今から1年9ヶ月前、福島県内には東日本大震災と福島第一原発事故で多くの場所に避難所ができました。その中でも一番多くの避難者が生活していたのがビックパレットふくしまです。ピーク時には2,500人を超える避難者がいましたが、皆さんが生活しやすいように現場で指揮をしていたのが、天野和彦さんです。
その天野さんを講師にお招きして、震災直後のビックパレットの状況や運営方法、その後おだがいさまセンターの開設経緯や現在の状況についてのお話、また日頃の防災に対しての心構え等についてお話を伺います。多くの方のご来場をお待ちしております。
日時:平成25年1月17日(木)午後7時から9時
場所:大玉村改善センター2階
講師:天野和彦氏(おだがいさまセンター長、福島大学特任准教授)
参加費:無料
写真は1月8日発行予定の『大ボラタイム』の表紙です。1月上旬には大玉村内の各戸に届く予定ですので、楽しみに待っていてください
大玉社協では出会いのきっかけ作りの為のイベントを実施しています。
平成24年度第5回目のイベントは「陶芸を通しての出会い ロクロで回せ恋の歯車」です
日時:平成25年1月13日(日)12時30分から18時30分
内容:陶芸で世界に一つだけの作品を作りながら、世界で一人だけの素敵な異性を見つけます
場所:大玉村総合福祉センターさくら
募集定員:男女各8名 合計16名
参加条件:20代、30代の独身の男女
参加費:男性2,000円 女性1,000円(材料費、保険料)
※男性の方は抽選、女性の方は先着順
※男性の方のみ1月11日19:30分より、大玉村総合福祉センターさくらで事前講習会を実施しますので、それに参加できる方のみご応募ください
※3月の下旬に作品の品評会を行いますので、そちらにも参加できる方
普段なかなか異性との出会いがないという方、去年のクリスマス一人だった方、年末年始も一人だったという方、初売りに行くのに誰も一緒に行ってくれる人がいなくて一人で行った方等、運命の出会いがあるかもしれませんので、勇気を出してご応募ください
なお受付は平成25年1月7日までとなっております