2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

事例3の心得

2012-04-16 11:55:38 | 診断士
こんにちは。


昨日のミスチルのライブ良かったです。
やっぱり桜井さんはすごいなぁと思います。人間性が大好きです。
色々と書き綴りたいのですが、今日は少し時間がないのでまた改めて…


昨日、実力養成演習の事例3を解いてきました。
解説での「コンサルタントなんだから」という先生の言葉を聞いて、そうだった!!と気付かされた感じです。

そうなんですよ、私は社長の話を聞けていなかった…
こういう人に依頼なんかしたくないですよね、最低のコンサルタントです。

社長の話を聞く、社長の希望をかなえる、ことは事例を解く上で忘れてはならない。
この点を頭でイメージしつつ事例を解くと点数があがりそうな気がする…@事例3


最後に!
実力養成演習の事例1は29点 事例2は42点でした。
40点を超えるという目標は達成できず。残念!

あと、事例3は問4が0点だろうから、点数は低そうです。

それでは~

4月第3週 まとめ

2012-04-15 00:11:17 | 診断士
こんばんは。

久しぶりのブログ更新です。

今週は頑張らないと!の感情と、やる気が出ない!感情との闘い!?でした。
そんな4月の第3週まとめです。

4月8日~4月14日の勉強時間は25時間20分で
内訳は
二次対策(58.5%) 運営(22.8%) 情報(15.4%) 財務(3.3%)でした
二次対策の大半がTACの二次事例4計算問題集を用いてだったので、ほとんど財務の対策と変わりありません。

計算問題集は、一回転目の半分を進んだ所で二回転目を始めて、二回転目で間違えた問題は正解するまで毎日解き続けています。
それがですね、前日やった問題でも正解しないんですよ。。
間違いの原因は明らかに問題の読み落とし。本気で自分がアホかと思います。
でも、正解するまで毎日復習!っていうのは結構いいやり方だなと思いました。
間違えるパターンが毎日違うので(笑)多面的な見方が出来るようになります!!自慢になりませんが…


さて、今日はミスチルのライブなんですよ♪ほんまに久しぶり☆
6月には海外に行くことになりました♪勢いでやっちまいました~
冷静になると、何をしているんだ!?オレンジ。どうしたんだ…てな感じでもあります。


ぶっとんだ一週間で、週後半はあまりにも勉強が進まず、
木曜日には「一週間後一次試験じゃん、どうすんのよ(涙)?!」という夢まで見てしまいました。
診断士関連の夢は去年一次試験に落ちてから初めてです。
どうやら精神的には追い詰められているようですねー。

そんな私の来週の予定は、1次の過去問を解く!&二次対策というものだったのですが、
今週怠けたせいで、情報(スピ問等)と運営、財務の上級答練が残ってますのでそれもプラスです。

久しぶりの更新でこんな怠けた内容になるとは…とほほですね。

ちゃんと、頑張ります。
ということで!

株話

2012-04-11 01:09:45 | 診断士
こんばんは。

早く寝ようと思って布団に入ったものの
何やら欧州株の調子がおかしい…

と、イタリア市場がなんと-5%下げてるよ
どっかの銀行飛びそうだったりするのかな。
ユーロも売られてるし、また欧州危機勃発ですか?


シャープの赤字に続いてソニーの赤字
原発問題もあるし政治も冴えない
日本はジワジワと衰退中なんですかねー


書いてる間にダウまで直下降。
欧州引けてから、アメリカ株のいつもの戻りはあるのかな
しかし、アメリカが金融緩和しても株価の支えしか効果を感じないのですが。
市場に金は回ってるの?不景気は解消されるの?
私には末期癌患者にモルヒネ打ってるとしか思えない。
でも、株価低下は資産目減りにつながりますし、
アメリカでは日本以上に株価の価値が大切なんですよね。


それでも世界中、金融に左右されすぎのような気がすんだよね
あっ、何をいまさら~ですよね。


なんやら久しぶりに嫌な予感がしたものでツラツラ書いてしまいました。
あー、寝る時間外してしまいましたね。

追記、。
なんやら予定を入れてしまい、勉強時間が減りそうなので
見通しが立つまでブログの更新は不定期になりそうです~
模試も近いし、頑張りましょう◎

4月第2週 まとめ

2012-04-09 07:27:53 | 診断士
おはようございます。

今週は暖かくなってきたことだし、南国風の作品にしてみました(笑)
昨日いったカフェの内装がおしゃれだったので店舗内を撮影しようと思ったのですが
ちょっと気がひけたので、近くにあった植物だけを写しました。
光のあたり具合が南国っぽい~なんて思ったり。
あー朝からちょっと頭がおかしい人になってますね~

4月第2週の勉強まとめですが、4月1日~4月7日までの勉強時間は計22時間21分でした。
先週の日曜日の二次勉強会の4時間が加算されていないこと、
月曜日が色々と忙しくて勉強時間の確保できなかったから等の理由から、若干少なめになりました。

内訳は
二次(56.3%) 経営(25.2%) 財務(10.2%) 運営(8.3%) となります。
運営といっても、事例3対策かねてになるので、ほとんど二次勉ですが…
振り返ると、この週はひたすら事例3の知識強化対策でした。骨に肉がついていれば良いのですが。


今週は
・二次事例4対策 (二次計算問題集、2回転目に入ります)
・運営管理 (上級答練対策 IE~マーケの範囲)
・情報 (スピ問+過去の答練)⇒先週やる予定だったのに、二次対策の焦りからすっかり忘れていました(汗)

てな感じで進めていきます。
プラス、先週末にタックで解いた実力養成演習1.2もう一回解きなおし⇒Mコーチの解説じっくり聞いてみます。
TACメソッドとはなんぞや!?ということを原点に返って考えます。

こんな感じですね◎


最後に、Sleep Cycleというアプリをダウンロードしたのですが、なかなか使い心地が良いです◎
これのおかげで起きれているのか分かりませんが、かなり目覚めが良くなりました。
興味がありましたら、一度検索あれ☆

おれんじの正直しんどい

2012-04-08 06:55:21 | 診断士
おはようございます。

4月第2週目まとめを書こうと思いましたが、夜に回して正直しんどい~をつらつらと…


皆しんどい毎日を過ごされているので、私のしんどいなんてショボすぎるのですが。


最近、夜に勉強が出来ないんです。
頭がかなり疲れてます。
全然早く帰れるし、勤務時間は短いはずなのに…

今年は例年以上に新入会の生徒が多いんです。
もちろん嬉しいことですが、面倒が見れずにいましてグタグタで…。
ベテランの先生も一気に卒業してしまい、講師の質は低下しているのにも関わらず
来校する顧客のレベルが高い=満足を得るためには授業以外にもフォローが必要
私に余裕があればフォローに回るのですが、面談やらで時間がとれない、よってフォロー出来ていない。
信頼度が低い新入会の生徒に対しての粗相は、会員生よりも保護者や生徒の心理的負担が大きいし…

一言で言うと、完全に統制がとれてません。
商売と見限るのなら優良顧客に絞ってサービスを重視すればいいのですが、私にはそんなこと出来ない…
あまり授業をとっていない生徒でも、頼られたら協力したいし、何とかしたい。。。
けど、そんな大層なことを言ってるくせに、何も役に立てない自分に悲しくなったりするんですわ…
顧客の期待に応えられない、結果を出せない、というのは本当につらいです。
信じてもらっているのに何も出来ないとかねーー。そろそろ気持ちが重たい。


これが夜に勉強が出来ない原因です。仕事のもやもやを持って帰ってるから集中出来ない。
こりゃいかんです。ということで、6時~7時起きの朝型に変えます。

しんどいけど、今からTAC行きますよ~
9時半~17時のTAC自習予定です☆
夕方に友達と会えるか微妙だけど、会えたら旅行の話で盛り上がります~
行き先は…色々とね~…楽しみだぁ。

ではでは!

蓄えた知識を使ってみよう!改

2012-04-07 23:01:31 | 二次試験
こんばんは。

今日は塾に2010年度卒業生が遊びに来てくれました。
この生徒は建築学科に進んだのですが、大学を選ぶ際には保護者の方ともめにもめてました。
建築学科はないけど国公立 建築学科だけど中堅私立
どうしてもその大学の建築学科に進みたく、保護者を説得して進路を選んだ生徒です。

もちろん私も建築学科を進めていましたので
どうしてるかなぁと思っていたのですが、一年ぶりにあった彼女はとっても楽しそうでした◎
夢を追いかける彼女は素敵だ☆


さて、蓄えた知識を使ってみよう!改、という事ですが
一度解いた過去問を解き進め知識を確認しようと思いましたが
問題を選別する作業に時間がかかるため&色々な理由で辞めました。はやっ。

それだったら過去問を使って時間を図らずに吟味しまくって解いてみようかなと。
時間を図らなかったら色々と知識を引き出す作業は出来るので。
実践的ではないですが、時間があれば出来るのか、出来ないのかを見極めるためには良いかと。
もともと過去問を解くつもりなかったので、こういう形で問題を使うのは少々不本意ですが。
使う題材は知識問題が多かったH15年過去問ということで。

それでは、頑張りまーす!




蓄えた知識を使ってみよう!

2012-04-06 11:19:12 | 二次試験
こんにちは。


昨日で二次対策テキストの事例3の知識入れ直しが終わりましたので、今日から実践に移ります。
どういう風に知識を使おうかと考えていたのですが、演習問題なんかないですし、口頭で説明するのも難しいので
実際に事例問題を解くことにしました。

ただ新しい事例問題を使うと、知識を使うことよりも書くことや解釈することに気が回ってしまうため
一度解いた事例問題を使います◎

気をつけなければならない点は
・勝手な解釈をしすぎないことです。
知識があると使いたくなる⇒設問者と違った方向に走る恐れあり この流れに陥るのは避けたいため
あらかじめ設問の解答の骨子が分かっている問題を用いて練習を積みます。
対応力はつきませんが、知識力アップと解答作成力はアップするのではないかと期待…

課題は
1多面的な解釈が出来るようになる。
2事例文を写しながら答えを書いても、一般論にあてはめた時にも理解できている。

事例3についてはカムアップシステム とか書きながら、これってなんだったけな…と思っていることとかもあります。
ちゃんとこう考えたのでこの答えを書きました!って一般論を用いて説明できるよう姿がゴールです。

知識量の少なさにいつも嘆いていた事例3ですが、今週と来週を期に弱点を克服しますぞ。

ではでは☆


事例3 用語集

2012-04-05 09:22:46 | 二次試験
こんにちは。


今日は事例3 生産系の用語集です。
意外と用語ってうる覚えだったりしませんか??
でも、うる覚えだと設問要求解釈の時にずれた解釈をしかねません
今まで、漠然と分かってればいいわ、となめてましたが、考え改めしっかり覚えます。


生産…価値が低いものを高いものに変える行為・活動

生産管理…生産工程における生産統制

改善…ボトムアップで経営システム全体、またはその部分を常に見直し、能力その他の諸量の向上を図る活動
(常に見直す=継続的に行う)

改善活動…現状での作業における問題点を発見し、よりよい作業の状態を生み出す活動
(問題を発見する能力が求められる)

問題…設定してある目標と現実との、対策として克服する必要のあるギャップ

課題…設定しようとしている目標と現実との、対処を必要とするギャップ

生産計画…量と時期の計画(QCDのDに対応)
・大日程計画…長期の生産計画(月別の生産量)
・中日程計画…部門別の生産予定
・小日程計画…日々の作業予定

余力…能力と負荷の差(余力管理⇒能力と負荷を均衡させる)

現品管理…資材、製品、仕掛品などの物について、運搬・移動や停滞・保管の状態を管理する能力


超基本ワードばかりですが、改善って何?とか聞かれても「良くすることやろ?」としか答えられなかった気がする(苦笑)
継続的に見直し、向上を図らないといけないんですよね。かなりニュアンスが異なります。

ということで!
今から経営論勉強します◎

ではでは!



ユニクロのブランド戦略

2012-04-04 11:53:13 | 企業経営論
こんにちは。

今週は企業経営論の上級答練対策も同時並行中です。

ブランド戦略の所がなかなか正解できず、今日は話題のユニクロを踏まえてブランド戦略の理解を深めます。
二次でも頻出の分野ですしね。


ファーストリテーリング
3月月次が前年比だとプラスでしたが、前々年比ではマイナスとなり国内の売行きに陰りが見られます。
ちなみに他社の月次売上はそこそこ良かったみたいですね。
こういう流れを受けてるから、柳井さんは海外に目を向けてるんだと思うのですが…

あれだけ売れているユニクロですが、まだまだブランド価値の向上が課題です。
来店客数が減少しているから客あたりの単価をあげていかなければならないので…

韓国とNYの5番街、プラス最近出店した銀座店。
その他にも百貨店やマルイ等、郊外から都市部の出店が増えています。
旗艦店というくらいやから、ブランドロイヤルティの向上を狙ってるのかな。

銀座店に出店したユニクロとg.u.ですが
既存製品・新ブランド のマルチブランド戦略ですかね?
ユニクロが高価格 g.u.が低価格
あとは、同質市場・異質地位のダブルブランドですか?

私、銀座店のユニクロとg.u.の出店はカニバリゼーションを起こすのではないかと考えているのですが、どうなのでしょう。
ユニクロとg.u.の品揃えや価格を比較したことがないので完全に想像の範囲内ですが。
まぁ私の懸念なんて既に想像済みですよね!

これ以上書くと話がそれそうなので。
この辺で!

では~!

ユーロ圏の失業率

2012-04-03 23:12:59 | 診断士
こんばんは。

突風すごかったですね。
原付乗ってたら飛ばされるわ飛ばされるわ、後ろの車が気を使ってめっちゃ車間あけてくれてました。
そして暴風警報発令のため授業は全面休講、早々に帰宅できました。


ということで、勉強にも疲れたので、久しぶりに経済ニュースでも。
ヤフートップに載っていたものの、あまり話題に上がっていないように思えるニュースですが…

ユーロ圏の失業率見ましたか???これってすごくないですか??

だって、スペイン・ギリシャの失業率が全体で25%、25歳以下で50%ですよ!
クラスのうち4分の1の父母が失業、同級生の半分が失業…
尋常じゃないと思うのですが。
2年くらい前にガイアの夜明けでスペインの失業率の話やってたんだけど、その時より悪化してるし。
スペインで暴動もそりゃ納得できます、、

一方でユーロ安の恩恵を受けたドイツは失業率回復、と。
欧州って国が繋がってるから、南から人が流れてきそうだね。
(実際流れてくるらしいですよ!ドイツ文化の講義を受けた時、ドイツ人の先生が言うてました)


しかし、依然雇用回復の見込みがないのが痛いですね。ユーロの行く末はどうでしょうか。

事例3 データ系の知識力UP

2012-04-03 09:38:03 | 二次試験
こんにちは。

今日は風が強いですね~。
原付のったら飛ばされそうやな・・

今日からMコーチの言葉を真摯に受け止め
「人に説明出来るようにする」を目標に、二次テキスト&一次テキストで知識力UPです。
来週まで事例3・4対策なので、今日は運営管理の分野から。

課題は「データ系の知識力UP」です。
管理すべきデータ項目は何か??とか、共有すべきデータ項目は??という問題って多いと思います。

(まとめた内容を頭の引きだしから取り出しながら書きます⇒間違っている表現があったらすいません)

データはQ…品質管理/C…原価管理/D…納期管理
管理すべき項目は
[品質管理]
製品設計(物を作る上で必要な図面)と製造設計(実際の品質、不良品や検査)
[原価管理]
材料・工数・機械の稼働時間
[納期管理]
工数・生産進捗情報・生産指示情報・生産能力情報
☆進捗が製品の完成度や達成度
☆指示が飛び込み受注による生産順序の変更情報
☆能力が生産可能量

これらの情報項目は「一元管理」されておくとベターです。
一元管理とは、「必要なときに必要な情報を必要な量だけ参照できること」という定義で
部門間の全体最適化(SCM)を図る上で重要となります。


次にCAD。
CADを導入するメリットは「作業の均質化と効率化」でCADを使って作業を効率化するためにはデータベースの構築が必要

CAD導入=手書きの作業をパソコンで行う
CADデータベースの構築=ワードを使えるようにする=同じ書式で複製や変更が誰でも出来、情報を共有できる。

CAD立ち上げの際の留意点は
企業内であれば、どこの部門とデータを共有するのか
企業間であれば、1.データを共有する際に互換性を持たせること 2.ネットワークの構築


さぁ、今日得た知識を活かして過去問と模試の設問要求解釈をしてみます。



二次スキルアップ演習

2012-04-01 23:05:30 | 二次試験
こんばんは。

二次スキルアップ演習受けてきましたー
最悪すぎて何とも言えない(笑)

事例1は解答に納得できないし
事例2は問題文を読み違えてるし


問題を読み違えた事例2の転び方は笑えないレベル。
設問1で解釈をミスって、全ての設問に狂いが出てしまった。
こんなの本試験でやらかしたら一週間寝込んでしまうよ。

演習は最悪でしたが、
その後に心強いアドバイスを頂きまして、二次の勉強を少し軌道修正することにしました。
二次の過去問解くのはいったん中止です。

今日は他の方のMMCの解答を見せてもらったのですが
点数はあまり変わらないけど、明らかに質が違う
考え抜かれて書かれた解答とチープすぎる解答(私)
今は点数に差がなくても、問題により、時間により必ず差が出ると思いました。
ということは、私はこのままでは受からない。

2年目やし、メソッド磨くのはやめて知力を磨きます。


与件と設問の対応付けや骨子作りの概略は理解出来ているはず…
書き方は相当な練習が必要だけど、8月以降でも十分間に合うはず…

はずはずはず…
何をどうすればいいのか、という答えがないから類推の域を超えれない。


昨日は家を出たのが7時半、帰りが23時半でTACにいたのは計12時間。
平日よりもハードじゃん!!
今日はゆっくり休もう。

ではでは

3月度 勉強まとめ

2012-04-01 00:39:02 | 診断士
こんばんは。

今日の天気は山あり谷ありって感じでした(笑)
豪雨だったり晴れたり、二次の点数みたいな気まぐれな天気でした。

3月度勉強時間のまとめですが、計109h46mで

内訳は

二次対策(57.5%) 一次対策(28.6%)  財務(13.9%)となりました。
ちなみに、一次対策の半分は中小になります。

4月度も引き続き二次対策を多めに頑張りたいと思います☆



今日は珍しく土曜日にお休みがとれまして、関西の502キックオフに参加してきました。
とっても楽しい時間を過ごせました。
そして改めて、合格者の方おめでとうございます☆
合格者で独立した方、これから独立しようとしている方にも出会えてとても刺激になりました。
また、この資格を目指されている方とお話していると、ほんまに元気をもらえますね◎

5月以降、本格的に1次対策を始めると書き込みが少なくなるかな?ということ
勉強の質・量にかなりムラが出る自分のへたれっぷりを見て、ツイッターを始めたいと思います。
他の受験生の方とやる気を享受しながら、200日後の二次試験まで頑張ります!


また、フォローよろしくお願いします☆
つうか、先にツイッターのアカウント作らんとね…、、

でも、明日の二次演習のためにとりあえず今日は寝ます!
ではでは☆///

4月第1週 まとめ

2012-04-01 00:27:54 | 診断士
こんばんは。

4月第1週の勉強まとめです。

4月第1週目の勉強時間は26h25mでした☆
休日の9時間勉強のおかげで、なんとか時勉強時間を確保出来ました。
それ以外はかなりヘタれた一週間でした。

内訳です。

二次対策(46%) 経済学(28.8%) 中小(14.3%) 財務(11%)です。
ヘタれた原因は、二次対策(事例1.2)が一息ついて、気合いが抜けちゃったからというのもあります…。
明日演習でコテンパンにやられそうですねー。


4月第2週目の予定は
・事例3.4のH15年度過去問
・経営 マーケティング(答練対策です)
・情報
になります。

4月も頑張って走りますー!

では☆