goo blog サービス終了のお知らせ 

雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

蝦夷梅雨

2009年07月17日 | Weblog
今年の北海道の天気は少しおかしいですね。
雨が続いたり、気温が上がらなかったり。ひょっとするとこれが蝦夷梅雨なのかもしれません。

通常の年であれば梅雨前線が本州の南側に停滞して、梅雨となるわけです。そして梅雨前線が北上して、太平洋高気圧が張り出してくると梅雨明けということになります。その北上した梅雨前線が北日本に雨をもたらし、いわゆる蝦夷梅雨になります。しかし、太平洋高気圧は勢力が強くあっという間に梅雨前線が消滅して、やっと北海道にも短い夏の暑さがやってきます。

でも今年は・・・・。
なぜか梅雨前線が北日本にかかる場合が多い。そして本州でも雨、北海道でも雨の日が続いています。
北海道新聞の記事によると7月に入ってから北海道の降水量は平年の2倍なんだそうです。
これでは、畑農家(特に根菜類)はダメージが大きいですね。
これから野菜が高くなるかもしれませんね。

雨に似合う紫陽花は元気に咲いていますが、人間は早く夏の日差しが見たいと思っているはずです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする