妻はGWにショッピングで那覇に行こう!とか、
鹿児島の温泉に行こう!とか騒いでいましたが、
わが家は結局GWずっと宮古島です。
GWの宮古島。
快晴・気温24℃・湿度70%と1年で最も快適な季節になっています。
トライアスロン仲間もGWは島でのんびり過ごしているようです。
沖釣りに行った仲間はアカジンを釣ったと連絡がありました。
アカジンは超高級魚で売ると数万円になることもあります。
夜は魚で飲むそうです。
自分もロードの練習しなくては思いながら
まったり快晴の宮古島を楽しみました。
まず久々に朝から友だちとテニスに行きました。
6面もあるコートなのに自分たち以外誰もいません。
そんでもって無料。
今年トライ見事初完走の高校テニス教師?にしごかれ、
白熱する試合に久々大声を張り上げ気持ちスッキリ。
2時間たっぷり走り回りました。
気温湿度低めでとても気持ちよかったです!
明日もやろっつ!と盛り上がります。
大好きな東平安名崎が見えるレストランでランチ。
自分は悩みに悩んでカツカレー^^;
次に、決死の探検に行きます!
トライアスロンバイクコースでは通らない
(ツール・ド・宮古島では通ります。トライも来年から・・・)
南岸の絶壁ムイガー断崖をおそるおそる降りました。
急坂、崖を注意して降りていくと、
夏を知らせる南風が波を荒くしています。
岩場にまったりして南の海をながめます。
ドバーーーンっと凄い音がし波がはじけ、
海水が霧のように漂っています。
マイナスイオン?のせいかとても落ち着きます。
みんなまったりたたずんで自然と同化しているようでした。
自分が帰ろっつ!というまで誰も動きませんでした。
帰りの車の中、みんな仏さんのような穏やかな顔をしていました。
GW島にいて良かった・・・
(一方、トライアスロンスクールコーチはアイアンマンジャパンに向け猛練習!
また宮古島トライアスロンスクール新入生20名のトレーニングは着々と進んでいます!
またあたらしい一年が始まろうとしています。)
自分はあしたもゆっくりまったりしょ~~~~
あさってからがんばりまする・・かも ^^;