goo blog サービス終了のお知らせ 

雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

ゴーヤの花

2009年08月09日 | 園芸
昨日は 高校の同期会がありました。

このブログにコメントしてくれる yasu-fuji さんとも会い、ゴーヤのお話をたくさん伺いました。やっぱり今年の北海道は寒い&日照時間が短いのが成育遅れの原因のようです。

同期会には T-chan さんも出席。ブログ仲間のミーティングみたいになっていましたね。

さて、我が家のゴーヤ君一本だけ元気に育っています。
先月の低温&日照不足が心配だったのですが、何とか持ちこたえたようです。
その一本のゴーヤに花が咲きました。しかも一輪だけ。そして悪いことに雌花です。雄花が咲いていないので受粉ができずに枯れてしまうかもしれません。

でも株自体が元気なので次々咲いてくれることに期待しましょう。

これで来年のゴーヤ計画も進歩しそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーブルの森

2009年08月09日 | 自然観察(虫)
プチ旅行 栗山 Part 3 です。

『栗の木ファーム』を後にして、国道234号を岩見沢方面へ向かうと栗山公園があります。そこから少し上った山の中腹にファーブルの森があります。

せみ時雨をが夏を感じさせてくれます。傾斜30度以上の坂道を登るのは大変。
そしてやっと到着。

行った日(8月7日)からヘラクレスなどの大型カブトムシの展示がありました。
やっぱり大きい

残念ながら目的の『オオムラサキ』は全盛期が過ぎたようです。一応飛んではいましたが元気がありません。

写真はオオヒカゲですが、「私も撮って」とばかりにオオムラサキ♀が飛んできました。カラスアゲハやフタスジチョウ(?)も見られました。(写真はフタスジチョウ?)



観察舎の傍で冷たい飲み物を売っていました。上ってくるときにだいぶ汗をかいたので、ここはのどを潤さなければ・・・。
スポーツ飲料でも・・・。えっ ビールもあるの?!
移動手段が自家用車でなかったのが幸い。もちろんビールにしました。

うま~~~~っ。

お昼になったので、お蕎麦を食べに『錦水庵』に向かいました。

Part 4 へ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする