土曜日、六花と旭とお友達ワンコ2頭でバンガードのドッグランに遊びにってきました
B面を予約していたのですが、A面には なんとー!
My Favourite Dogの グレートデーンがいました~
めっちゃテンション上がりました
かっこいーなー
ボルゾイと2頭で水遊びしてました

さて、六花さんは・・・ 柵越しにデーン&ボル にごあいさつを済ませ、

旭と鬼ごっこ~

走る!!

走る~!!! 斜めっ走りがかわいい

途中から合流のシェパのカルちゃん (&写真無いけどダックスのトリーちゃんも一緒でした)

遊んでる時、犬同士の接触があり、六花にケガをさせてしまいました
(下部に、傷口の写真ありますので、苦手な方は、ささっとスクロールしてください)
みんなで走って遊んでいた時、
六花の方に走って行ったカルちゃんの正面と、別方向へ走っていた六花の左側面が体当たり。
体格も体重もカルちゃんの方が上なので、一瞬六花は「キャン!」とよろけて私の方へ走って来ました。
怪我がないかざっとチェックしたのですが、その時はケガに気づかず、その後も六花は走ったり草を食べたり、カルちゃん家の子供たちにもいっぱいナデナデしてもらっていました。
1時間半くらいして、帰宅準備を始めたときに、六花の脇腹に血が付いていて、「あれ??」と。
毛をかき分けてよく見たら、左肩辺りがスパッと3cm位 縦に裂傷。
ぶつかった以外で怪我するようなことはなかったはずなので、接触時のケガだと思いますが、もう1時間以上経っててそれまでみんなに撫でられたりしてたのに全然気づかなかった
本人も痛がったり気にする様子はなかったんですが、ランからそのまま病院直行。
傷口周辺の毛を刈ってもらい、傷の大きさをやっと確認できました。
大きさは、直径3cm程度の楕円と言うか三角っぽい形。
切れ口がきれいなので、縫わずにお薬(粉状)を付けて治していくことにしました。
(2週間ほどで塞がるだろうとの事で、お嫁入りまでにはほぼ治っていると思います。)
撮影は、ケガの2日後(6/23)

接触時に歯が当たってしまったのだと思います。(褥瘡(床ずれ)のような感じです)
1番広い所で縦3cm、横2cm
その3日後(本日26日)撮影
縦2.2cm 横1.2cm
しっかり小さくなり、深さも浅く塞がってきています。
老犬セミナーでの褥瘡の治し方が非常に役に立ちました!!
毎朝晩、アロマオイル(ラベンダー/ユーカリ)を垂らしたお水をコットンに含ませてしばらく患部に当てて湿布。
その後、処方された褥瘡治療剤をふりかけ、(またはゲンタシン塗り)
市販のおむつを使って作ったパットを患部に当て、
患部からずれないようにペットシートと自着テープを使って、傷を覆う。
お洋服を着せたら、出来上がり。

肌にテープを貼ると嫌がるしすぐ取れちゃうので、服とパットをガムテで貼ってずれない様に。
乾かさない方が治りが早い、と教わったとおり、傷を修復すべく漿液(しょうえき)が良く出て傷を塞いでいってくれてます。
六花自身ほとんど気にせず元気に過ごしています。
日曜日のお見合いでもたっぷり遊びましたからね!
でも一応旭とのバトルは禁止中。
傷の処置中だけカラーつけてますが、終わってもそのままで遊びだしちゃいます。

痛みに鈍感なのかしら??と思いつつ、ケガをさせてしまい反省です
綺麗に直してお嫁入りできるようにちゃんと処置するからね~。