goo blog サービス終了のお知らせ 

雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

幻想のオオウバユリ

2006年05月08日 | 自然観察(植物)
そうそう 忘れてました。
先日 撮影した中での最高傑作 「オオウバユリ」です
けっこう アングルを考えました。

オオウバユリの昨年の枯れ枝です。種が落ちた後の枯れ枝です。
これもなかなか美しい!!

一年を追って、撮りためてみようかな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾエンゴサク みっけ | トップ | エゾエンゴサク&オオウバユリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオウバユリ (やすふじ)
2010-06-02 08:44:31
 先日錦大沼公園でオオウバユリの幼苗を
見てきましたが大きな個体になるのですね。
咲いた頃にもう一度訪ねてみたいです。
返信する
Re:オオウバユリ (おりえんす)
2010-06-02 20:23:42
やすふじさん
いつも コメントありがとうございます。

オオウバユリは開花が時点がわかりづらい花ですよね。花は本当は白い色なのですが、花が開花する前に雄しべと雌しべが出てきます。

雑木林で日当たりが悪いので、苦肉の策なのでしょう。

今年は開花宣言をしてみます。
是非観察してみてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察(植物)」カテゴリの最新記事