goo blog サービス終了のお知らせ 

大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

昨日の さくら

2015年12月22日 10時18分23秒 | 大玉村社協

明日が天皇誕生日の為 お休み

来週は月曜が御用納めになります。

皆様の お宅は大掃除少しづつ始めてますか?

私は暮れにまとめてダーっと やるタイプ(笑)

さて21日月曜日 いきいきさくらはケーキ作りです。

生クリームやパイナポーをデコって

 

チョコやイチゴを飾りつけして

 

完成~(=^・^=)

とっても美味しそうにできました。

そんな中 K藤氏とS藤氏は せっせと社用車のタイヤ交換

 

午後から計三台 仕上げました~

午前は お風呂 午後タイヤ交換で

若いK藤氏も さすがに、お疲れの ご様子でした。

腰は大丈夫でしょうか?(笑)

でも これで いつ雪が降っても大丈夫\(~o~)/

ありがとうございました。

そして本日さくらにサンタさんが

ツリーの中に見えますか?

アップでドン

なんとポテトチップが!しかも みかん味(笑)

おそらく悪戯好きなKサンタの仕業かと\(~o~)/

師走で気忙しい年末だからこそ こんなユーモアって大事ですね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内ラストサロン

2015年12月18日 15時25分53秒 | 大玉村社協

 

18日 金曜日 年内最後のサロンでした。

八坂サロンさん 西部ふれあいセンターーにて忘年会です。

代表 渡辺さん 挨拶

体操やレクで体と頭を ほぐしました。

今年も お疲れ様でしたと労いながら肩もみ

そして来年も宜しく お願いします。と乾杯

サロンを立ち上げることが でき

こうして参加者さんが集まってくれるだけで

嬉しい。と おっしゃってました。

サロンは会員制や登録制でも ありませんので

誰でも いつでも 参加OKな フランクな会です。

これから冬は 田畑もねーし暇だなぁ なんて方も

お気軽に参加して頂ければと思います。

集合写真

いい笑顔で締めくくることが できました。

また来年も沢山の笑顔を見せて下さいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子サロン

2015年12月18日 08時47分08秒 | 大玉村社協

 

年内サロンも残すところも あと二つになりました。

そのうちの一つ 竹の子サロンさん

アットホームにて忘年会です。

初めて お会いする方も いらっしゃったので

再度わたくし 自己紹介しましたら

男性参加者さんから ご結婚は?年齢は?

と矢継ぎ早に質問が相次ぎまして(笑)

なんでかなーと思ったら おらげの近所で嫁様探ししてるからどうかと。。。(笑)

他のサロンでも、そんな話もございまして

嫁様候補の年代に見て頂けたってこと?(笑)

その世代の頃 社協に勤めていたかった(笑)

冗談はさておき~

先日の岡本先生の、お話しや、軽く体操とレクを行いましてから

あちらこちらでガールズトークに花が咲きます。

お話しして笑うこと これ一番ですね!

最後に皆さんで記念撮影

また来年も笑顔で お会い致しましょう!

大変 お世話になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かあちゃん弁当と いきいきさくら

2015年12月18日 08時44分46秒 | 大玉村社協

16日 木曜日は年内最後の かあちゃん弁当の日でした。

本日のメニューは こちらです

初のシチュー!だそうです。

ぽかぽかシチュー あったかシチュー 嬉しいなぁ

って歌がありますように

カレーと一味違い寒いとき=シチューってイメージありますね。

シチューのみならず 温かい お弁当を作ってくださった本日のメンバー

お疲れ様でした。

来年も 皆さんの たっぷりの愛情をお願いしますね。

本日はオデザ付きですよー

寒い中 配送の皆様も ご苦労様です。

調理スタッフ・配送スタッフ・絵手紙を書いて下さる方

今年も大変お世話になりました。

皆様、善い お歳を お迎え下さいませ。

いきいきさくらではクリスマスムードです☆

こんな可愛いオーナメントを作成したり

美味しいケーキを頂いたり

休みに入るので来年まで さくらに来れないのは残念。。。

と、云う利用者さんの声を聞くと

とても嬉しくなりますね。

また来年 元気に お会いしましょうね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前って奇跡

2015年12月17日 08時55分55秒 | 大玉村社協

16日 木曜日

なごみサロンさんアットホームにて作業療法士の岡本宏二先生を

お招きし健康講座・体操です。

一人漫才のような愉快な語り口に一同爆笑しながら

面白ろ 可笑しく健康秘訣や認知症予防など

お話しして下さいます。

そして健康体操

 先生曰く 大玉村は村民の皆さんが元気だから

村が元気

人口増加率や高齢者比率・小学生の増加率など

トータル的な数値で県内では西郷村とトップ争いとのこと。

嬉しいですね~住みやすい村 元気な村 伸びがある村

これも ひとえに皆さんの努力の賜物かと。

それから老化や認知症防止にもなる

他者を気遣う 愛情を配る。

ことによりオキシトシン・セレトニン・ドーパミンという脳内物質が放出し

精神的に安定し➝やる気が出るというスパイラルができ

健康で若い方は いつまでも若いという結果になるそう!

そして他者と関わる時声のトーンは

高め。 プラス語尾上がりに!で もちろん笑顔付き(笑)

そうすることで自分もプラス思考になれるそうです!

それから 体の自由が利かなくなった施設の入所者さんの 言葉。。。

『当たり前の生活って奇跡でした。』

深いですね・・・

決して当たり前ではない今の奇跡をフル活用しなきゃと思いました。

岡本先生 ありがとう ございました。

なごみサロンの皆様 今年も大変お世話になりました。

来年も笑顔で元気に お会いできることを楽しみにしております。

善い お歳を お迎え下さい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ