沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

雑草からの救出

2022-10-26 20:20:20 | 家庭菜園

雑草に覆われていた北中城の畑を少し

ずつ刈り込み中。

 

まずはストロベリーグァバが姿を現しま

した。実は1つだけ。

 

右のグァバと比べて随分小さいですが、

その分美味しさがギューっと濃縮されて

いて、とても甘いです。

 

ただし、グァバ同様種は恐ろしく多いです。

 

続いてシークワーサー。これはまだ傷が

浅いほうですが、

 

こっちはかなりの重症。生きているか

どうかも怪しい。。。

 

今日の収穫は生姜。

 

この小さいのは食べるほどないので

植えてみます。本来は春植え秋収穫

ですが、沖縄は暖かいので育つかも。

 

それと、カミさんが餃子を作るって

言ってたのでニラ。我が家では餃子は

手作りが基本。皮も当然自前(強力粉と

小麦粉で作ります)。

 

明日は落花生の収穫予定。

 

.


ウガンヌ前公園

2022-10-25 20:20:20 | 沖縄の公園

南風原町にある公園。

 

お馴染みコンビネーション遊具に

 

バスケットコート

 

ステージも有りました。

 

そして広〜い芝生広場。その奥に

見えるのが

 

善縄大屋子之墓。

 

(説明文を要約すると)

海で見つけた亀を背負って家に帰る途中

亀に噛まれて死亡。でも、善縄大屋子は

本当に死んだのではなくギライカナイに

行ったのだ、というお話。

 

ねーっ、何の話か全然わからないでしょ。

ちょっと端折(はしょ)り過ぎました。

 

ちなみにギライカナイはニライカナイや

ニルヤカナヤ同様、海の彼方の楽土の

ことです。

 

.


ぶらり散歩〜繁多川〜

2022-10-24 20:20:20 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

知らない場所をぶらぶら歩いていると

色んな発見があります。

 

繁多川界隈を歩いていてまず目に飛び

こんできたのは“ボージガー(坊主川)”。

 

ここの水はかつてはとても美味しく、

「繁多川豆腐」作りに大いに利用された

そうです。

 

お次は“メーミチーに残る石垣塀”。

こんな感じで案内板があるのでとても

勉強になります。

 

琉球石灰岩を加工して布積みにした

美しい石垣塀。上が丸みを帯びている

のは、むしろを乾かすのに便利な為。

 

そしてハンタガー(繁多川)。

元々は端(ハンタ)にある井泉(ガー)を

意味し、その呼び名に「繁多川」の字が

当てられ地域の名称になったそうです。

 

首里へと続くメーミチー(前道)と、

 

こちらはクシミチー(後道)。

 

近くに琉球八社識名宮や真珠道など

まだまだ見どころは盛りだくさんです。

 

.


第46回沖縄の産業まつり

2022-10-23 20:20:20 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

那覇市の奥武山公園で今週末開催された

産業まつりは今年で46回目。

 

晴天にも恵まれ大勢の人で賑わって

いました。

 

この椅子&ターフは良いかも♪

持ち運びも簡単そうでどこでも日陰。

 

ジューサーをセットして自転車を漕げば

新鮮なジュースの出来上がり。

色々ツッコミ所はありそうですが、

なんと言ってもこの遊び心が楽しい。

言うまでもなく“日本初!!”です。

 

ダンボールの恐竜。これも面白い。

 

商品が素晴らしいのはもちろんですが、

 

展示の仕方がとても美しい。

 

思わず“これ欲しい”って気になります。

 

ちなみに来週末はハロウィンパーク。

そっちも楽しそう。

 

.


庭の野菜たち

2022-10-22 20:20:20 | ランチ(中部)

朝夕だいぶ涼しくなり、虫たちの姿も

ずい分と少なくなりました(蚊はいます。

一年中います)。

 

これからの半年は(沖縄で)農業をする者

にとってはまさに至福のひととき。

 

暑くないので一日中畑で作業出来るし、

野菜にとっても気持ちの良い気候のよう

で、スクスク育ちます。

霜の心配もなく虫による食害もほとんど

無し、さらに雑草の生えるスピードも

遅いので、その気になればあっという間

に刈り取れます。

 

唯一の問題点は、日暮れが早いので

遅くまで畑にいられないことぐらい。

 

家のプランターでも元気に育ちます。

(左はサラダ菜、右は水菜)

 

当然庭でも。手前は水菜、奥は

ミニ大根。

 

冬瓜もみるみるうちに大きくなって

もう25cmくらいになっています。

 

そしてこれはシソ。プランターで

1本だけ生き残っていますが、夏前から

ずーーっと採れ続けています。

 

畑に50本以上あったのは、梅雨の

長雨でまたたく間に枯れたのに。

 

やはり少数精鋭が正解のようなので

これからは1本1本大切に育てます。

 

.