きょろきょろ宮古島

宮古島のバイク・スイム・ラン・トライアスロンをK20D写真でお知らせします!

宮古島トライアスロンスクール

2009-05-02 | Triathlon


宮古島スポーツ科学センター(MSSC)の宮古島トライアスロンスクール。
このスクールも5月になり4年目を迎えます。
(訂正:3年目、3期生に入りました!)
自分はできがわるく?3年間も生徒でした。
でも、5月から卒業となりました。

去年スクール生になった人もスクール継続希望が多かったのですが、
宮古島大会完走した人は半強制的に卒業となり、
希望者は新しくできたクラブチームキョロに入会します。

さて、この宮古島トライアスロンスクール。
誰でもトライアスロンをモットーに、
泳げないのは当たり前で、走れない、自転車に乗ったことない普通の人々を、
1年以内に宮古島ロングトライスロン完走に導きます。

過去、その完走実績は、1年以上在籍では95%!! 1年以内では75%です。
心拍管理で無理なくトレーニングし、週間の個人別メニュー、プロショップ併設、
プール専用、宮古島のトライアスロンに抜群に適した環境、
が後押ししているのでしょう。

このスクールには毎年10人前後の新入生が入ってきました。
が、今年は多い!!
例年7.8月の入会が多かったのですが、
今年は4月末の時点で16人もの新入生が入会しました。
このまま行くと新入生だけで20人は越えてしまうでしょう。
2年生とあわせると、小中学校一クラス並みですね~
女性比率も3,4割です。

自分は、チームキョロメンバーとして自立したアスリート生活を行わねばなりません。
そして時には先輩として、指導員として、
スクールやジュニア強化に携わって行くことになりそうです。

1年でロングトライアスロン完走!?ほんとにできるの?
と半信半疑で不安そうに始まるトライアスロンスクール生が、
1年後、立派に大変身する姿が楽しみです。
ほんとうに1年で別人のようにかわるので毎年楽しみにしています。

がんばれ!トライアスリートに向けて!



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カムイ)
2009-05-02 21:44:43
1年でロング完走ですか。それも宮古島を(笑)。

技術的な指導もさることながら、メンタル面でのサポートも万全なのでしょうね。

宮古島でトライアスリートが増殖中なのはとてもいいことだと思います。その大会が長く続くよい大会になるかどうかは、地元の人たちがどれだけ参加するかによるような気がします。知っている人が選手で出れば、ボランティアも盛り上がるのでしょうね。


Unknown (ラック)
2009-05-02 22:18:20
4年目?MMSCができたのは2年前では?
他の人がやっていたものをさも自分たちが元からやっていたように言うのはどうかと思うよ。
このブログを見ている人が勘違いしないように記載は事実に基づいたものにする義務があるのではないでしょうか?
Unknown (orbeaorca)
2009-05-03 05:44:39
>カムイさん
宮古島でトライアスロンというと25年間ロングで
今のところショートという感覚は薄い土地です。
どうしてもロング完走の希望が多くなります。
でも心拍管理していくとこれが1年以内で可能になります。
特に1,2月から距離を伸ばせていけるのが宮古島の利点です。

Unknown (orbeaorca)
2009-05-03 06:08:30
>ラックさん
ご指摘の通りMSSCのトライアスロンスクールは3年度目ですね。しかし宮古島トライアスロンスクールは約4,5年前から存在しました。自分がスクールなるものに在籍したのは3年となります。このスクール3年間習ってきたことを思い出したりします。MSSCのトライアスロンスクールになり内容・スタッフ等別物に進化し、過去のスクールと比較すると感慨深いものがあります。卒業したこれからはスクールのためにできるだけのお手伝いをして行きたいと思います!



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。