ラグビーW杯も終わりました。
昨日の決勝戦、試合は素晴らしかったけれど、その後の表彰式では一騒動起こった様です。
海外メディアはイングランド銀メダル拒否事件を一斉報道。
批判的声伝える「不愉快な敗者」「敬意に欠く行為」
ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会の決勝が7日、
横浜国際総合競技場で7万人を超えるファンを集めて行われ、
南アフリカがイングランドを32-12で下し3大会ぶり3度目の優勝を果たした。
戦前は、名将、エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチが率いるイングランド有利の声が強かったが、
想定外の完敗。そのショックと悔しさからか、表彰式ではロックのマロ・イトジェが
銀メダルを首にかけられることを拒否。授与された直後に銀メダルを首から外す選手が続出するなど
ラグビー発祥の“紳士の国”の選手が見せた“紳士的でない態度”を海外メディアも一斉に報じた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-00010000-wordleafs-spo
ラグビーの母国イングランド。
悔しい気持ちは分かりますが、試合直後にそれを表に出すべきではなかったと思います。
場外戦と言えば、最近は弁護士さんも法廷だけでは飽き足らず、ツイートや動画で
様々な主張をしている方がいらっしゃいますね。
RER Group代表さんぺーしゃちょー個人垢 ツイ廃
@RERAgency
フォローする
@RERAgencyをフォローします
その他
RER Group代表さんぺーしゃちょー個人垢 ツイ廃さんがささきりょうをリツイートしました
サイレント攻撃の方が効果あると思う。
なのに、いちいちツイートする弁護士先生。
頭が良い人の考え方は理解できないです。
RER Group代表さんぺーしゃちょー個人垢 ツイ廃さんが追加
ささきりょう
@ssk_ryo
フォローする
@ssk_ryoをフォローします
その他
ささきりょうさんがRER Group代表さんぺーしゃちょー個人垢 ツイ廃をリツイートしました
そういうことをいちいち伝えてくるあなたの考え方が理解できないです。
最近何をやってもマスコミにスルーされていますからね。
開示に成功してもどこもその件を報道しません。
金竜介先生の2審判決確定は報道が出ましたけど。
2019年10月の弁護士業界のいろいろ
0/30(水) 17:52配信産経新聞
「懲戒請求は差別」確定 在日コリアン弁護士勝訴 最高裁
最高裁判所=東京都千代田区(伴龍二撮影)
在日コリアンの金竜介弁護士(東京弁護士会)が、理由のない懲戒請求を申し立てられたとして
東京都の男性に55万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(林景一裁判長)は、
双方の上告を退ける決定をした。男性の行為を「差別」と認定する一方、
33万円の支払いを命じた1審東京地裁判決を変更し、
賠償額を11万円に減額した東京高裁判決が確定した。29日付。5裁判官全員一致の結論。
懲戒請求の内容が差別と認定されて11万円の賠償が認められた裁判でした。
弁護士への懲戒請求で処分可能なものは以下の内容です。
(1)弁護士の業務についての処分された主な内容
① 事件に着手しない
② 委任契約書を作成しない。報酬や事件の処理に関する説明がない。
③ 報酬が高すぎる
④ 和解金を払わない。預り金を着服
⑤ 相手、相手方弁護士、依頼者、裁判官に暴言、誹謗中傷をする。
まだ続きます・・・
以下は下記サイトをご覧ください
https://jlfmt.com/2019/11/01/40283/
ここにも情報が有りません。本当に報道されなかった様です。
一審で敗訴した時は報道したのに何故今回は沈黙しているのか?
殴った人が千人でも一人でも、体に受けたダメージが同じ位なら損害賠償の総額は
同程度の金額の筈なのに、千人一人ずつに損害分満額を請求しているからかな?
ただ、殴られて体に受けたダメージは同じでも、一人に殴られたなら一人にしか
賠償請求は出来ませんが、加害者が複数なら被害者は
そのうち誰にでも賠償請求する事が出来ます。
支払い能力の有る一人に対して請求する事も可能なのです。
個別不法行為云々とやらに騙されていたネット民は、余命信者を笑えませんね・・・
徳永先生の次回予告です。
徳信ちゃんねる
@tokushinchannel
フォローする
@tokushinchannelをフォローします
その他
近日公開! 弁護士大量懲戒求を語る/4 共謀による脅迫について (予定とは異なります)
16:01 - 2019年11月2日
本日もありがとうございました
※当ブログはアフィリエイトは有りません
今日は「文化の日」
文化庁にて 「チコちゃんに叱られる」より
