新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

ベル用に、自分(guitar)用に楽譜作りです

2023年08月10日 16時23分59秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

朝、と言っても7時過ぎですけど、家の前の草刈りをしました。あまりの暑さに途中でほったらかしてしまいましたけど。

何とか続きをしようとしたのですが、もう30℃超えてました。午後は36℃だって!

とてもじゃないが外に出る気になれません。まぁ、家の中も暑いけど。

ただ暑いからと言って寝っ転がってばかりもいられません。今日は頑張って3曲ほど楽譜を作りましたよ。これだけで済めば、管理人はとても楽なのですが、音符アレルギーの方もいらっしゃるので、以前にアップした写真で紹介した、ベル用の楽譜も作ります。

演奏の手掛かりになるのが、色や歌詞ですからね。ただカラーのベルだけではないので、カラー軍手も用意してあります。

ミュージックベルは誰でも簡単に演奏できますが、指導者は本当に簡単に演奏できる様、様々な工夫をしています。管理人はベルの指導者でも演奏家でもないのですが、施設の職員さんたちが指導できる様になれば良いなぁと思っています。

あと、夏にちなんだ曲や懐かしい歌なども一緒に歌って欲しいので、選曲も考えなくてはね。

どんどんボラの日が近づいてきます。


音紡戯農園第40話:タンク借りちゃったしゅうらしゅうら

2023年08月08日 15時36分00秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

今、気になっていた山のさくらんぼに水をやって来ました。荷台に乗っかっているのは200リッターのタンク。

昨日、集落の人から電話があって、使っていいと言う事でお借りしました。水も簡易水道の建屋の近くにある栓を使ってもいいと言う事で、拝借して水やりをして来ました。非常に嬉しかったです。

でも、葉っぱは無惨にも虫に食べられていて、丸坊主状態。一年木3本は枯れないか心配です。あと、貝殻虫も発生していました。後日、貝殻虫用の薬剤を散布します。

当初は、スプリットモーターとジョイント式のポンプで水やりを考えていたのですが、20リットルのタンクにはポンプが入らなかったので、高圧洗浄機で水やりしていました。

それでも最初は2〜3日くらいの間隔で水やりをしていたのですが、この暑さで身体が参ってしまい、水やりできずにいたのです。

被害が大きかったのは、コンテナ栽培の6本。葉が枯れてしまって、光合成ができない様に思われます。

今年の夏は、人も苗木も耐え難い夏です。この影響が秋には出そうで怖いです。

でも、今日も最高気温34度。

ご飯を食べるだけで、あとは何も出来ません。

あ、お酒は飲んでるけどね!


あじゃぁ、今日は河川清掃だよ

2023年08月06日 12時21分38秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

写真は昨日国中で撮ったものですが、まさしく夏の雲ですよねぇ。つゆも開けて一段と暑さ厳しく・・・

今日は6時から河川清掃で、管理人の組は旧道の草刈り中心でしたが、休憩までの1時間ちょっと、何とか身体も持ちましたです。

河川清掃は公民館行事で、ボランティア活動ですが、みなさん暑い中組ごとに分かれて頑張りました。ご褒美はアイスクリームですが、中には朝からビール組もチラホラ。この後お寺の掃除組もいて、なかなか大変そう。

管理人は、コメント頂いたので返信やblogの記事更新です。5時前から起きて張り切っていたので、睡魔が襲って来ましたけど・・・

午後からは、音楽ボラの準備作業の続きです。ギターの方は調弦終わって、2セット用意出来ましたので、活動曲の確認と自分用の楽譜、あと、モニターに映せるか、演奏もそれなりに期待されている様なので、適当に見繕って選曲し、プロジェクター用にPPで歌詞を作成します。

久し振りなので、これまでの使い回しが効かないところもあり、結構大変です。なんで引き受けちゃったんだろうと思いながら、努力が嫌いな管理人は黙々と作業を行ないます。

だって、準備できないとボラ行けないもんねぇ。


音紡戯農園第39話:山のさくらんぼ枯れ気味です

2023年08月05日 06時11分57秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

昨日の事になります。カテゴリとしては地域の繋がりになるのかもですが、集落の人から電話をいただきました。山のさくらんぼが水を欲しがっているそうな。それから程なく、区長も直接やって来て「枯れそうだ」と心配しに来てくれました。

本当は管理人が死んでいないか、心配だったのかも知れません。一昨日、同じ組の人がカレーを持って来てくれて、ついでにセッションしてたんだけどね。これも広い意味で見守りだったのかしら。

で、一応予定は立てていたものの、即日山からさくらんぼを運んできました。6本です。まぁ、見るも無惨と言うくらいに葉っぱが枯れています。

水不足はもちろんなのですが、暑さでも葉っぱは茶色くなって枯れちゃうんですね。ほとんど葉っぱを無くしてしまったものもあります。

これは管理人が怠けて家でゴロゴロしていたせいです植物は正直ですね。しかも、コンテナで栽培しているわけですから。あと、やっぱり山なので、虫に葉っぱを食べられ放題に食べられていました。その都度病害虫対策も必要なんですね。

でも、地植えの幼木の被害はそれほどではなく、まぁ、家に置いてある幼木と大差なくホッとしました。

回収作業中に集落の人と立ち話。みんなさくらんぼのことを気にしているんだとか。

水不足の他、深刻な病気とかはない様なので、しばらく手元においての観察になります。


ボラ準備

2023年08月04日 11時55分03秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

しばらく出番が無かったベルたち。

点検がてらお掃除しました。掃除と言っても水洗いすすわけにはいかず、錆止め剤などで手垢などの油分を拭き取っていきます。数があるのでこれが結構大変。

タッチ式がこれまた厄介で、ベルを置いたまま音が鳴る様にアクションがあるのですよ。そこの動きを滑らかにするためにグリスを塗るとか、テーブルなどに置いた時にベルが直接触れない様にするためにカバーとカバーの下部に3個クッションがはめ込まれているのです。

そのクッションが取れてしまってない・・・

まぁ、それで音が鳴らないわけでは無いのですが、気にかかってしまいます。

で、ついでにメーカーごのと音域とかも調べておこうと、手持ちの単音楽器を表にして見ました。

意外とトーンチャイムの音域が高い。サウンドブロックは結構低い事がわかりました。サウンドブロックは音色のせいなのか、低くは感じません。マレットの材質でも違う様な気がします。

管理人が頭で描いていた事は、ベルでメロディを分担、トーンチャイムでコード奏と考えていたのです。

このままではメロディよりも高い音域で伴奏がなり、同じ中音域であることから場合によっては音がかぶるかも。

音色がかなり違うので、まぁ気にしなけりゃ良いのかもしれないけれど。

こんな事が何日か続いています。

 

 


音紡戯農園第38話:インゲン採れました

2023年08月03日 11時32分17秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

命の危険すらある今年の酷暑。管理人は7月末からお盆過ぎくらいまで、休養を取っています。

お金の事も気になりますが、とりあえず身体を休める事にしました。お仕事の緊張感が無くなったせいか体が不調を訴え、2日程寝込みました。

花の咲いたのは見ていましたけど、家の前のコンテナに植えたインゲンがちょうど収穫どき。暑くてもちゃんと仕事をこなすインゲン君。ありがたやありがたや。

べつのこんてなでは、春菊が暑さで項垂れています(旬がいつなのかもわからず、思いついた時に余っている種を手当たり次第に蒔いている管理人です)。そう言えば、山のさくらんぼ、しばらく水やりしていない。枯れてしまわないだろうか。

気力を振り絞って、水を運ぼう。コンテナの分は回収してしばらく手元で観察対象にしよう。

それにしても暑い。

さて、インゲン、どうやって食べようか。