goo blog サービス終了のお知らせ 

Call My Name!!

★保護ワン預かり日記★甘ったれな群(グン)君、里親さん募集中!飛びっきりの笑顔でボクの名前を呼んでね♪

真似っこ法

2019年01月17日 15時30分33秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

光琉に「お手」を教えようと、旭と夜月を別室に追い出し(サンルームで日向ぼっこさせ)お勉強開始!!

※お散歩から帰ってきて、玄関で足を洗う時に、いちいちワンコの手を持ち上げるより「お手」してくれた方が楽チンなので、”芸”というよりは自分が楽するために大体の預かりっ子に「お手」を教えてます

 しかーし、光ちゃんちっとも覚えてくれない(笑) やる気なし

「そんな事より遊ぼーぜ~」って感じで集中しないでデレデレするし

ならば、真似っこ法で覚えさせよう!

旭と夜月をサンルームから呼び戻していざ!

「はい、SIT!」


※この時はまだ抜糸後の皮膚の炎症があったためネックカラー付けてますが、現在は皮膚は回復してます。

 

「光ちゃん、良く見ててねー。 はぃ、あっちゃん、お手ぇ!」

「よづ、お手~」

旭はこの真似っこ法が大好き

だって、たかが「お手」ごときでオヤツがもらえるんだもの(笑)

普段オヤツ使って指示出すことなんてないので、真似っこ法でお手本やるのが大好きなのだ!

夜月の番だというのに旭まで手くれちゃう

「今の見てたでしょ~?じゃぁ、光琉もやってみよーね?」

「光ちゃん、お手!!」

・・・「おぉ!ブラボ~あっという間に覚えてくれたわ。

ついでに伏せも。「Down!」

「光琉、もっと近う寄れ!」

よづっち、日向ぼっこしてたからまだオネムなご様子(笑)

「こんなんでよろしいか?」

光琉には真似っこ法が合っていたようだ

おかげでお散歩後の足拭きが楽になりました

 


この間の日曜日、船橋いぬ親会に遊びに行ってきました。

お目当ては・・・むぅ君に会うため (預かりブログ:十犬十色 ~オンリーワン~)

ここにも黒でマロなカワイ子ちゃんが

若くてやんちゃで元気いっぱいな男の子!

大きすぎず小さすぎず、20kg。超好みである 良いご縁が繋がりますように

 


 

我が家でご縁を待つ預かりっ子のご紹介

 光琉(個人保護 いぬ親さん募集準備中!

※光琉へのご質問やお見合いの相談は、お気軽にメールください。 
  lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)まで!
※直接メールくださる場合は、必ずお名前明記をお願いいたします。

 Tango(ちばわん) トライアル中!

 みぞれ(個人保護 トライアル中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴおくれ!

2019年01月14日 22時17分09秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

保護当時から食欲はしっかりあるが、「果物や野菜は食いモンじゃねー!」ってタイプだった光琉(笑)

フードにトッピングで乗せる分には食べてたけど、単体であげても知らんぷり。

もしくは、口に入れて「ペッ!」てしてました。

でも、去勢後、精神的に落ち着いたせいか?周囲を見る余裕が出来て、旭&夜月が美味しそうにリンゴを食べてる様子を見て、「ほほぉ~、リンゴは食いモンなのか!」と知ったらしい(笑)

「はい、おやつタイムですよ~」で集まってきた

「光ちゃん、リンゴちゃん食べるの?」

「もちっ!食う!!」と食らい付き、ムシャムシャと食べました

勢いよく食らい付くけど手までは食べません!

「次、よづっちね。」 

よづは、私の手ごと食うので毎度「イッテ―よ!と怒られる

「はい、しゅーりょ~もうありませんよ

「オレっち、もっと食べれるよと真剣な眼差しで待つ(笑)

「でも、もうリンゴが無いのよ

数日後、お客様からおリンゴいただきまして!

それを玄関に置いたまま2日くらいすっかり忘れてしまってた

袋に入ってたのに光琉が気付いて丸ごと加えてルンルンしてた~

「はい、回収!」

「回収だってばよ~!!」

その後、4等分して、みんなで分けっこしました。

あーぁ、私も食べたかったのになぁ(^^;)

 

光ちゃん、他犬との遊びも覚えてきて、当初は1頭飼育が望ましいと思ってたけど多頭でも大丈夫になりました。お散歩はまだまだ対犬への反応は強めですけど、コントロールはダイブしやすくなってきたかな~と思います。


我が家でご縁を待つ預かりっ子のご紹介

 光琉(個人保護 いぬ親さん募集準備中!

※光琉へのご質問やお見合いの相談は、お気軽にメールください。 
  lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)まで!
※直接メールくださる場合は、必ずお名前明記をお願いいたします。

 Tango(ちばわん) トライアル中!

 みぞれ(個人保護 トライアル中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプーしてお散歩して

2019年01月10日 16時33分40秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

去勢手術後の抜糸が済み、傷口は塞がっているのだが、

患部周辺が痒いらしくて舐めまくってしまい、赤くかぶれちゃってるのです

なので、シャンプーしてみた。

洗うのはお利口だけど、やっぱりドライヤーは怖いって~ 

おヨダがポタポタ (ちなみに、掃除機も怖いっス(笑))

ある程度乾いたら、お天気良いので日向ぼっこしながら乾くまで歩く

引っ張りは徐々に減って、もうかなり楽チンです

光ちゃん…足あげシッコ、足あげウンピ、そして直後の砂蹴りは半端ねーっス

預かり直後のお散歩で、ウンピ後に豪快に砂蹴りして・・・

柔らかめだったウンピを思いっきり蹴散らしちゃったんだよ~

しかも、あと数秒ズレてたら通行人のおじさんに思いっきりウンピ浴びせちゃうとこだったし

それ以降、トイレの後は片づけよりも先に光琉の足を止めることが先(笑)

リードが張ることはほとんどなくなり、3~4頭の多頭引きも問題なし!

私が止まると、ちゃんと止まるようになった。

他犬には反応しちゃうから、早めの対処が必要だけど、それも声だけ収拾つくことが増えてきたかなぁ。

抜糸&シャンプーして4,5日経ちますが、患部の赤みが治まらずお股を舐めちゃうので

昨日、病院でワクチン打ってもらいながら、抗生剤ももらってきました。

待合室で余裕の光琉。

 

しかし、あとからやって来た小型犬(オス)とその飼い主さんが・・・

わざわざ光琉に犬を近づけに来たので、相手がオスだと分かってたし

「唸ってガウってしますよ!」って言ったのに、それでも聞かずに近づけて来やがった!

案の定、光ちゃん唸ったわよ!

もちろん、小さく唸った時点で止めさせましたけどね、

近づけんなって言ってんのに近づけてくるのはマジでムカつきます

「うちの子は誰でも大丈夫」って言うけど、そちらの子の事情なんて知らねーし!

こっちがダメって言ってんだからダメでしょ!!それがマナーでしょ!!

伏せて大人しくしてるのに距離詰めて迫ってこられたら怒って当然だからね。

それを「危ない犬」「危険な犬」みたいに見られるなんて心外です

特に病院なんだから、相手が具合悪かったらそれだけで心のキャパはいつもより小さいのですよ。

そういうことも考えて欲しい。病院でいきなり触ってくる人とか本当にイヤです。

周囲への配慮、大切に!!


 

我が家でご縁を待つ預かりっ子のご紹介

 光琉(個人保護 いぬ親さん募集準備中!

※光琉へのご質問やお見合いの相談は、お気軽にメールください。 
  lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)まで!
※直接メールくださる場合は、必ずお名前明記をお願いいたします。

 Tango(ちばわん) トライアル中!

 みぞれ(個人保護 トライアル中! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染んできたよー!

2019年01月06日 21時18分40秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

明けましておめでとうございます!

今年もどうぞヨロシクお願いします

 

年末年始、留守番も多かったし、お泊りに来ていたホテルワンコも多かったし、

光琉は無事に乗り切れるだろうか?とちょっと不安だったけれど、

どうにかなったよ~

まぁ、三が日まではまだ『女の子LOVE』な気が多かったので・・・

夜月をペロペロ舐め回したり(^^;)

お泊りに来てた白ラブちゃんを追い回したり

みんなちょっと迷惑がってたんだけど・・・

そんな光琉に、逆にヘコりに来る子がひとり(笑)

卒ワン柴の六華ちゃんなり~。

お泊りに来てたんだけど、何故か、いつも夜月にヘコるし、今回光琉にもヘコってた。

ロット好きなのか!?(笑)

しかし、三が日が過ぎホテルワンコがほぼ帰っていったあとは、

精神的にも落ち着きが出て、夜月へのしつこいアプローチもピタッと止まり、

今では旭夜月と一緒にフリーでお留守番させても大丈夫になった

3ネコ2ワン+光琉。うちの子たち全員集合のサンルームなり~

年末年始、ずっとお天気良かったので、

私もお仕事の合間にみんなと一緒にサンルームで日向ぼっこを楽しみました

平和な時間は至福の時だ

光琉は普段はとっても穏やかで大人しく、甘ったれな坊やって感じ。

私はもうメロメロです 

連れてきた当初は、コイツぁ大変だ って思ってたのに・・・

今はもう、可愛すぎてどーしましょう!?って思ってる

しかし、やはり7年間未去勢で外で番犬やってましたからね、

犬種的にもスイッチ入ったらやっぱり大事故になりかねない迫力はあります。

特に、対オス犬、しかも未去勢のオスだとほぼ100%ケンカの売り買いします

相手がデカかろうが小さかろうが、ケンカ売られたら買いますし、相手にその気がなくても売ります。

今の所、注意しなければならない事は、他犬との対面時くらいかなぁ。

もうそろそろ、募集開始しようと思ってますので、宜しくお願いしま~す


我が家でご縁を待つ預かりっ子のご紹介

 光琉(個人保護 いぬ親さん募集準備中!

※光琉へのご質問やお見合いの相談は、お気軽にメールください。 
  lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)まで!
※直接メールくださる場合は、必ずお名前明記をお願いいたします。

 グラヴィ(個人保護 トライアル中!

 Tango(ちばわん) トライアル中!

 みぞれ(個人保護 トライアル中! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去勢手術は済んだけど。

2018年12月29日 16時11分23秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

去勢手術が済んで、他犬への反応もマーキングもだいぶ無くなってきましたが・・・

夜月へのラブコールだけは相変わらず(笑) (写真は手術前のものです)

よづを見る目が変態チック

こんな距離感だと、夜月を舐め回し、一瞬の隙をついて乗っかりヘコる。

両腕のしがみつく力が半端なくって 乗っかってしまうと引き離すが大変

「おまえー!いい加減にせーよっと叱られ、とりあえず、神妙にしてみる(笑)

水曜日に、都内の病院まで行って去勢手術をしてもらいました!

(近場の病院は年内の手術はいっぱいって言われちゃって、年明けまで待ってられんかった)

一度、手術見てみたかったんだよねー

一旦帰ってまた迎えに行くのは大変なので、術中立ち会って終わり次第引き取ってきたのだ。

眠っている光琉^^

シャンプー時に全身チェックしたのに見逃していたしこりが脇腹にあったので、一緒に切除してもらいました。

あとは、切開部分の縫合のみ。な状態。

ウエストくびれてるし、もうちょっとお肉付けたいと思っていたが、

体重は・・・33kgでした 少なっ!

去年37kgあったと聞いてたのですが、結構痩せちまったのかな。

残念ながら、フィラリアは陽性

去年までは予防もやっていたと言ってたが、それも何だか怪しいなぁ。

でも、今の所特に症状は見られません。

早期陰転出来るよう、ボルバキア治療は行う予定です。

マイクロチップと狂犬病予防接種もやってもらいました。

 

家に着くころには目が覚めたけど、まだヨロヨロ歩き。

エリカラ付けてみたが・・・

フラフラしながら結構歩き回ってたので、2時間くらいでエリカラ割れてしまった

一晩はとりあえず、割れたまま付けておいたが、替えは持ってないし、光琉の動き具合を見たらエリカラは何枚あっても足りないだろうと思い、翌日はお手製のネックカラーに変更。

叶夢に使っていたマナーベルトが光琉の首回りにちょうど良い(笑)

マナーベルトに段ボールを当てて首に巻く。

手術翌日からはリビングでみんなと一緒に過ごせるようになりました。

一応、マーキングされても良いようにマナーベルトは付けているが、術後に室内でしたのは1回だけ。

しそうな時に「No!」って言えば止めるようになりました。

休みたい時は自分でハウス入って寝てるし、お留守番フリーでもイタズラは無し!

旭にはそんなにムンムンしないので、一緒の部屋で留守番させても大丈夫だけど、

夜月には未だにすごい執着なので、留守番は夜月とは別々の部屋か、夜月をハウスさせて完全に分けてます。

これから徐々に対犬関係も落ち着いてくればよいのだが、現状では単頭飼育が望ましいと思います。

とっても甘ったれで穏やかで他犬のいない環境なら落ち着いて過ごせます。

もう、可愛すぎるよ~

↑ あんまり患部を気にしてる訳ではないが、ネックカラー付けてても、無理やり振り向けばどうにか患部に届いてしまうので、おむつカバー(オーバーオール)も着せてます。
留守番と寝る時以外はネックカラーは外してて大丈夫

募集開始は年明けてからになります。

 

年内の更新は本日で最後です。

今年はデカワンで、しかも闘犬系の犬種ばっかりでしたね。
私的には、こういうタイプが大好きなので関われて命を繋げたことは嬉しかったですが、譲渡するにも気を遣いますし、生傷も絶えませんでしたし、費用面でも笑っちゃうほど豪快に諭吉さんが飛んで行きました。
すごーく濃い1年で正直疲れました(笑)
でも、みんな可愛くて、面白くて、いろんな経験を積ませてくれて、充実してました。
そして、良いご縁に巡り会えて、素敵な出会いがいっぱいあった1年でした。

はにわ・ピット(現ブリンダ)・Tango(現叶夢)・みぞれ・グラヴィ、
ちょっとだけ関わった土佐君たちとデンのハチ君も、みんな立ち寄ってくれてありがとう!
幸せGETできて嬉しかったよ♪
応援&ご支援してくださった皆さまにも心から感謝してます。ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します


我が家でご縁を待つ預かりっ子のご紹介

 光琉(個人保護 いぬ親さん募集準備中!

※光琉へのご質問やお見合いの相談は、お気軽にメールください。 
  lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)まで!
※直接メールくださる場合は、必ずお名前明記をお願いいたします。

 グラヴィ(個人保護 トライアル中!

 Tango(ちばわん) トライアル中!

 みぞれ(個人保護 トライアル中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔が良い!!

2018年12月27日 22時57分26秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

土曜日にやって来た新入り・光琉君。

5日が経過し、昨日には無事に去勢手術も完了!

だいぶ家庭犬らしく整ってきましたよ~。

最初はどうなることやら・・・って思うほど落ち着きなくて、

他の犬に誰彼構わずムンムンムラムラして、ヒンヒン鳴きまくって大変だったのだ。

笑顔は可愛いけど、頭ん中は他犬に乗っかることしか考えてない感じだった(^_^;)

「でへっ♪」

「オレっち、あっちの犬どもに乗っかりてぇんだけど?」

ご近所の人たちには人気で可愛がられていたと聞いてましたが・・・

確かに人は好きなようだし、撫でさせてくれるし、ごはん(おやつ)くれるならもらう。

けど、信頼関係や絆という面ではまったく繋がり感が感じられない。

叱られても、褒められても、特に反応なし。

でもとりあえず、人への威嚇や攻撃性はなさそうなので、連れてきた当日にシャンプー。

シャワーして、体洗って、流して、タオルドライ。大人しくて良い子でした

しかし、ドライヤーは・・・怖いらしい

「ひょえぇ~と逃げ惑い、狭い場所へと逃げ込もうとしたりして。

お顔を覗いてみたらヨダレたら~り 

どうやら、大きな音は苦手みたい。ドライヤー、掃除機、ペットコレクターなど。

でも変にパニクることは無く、隅っこで小さくなって固まる。

普段は「オレ様」的なイケイケBOYなのに(笑) ギャップが可愛い

シャンプー後、夜月と並べてみたけど・・・

光琉、夜月にFall in Loveです。とっても執拗に

もう、目が血走っちゃってエロエロになってしまう。

「この子、めっちゃタイプや~

よづ、小っちゃいなぁ。

夜月も推定7歳なのだけど・・・光琉の方が断然若く見える。

去年から口周りの白髪が増えだした夜月。

対して光琉は毛艶も良いし白髪も少ない。まだ5歳くらいな感じがするけど、7歳なのだ。

シャンプーが終わって、ちょっとまったりしてるとこ。

この顔、可愛い♪

他の犬がいなくて、私と1対1なら落ち着いて甘えたりもする。

・・・が、

他犬の気配を感じるとソワソワ落ち着かず、マーキングもすごいのでマナーベルトが欠かせない!

見ていられない時はサークルか係留にしておかないとすぐに他犬のケツを追いかけ回す

本当に気の毒になってしまうほど「オス」としての本能が止まらんかったのだ。

 

でもそれも昨日でお終い!

去勢手術が済んで、だいぶ精神的に落ち着き、意思疎通も出来るようになり今日はもうフリーでのお留守番も大丈夫だった 

人との生活において精神的な安定は不可欠。不妊手術ってやっぱり大事ね。特にイケイケな男子は!

これで年末年始も安泰だ~


我が家でご縁を待つ預かりっ子のご紹介

 光琉(個人保護 いぬ親さん募集準備中!

※光琉へのご質問やお見合いの相談は、お気軽にメールください。 
  lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)まで!
※直接メールくださる場合は、必ずお名前明記をお願いいたします。

 グラヴィ(個人保護 トライアル中!

 Tango(ちばわん) トライアル中!

 みぞれ(個人保護 トライアル中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の新入り君がやって来ました!

2018年12月23日 23時04分16秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

昨日、新入り君を迎えに行ってきました。

今回は、このお方。

「なんだ、ここは?」

よづっちじゃないよ!

ロットワイラー男子。7歳。

うちの夜月より断然大きいが、それでもオスにしたら小さい方。37kg位かな?

元の名は捨て、仮名は『光琉(こーりゅー)にしました。

パワーストーンの「琉璃」の字を取り入れ、光り輝く良いご縁をGET出来ますように!

 

2週間前に一度様子見に行ったときはカーゲートから顔つき出してごあいさつしてくれた

以前は保護活動もしていたという元飼い主さん。

この子も、1歳くらいで最初の飼い主が手放したのを引き取ったそうな。

しかし、ご自身の病気やらその他の不運が色々重なり飼育困難になってしまって今回相談が入りました。

(相談があっても通常個別相談の引き取りは行ってません!
 今年は特に相談が多かったですが…今回は運よくキャパが空いたので引き受けました。)

最初に見に行った時も、昨日お迎えに行った時も、番犬らしく私にはめっちゃ吠えたててきまして^^;

さすがにすげー迫力でした

しかし根は人懐こく、ご近所ではとても人気があってたくさんの人に可愛がられていたみたい。

飼い主さんが入院してからは近所の人が散歩やゴハンのお世話をしてくれてました。

昨日も、お見送りに5,6人集まってました。

約1時間のドライブを経て、到着!車酔いは無し。

早速、散歩チェック。

大柄の男性を引きずりながら散歩していて、2ヶ月に1回は首輪を買い替えてるって言ってたくらいの引きの強さ そんな散歩をされては私の腰がまたヤバいことになってしまうので・・・

気合い入れて出かけたが、そんなに暴走はしなかった^^

あ~、この表情、よづっちに似てる♪

デコ、広い♡ グラヴィの倍はデコ広し!

リードコントロールがきちんとできれば、さほど大変なことは無く歩けそう。

でもまだ散歩中に他犬とのすれ違いは未経験なので、油断は出来ないけど。

 

未去勢で、ずっと外飼育で番犬やってたので・・・

室内でも超マーキング魔だし、対犬はヘコりの対象としか見てないし、

室内での生活にまだ慣れずにほぼ24時間ピーピーピーピー鼻鳴きしっぱなし

ノイローゼになりそうだわよ。来週去勢して多少変わると良いのだけれど。

あと1週間で室内生活に慣れてもらわないと・・・

年末年始ホテルワンコがいっぱいなのに、大丈夫かいな

 

健康状態等は、来週病院行って確認しますが、とりあえず、元気いっぱいで食欲もウンピの状態も良好!

シャンプーして全身触って特に異常なし。

光琉くんに良いご縁が繋がりますように、応援よろしくお願い致します!

光琉へのお問い合わせは、lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)までお願いします。


我が家でご縁を待つ預かりっ子のご紹介

 光琉(個人保護 いぬ親さん募集準備中!

※光琉へのご質問やお見合いの相談は、お気軽にメールください。 
  lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)まで!
※直接メールくださる場合は、必ずお名前明記をお願いいたします。

 グラヴィ(個人保護 トライアル中!

 Tango(ちばわん) トライアル中!

 みぞれ(個人保護 トライアル中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜月 正式に♪

2015年11月13日 22時34分02秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

夜月(よづき)さん、10日に畜犬登録を済ませ、昨日避妊手術を終え・・・

正式に、うちの子になりました~ 

昨日、病院から帰ってきた後は、どよ~んと元気なく、

ダルそうな感じ。ほー君がそっと寄り添う

今日もまだどんよりしてますが・・・大抵の子は2日目にはいつも通りになってるので、

夜月も大丈夫でしょう!

 

夜月は、実は少しおバカちゃんなの(笑)

頭のネジがちょいと緩いお花坊っす^^; 

ま、そこもまた可愛いのですけど!

 写真

人手が無くて、セルフタイマーだったので苦戦しましたが何とか家族写真も撮れました

猫たちは強制招集で、迷惑がってたけど

 

 

1度は飼いたいと思っていた犬種だけど。

もしも保護犬でロットがいたらすぐにでも預かりたいと思っていたけど。

そしてもしも、飼える状況ならばうちの子に迎えられたら、と思っていたけど。

例え、そんな機会がやってきても、必ずしも我が家に合う子とは限らない。

我が家の生活リズム、他犬との関係、私との関係、すべてに過度なストレスなく馴染んでくれる子はそうそういない。

だけど、夜月は我が家に来てたった数日で、もっともっと前からずっといたような感じで

スッと馴染んで、家族になってた(笑)

今までもずっと、もう1頭うちの子候補を探しながらの預かりだったけれど、

今だから言っちゃうが、ヴァルトもナイトもエルフもうちの子としてどうかな?と思いつつ希望して預かった子。

でもみんな、うちで暮らすよりももっと良い環境、良いご縁があるはず!と思えた。

今回の夜月も、もしそう思えたら、募集開始するつもりでした。

だけど、たった数日で「この子はうちの子だわ!手放せないわ!!」と心が決まった。

そういう出会いはホントに「ピンとくる」もんなんだ、って思いました

出会えて良かった これからはずっと一緒だよ

旭と夜月 

これからも預かりっ子たちの幸せを願って、我が家の預かりっ子達のお世話をしてくれることでしょう

 

そんなふたりからのお知らせです

11/29 成田市でお散歩会を開催いたします。

ご興味ある方、ぜひご参加くださいな 

詳細は→ 11.29 お散歩会やりますよー♪

わにちゃんも参加したいと思ってますので、わにに会ってみたい方いらっしゃいましたら
是非ご連絡ください!


我が家でご縁を待つ預かりっ子たちのご紹介

 わに(個人保護) いぬ親様募集中! 里親希望アンケート

 音美(ちばわん) いぬ親決定しました! 

 リカ(個人保護) 近日中にいぬ親様募集開始予定!

 ※リカちゃんは本預かりさん宅へ移動しました。⇒ 「マイペース ぽんたペース
 ※お問合せは左サイドバーの「メッセージを送る」または、直接 ↑ 預かりさんへお問い合わせ下さい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口から出てきたー!!

2015年11月01日 21時21分54秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

よづき、うちの子修業は順調です

ボスとしての役割をこなせる器の持ち主! 

まだその器を十分に発揮できてはいないけど・・・私の仕事(役割)が減って楽になってきたぞ~

『えへへっ

 

そういえば、よづきのプロフィールをちゃんと紹介してなかったなぁ。

募集はしないけど、一応ね。

【愛称】 よづき
【犬種】 ロットワイラー
【性別】 メス(11/9不妊予定)
【年齢】 推定4歳
【毛色】 黒茶
【体重】 30kg
【状態】 検便(-)フィラリア(陽性)、ノミ・ダニ駆除済、ワクチン接種済、
【人馴】 問題なし

よづきは、ロットワイラーにしては小っちゃいです。標準より一回りくらい小さいかな。

30kgしかない・・・。(でも適正です。) ちょっとむっちりしたラブって感じ(笑)

年齢ですが、今年ダウジングを習ってからは、預かりっ子たちの年齢はダウジングで確認してます。

よづきは、現在4歳。4月生まれってことなので、2011年4月生まれだね。

ペンデュラム(振り子)を使ってやります。 ↓ こういうやつ。

 (まだ練習中の身ですが、年齢程度なら、ほぼ間違いはないかと。)

 

ま、それはさておき、本題です

よづきさん、フィラリア陽性です。 保護犬には陽性の子が多いので、別に珍しいことではないですね。

よづきは目立った症状がないので、フィラリア薬の通年投与で陰転目指そうと思ってました。

 

しかし、21日(木)の朝5時頃、急に吐き気を催し苦しみ始めた。

口の周りはアワアワで、ゲコゲコと苦しそうに吐き気が襲う。

胃液でも出るのか?と思って様子見てたんだけど、胃液は出ず、ちょっと水っぽいもの吐き、

それでもずっとゲコゲコやってる。何か喉に詰まってるような?吐きたいけど出てこないみたいな?

なんか変なもん食べたっけ?とだんだん心配になってくるが、どうもできず・・・・・・、

20分ほど経過した頃、「オゲェ~」とデッカイ声と共に、喉から細長~い白いモノが1本

出てきた瞬間分かった。

「うわ、やっべ、フィラリア出てきたと。

 (駆虫薬はセンター出るときに飲んでて1週間以上経ってるし、回虫や鉤虫とは違うのは見て分かった。)

長さ25cm。メスかな。

フィラリア成虫を直に見るのは初めてだったし、フィラリアを吐き出した犬も初めてだったんで、焦りました

 

でも、当日は朝から仕事があったんで、とりあえず空いた時間に急いで近所の病院に

「これ吐いたんですけどー。フィラリアの成虫吐くことあるんですか?」って診てもらいに行ってみたら・・・

「フィラリアを吐くことはまずあり得ない。」って言われて、「あ、そうなのか・・・」って思いました。

でも、「これホントに虫?動いてた?何の虫だろう?」と来たもんだ

「あんた医者でしょーが これが虫かどうかも分からんのかぃ?」(実際に本人には言ってないけど)

この人ダメだと判断し、「分かりました、じゃぁ様子見ます」と、いそいそと退散。

帰って、「犬の病気」の本調べて、写真載ってるフィラリアの成虫を見て、「やっぱこれじゃん!」と確信。

 

虫を吐き出したあとは、吐き気は治まったものの、空咳をしてずっとどんよりしてるので、

結局、午後にかかりつけの病院へ行き直し、

「フィラリア陽性なんだけど、成虫吐くことあります?」って受付で看護師さんに聞いたら、

即答で「ありますよ、前にもそういう子来ました」と。

「看護師でも知っとるやんけー

で、その後、院長先生と1時間も話し込んじゃった

獣医師の教科書も見せてもらったりしながら、フィラリア症のこと、

それぞれの予防薬(ミルベ・モキシ・イベルメック)のこと、ボルバキア治療のことなどなど。

なんとなく知ってたことも、より深く正確に知ることができてとても勉強になりました

 

血液に乗って移動し、異所寄生することも珍しくはないけど、吐いたからと言って深刻な状態というわけではないってことがわかってホッと一安心。

心音もキレイだよ~ってことで、症状は軽いようなので、ボルバキア菌をやっつける抗生剤ももらって、

1か月飲ませることにしました。半年後、陰転していたらいいな~。

※フィラリア検査で陰性になったとしても、体内にいる成虫がまったくいなくなったわけではないので、

(検査はオスには反応しないし、死んだ成虫にも反応しないから)陰転を手放しでは喜べないけどね。

死んだ成虫が完全に排出されていなくなるにはもっと期間はかかるだろうから。

でも、よづきの様子ならば、成虫もそんなに多くはないのではないかと思うので、そんなに心配はないかな!

 

このプリッ尻のNew Familyが寿命を全うできるよう手を尽くすのが大ボスの役目

結局、どんよりしてたのは、吐いた日だけで、翌日はもう元気いっぱいで、ヘラヘラしてました!

 

獣医さんも、ピンキリですね。

最近は普通のペットならフィラリアにかかってることも少ないだろうから、

 

フィラリア症についての知識も少ないんだろうか?? ビックリしちゃうね・・・。

 (でもこのあたりの地域はまだまだフィラリア感染犬も多いんだけどな。)



※ショートステイのリカちゃんは、金曜日に本預かりさんの所へ移動しました~。

詳細は後日ご報告いたしますぅ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、コレ、好きだな~!

2015年10月25日 22時15分55秒 | でら・夜月・光琉⇒うちの子

お散歩は、私の右側に、音ちゃん&旭

左側に わにっこ&よづき というパターンで4頭引きが多い。(今はリカもいるので、5頭引き)

引出し間もない時は、他犬にロックオンしてたよづき。 だいぶ素通りするようになりました。

 

が、今日はお散歩ネタじゃなくて・・・・・・

 

はぃ!ちゅうもーく!!  ↓↓

ここにも、注目~! ↓↓

やっぱ私は、このデコしわが好きッス

 

デコしわNo.1はやはりヴァルトです(今でもあるかなぁ?デコしわ)

ヴァルトのデコしわ

  

 

よづきがNo.2で、  No.3はエルフだな!(笑)

エルフのデコしわ

 

<お礼>

先日、長野からお米をいただきました T様、今回もありがとうございました

ちょうど、お米が届いた頃、なんと、保護ワン全員お腹の調子を崩していまして

 季節の変わり目か?集団げりっぴーで、ちょいと大変でした

お腹を整えるべく、いただいたお米を早速ワンコ飯に使用

ブリと枝豆とお豆腐と新米で、じっくりことこと煮込んだ お雑炊をつくりました。土鍋で^^

みんなのペロッと食べ終わり、2日ほどでお腹の調子も戻りました~

リカっちは体調の崩れはありませんでしたが、食欲がイマイチだったので、

ゴハンのおかげで食欲が出ました!!

リカちゃん、昨日の夜に避妊手術を済ませ、今日は1日どんよりして食欲もなかったですが・・・

明日は食欲回復してくれるかな~。

来た当初は、結構番犬吠えがあったリカちゃんですが、人が好きで褒められる事が好きなので、

「良い」「悪い」をしっかり教えると、どんどん吸収してくれて、ずいぶんと家庭犬らしくなりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする