年以上である。
でも今でも覚えている。
B社のが愛用だったのだが、4000円引くから
こっち買って!といわれ・・・。
使ったら切れがいいのにひりひりせず・・・
で、今回も同じP社のものを買った。
明日の朝が楽しみ。
気がして髭剃りを新調することにした。
現役、もう、5年以上である。
でも今でも覚えている。
B社のが愛用だったのだが、4000円引くから
こっち買って!といわれ・・・。
使ったら切れがいいのにひりひりせず・・・
で、今回も同じP社のものを買った。
明日の朝が楽しみ。
ちょっと考えた。某本で紹介されている
イヌシデ、アカシデ、クマシデ・・・。
その判別法で木肌が紹介されていた。
イヌシデの札がついた木は、それに
従うとどうも、ほんとはアカシデでは
ないだろうか?
今日改めて、あらためてみたけど、
おろちの結論は変わらなかった。
来春、葉が出てくれば、さらに詳細な
判別が可能だ。楽しみ・・・。
あ、写真撮るのまた、忘れた・・・。
イヌシデ、アカシデ、クマシデ・・・。
その判別法で木肌が紹介されていた。
イヌシデの札がついた木は、それに
従うとどうも、ほんとはアカシデでは
ないだろうか?
今日改めて、あらためてみたけど、
おろちの結論は変わらなかった。
来春、葉が出てくれば、さらに詳細な
判別が可能だ。楽しみ・・・。
あ、写真撮るのまた、忘れた・・・。
今日が冬至だったこと、さっきまで知らなかった。
そこで、今朝見えた富士山の話題。
うちの近所の道路から富士山が綺麗に見える場所が
私の知る範囲で、2箇所ある。
その一箇所が毎日の通勤路になっていて・・・。
今日はひさびさにそのお姿を拝見することができた。
きっと冬至サービス(?)なのだろう。
そこは「四面道」という名のつく交差点。
そこで、今朝見えた富士山の話題。
うちの近所の道路から富士山が綺麗に見える場所が
私の知る範囲で、2箇所ある。
その一箇所が毎日の通勤路になっていて・・・。
今日はひさびさにそのお姿を拝見することができた。
きっと冬至サービス(?)なのだろう。
そこは「四面道」という名のつく交差点。
ケーブルテレビの受信検査と称して検査員?が来た。
どうせ、有料放送の宣伝がしたいんでしょ?
月9のドラマを見ていたら、
検「あ~これ今日最終回ですよね。いつも見てらしたんですか?」
お「ええ、まぁ・・・」
検「TV、お好きそうですね」
お「ははは(心中、ほっとけよ!)」
今なら、初期費用(¥10000らしい)なしで、月額3100円で
とのこと(きたきた・・・)
CSも自分でアンテナ立てて見ているというと、
「そうですか、結構高いですね・・・」
私のとっているチャネルを言うと熱心にメモッテイッタ。
もちろん、契約はしなかったが・・・。
どうせ、有料放送の宣伝がしたいんでしょ?
月9のドラマを見ていたら、
検「あ~これ今日最終回ですよね。いつも見てらしたんですか?」
お「ええ、まぁ・・・」
検「TV、お好きそうですね」
お「ははは(心中、ほっとけよ!)」
今なら、初期費用(¥10000らしい)なしで、月額3100円で
とのこと(きたきた・・・)
CSも自分でアンテナ立てて見ているというと、
「そうですか、結構高いですね・・・」
私のとっているチャネルを言うと熱心にメモッテイッタ。
もちろん、契約はしなかったが・・・。
電車に乗っていて、アナウンス
「次はぁ、拝島、でぇ~す(「で」が特に強い)」
ちょっと気になったので、注意して聞いていると
「五日市線、八高線、西武線はお乗換え、でぇ~す」
やっぱり「で」が強い。なんでだろう?
笑いを必死でこらえる。こういうとき、一人で電車に
乗っていると非常に困る。咳をしたふりをしたり、
ごまかし工作に余念がない・・・。でも苦しいので、
涙目になったりする。
「笑わせ確信犯か?」
考えるほど可笑しくなってきて恨めしい。
「八高線高麗川行きはXX時XX分、でぇ~す」
まだ、言っている。泣きながら(笑いながら?)
拝島駅をあとにする。
「次はぁ、拝島、でぇ~す(「で」が特に強い)」
ちょっと気になったので、注意して聞いていると
「五日市線、八高線、西武線はお乗換え、でぇ~す」
やっぱり「で」が強い。なんでだろう?
笑いを必死でこらえる。こういうとき、一人で電車に
乗っていると非常に困る。咳をしたふりをしたり、
ごまかし工作に余念がない・・・。でも苦しいので、
涙目になったりする。
「笑わせ確信犯か?」
考えるほど可笑しくなってきて恨めしい。
「八高線高麗川行きはXX時XX分、でぇ~す」
まだ、言っている。泣きながら(笑いながら?)
拝島駅をあとにする。
樹木の勉強をしていくうち、
「このきなんのき」
というWebサイトを知る。そこで、この本
「葉で見わける樹木」
という本の存在へたどり着く。話題が
木だけに(?)気になって仕方なく・・・
新宿紀伊国屋で見つけるがみつからず、
結局神田へ赴き・・・見つけた。平積み
されていた。
「今世の中にある本は「このきなんのき」の
発想で使えるものはひとつもない・・・」
とWebで豪語されていたので「ほんまかいな、
そんなに、この本、自信あるんかい?」、
と思い、ちょっと確かめたくなった。。
結論。流石!、その答えになっていると思う。
スキャンされた葉の画像が美しい(笑)。
この本のおかげで私の樹木勉強も加速できそう(微笑)
「このきなんのき」
というWebサイトを知る。そこで、この本
「葉で見わける樹木」
という本の存在へたどり着く。話題が
木だけに(?)気になって仕方なく・・・
新宿紀伊国屋で見つけるがみつからず、
結局神田へ赴き・・・見つけた。平積み
されていた。
「今世の中にある本は「このきなんのき」の
発想で使えるものはひとつもない・・・」
とWebで豪語されていたので「ほんまかいな、
そんなに、この本、自信あるんかい?」、
と思い、ちょっと確かめたくなった。。
結論。流石!、その答えになっていると思う。
スキャンされた葉の画像が美しい(笑)。
この本のおかげで私の樹木勉強も加速できそう(微笑)
昨日の散歩で見つけた木。イヌシデ。
「幹が左によじれている」
のが特徴だと木に掛けられた札に書いてあった。
たしかによじれている。
で、おうちで調べると・・・。実が犬の手のような
のでイヌシデである・・・とある。樹皮のUPの
写真はなく、「ねじれ」の説明もなかった。
で、不安になり、名前を間違って記憶して
いなかったか今日改めて、確認した。
間違っていなかった。
「幹が左によじれている」
のが特徴だと木に掛けられた札に書いてあった。
たしかによじれている。
で、おうちで調べると・・・。実が犬の手のような
のでイヌシデである・・・とある。樹皮のUPの
写真はなく、「ねじれ」の説明もなかった。
で、不安になり、名前を間違って記憶して
いなかったか今日改めて、確認した。
間違っていなかった。