本日3頭目の幸せ報告は、今年の春に卒業した、紬ちゃん(旧くじら)
先月近況メールをいただきました
(↓ 富士5合目に遊びに行った紬ちゃん^^)




本日3頭目の幸せ報告は、今年の春に卒業した、紬ちゃん(旧くじら)
先月近況メールをいただきました
(↓ 富士5合目に遊びに行った紬ちゃん^^)
<本日3本目>
5月7日にお嫁入りしたくじらちゃん。
22日にめでたく正式譲渡になりました~
くじらちゃんは、とっても可愛い 紬(つむぎ)という名前を付けてもらいました
似合いますね~
先週木曜日にくじらちゃんはお嫁入りいたしました
自然豊かな山梨県
毎日車の運転はしている私ですが・・・
長距離運転は大の苦手
「なんとか頑張っていけるかな~」と山梨までの道のりをルート検索して、
「ム~リ~」とPC画面見て撃沈。情けない
(長野へお届けだった和水さんは、首都高を避け、休憩多めにとり、1泊2日で頑張れた(笑))
ってなわけでー、ママさんがお迎えに来てくれたのです~
(お問合せいただいた当初から、お届け方法は相談させていただいてました。)
私が夜までには帰らにゃいけなかったので、
まだ暗い早朝に家を出て~我が家に9時に到着~ちょっと休憩してもらって~
新しい首輪と胴輪を着けてもらい、旭と最後のバトル
9時半頃に出発~途中2回休憩して~
途中のSAのドッグランへ寄り、(他のワンコはだーれもいなかった)
「ママしゃ~ん」とご機嫌なくじらちゃん
13時半頃おうち到着!
出迎えてくれたのは、ウッドデッキで日向ぼっこ中だった先住ワンズ。
龍君 (カッコいくて、優しい子です)
鈴花ちゃん (可愛くて甘えっ子さんです)
龍鈴さん、くじらちゃんをよろしくね~
ウッドデッキからの景色。視界を遮るものがなく、のどかでいいな~。
当日は霞がかってて遠くまでは見えなかったけれど、晴れてたらもっと良い景色だろうな~。
くじらちゃんはとりあえずサンルームで休憩してもらいました。
(なんせこの後、ママさんはまたすぐ私を駅まで送りに出発だから~^^;)
長旅の疲れもあったかな?すぐに落ち着きました。
パパさんはお仕事で留守でしたので、ママさんと2ショット
「今日からココが私のおうち~♪」
おうちを後にする時に、「くじらちゃん元気でネ~」って言ったら・・・
「あら、いってらっしゃーい」ってお見送りしてくれました。
何事にも動じない、不安がる要素無し!それがくじらちゃん
こういう風に新生活を始められるのがワンコにとっても私にとっても最高!!って思います^^
私はかなりあっさりお別れできちゃうタイプなので、同じようにあっさりお別れしてくれるワンコは最高です(笑)
とても順応性の高い子なので、きっとすぐに新しい環境にも新しい家族にも慣れるだろう!
ママさん、早朝からの長時間ドライブ、本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました
3虎ワンとの生活、楽しんでくださいね
3時半頃、韮崎市を後にして、7時に帰宅いたしました。
お留守番だったローレンと旭は、お散歩ボラさんに夕方お散歩に来てもらい、
ローレンの天然っぷり?を楽しんでもらいました~。
活発じゃないローレンさんの、間抜けさ?天然さ?は結構面白いんですよ~。
なかなかブログでは上手く伝えられないんだけど・・・
会ってみたら結構ハマるかもよ~
ローレンに会ってみたいな!って方は是非、お気軽にお見合いお問い合わせください。
lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)
ローレンの避妊日に、くじらは抜糸。
抜糸前 ↓ 絆創膏を剥がして傷口を確認
抜糸後 ↓
抜糸して、カラーが取れて、糸も取れて、気分爽快!!なくじら。
今まで以上にハイパー娘になり・・・
旭とのバトルも、オモチャ遊びも、私へのちょっかい出しも?グレードアップです(笑)
先週末はドッグランへ行き、楽しい楽しい時間を過ごしました
みーんなに大人気だったくじらちゃんでした
久しぶりの再会メンバーもいましたよ~ 詳細は後日!お楽しみに~
さて、くじらちゃんは明日、お嫁入りでーす
うちのほー君が結構ゴキゲンにくじらを誘う
炎は猫にも犬にも遊びを仕掛けたり、ペッタリ寄り添ったり、平気でしちゃいます。
『ねーねー、ちょぃとくじらさん、あそぼーよー』
最初はちょっとめんどくさそうにしていたくじらさん。
『えー、あたし、もう眠いんだけどなぁ・・・』
でも、ほー君が頑張って誘うんで、そのうちくじらもノリノリになってきた
手でしっかり抑え込み(笑) クンクン、ペロペロ攻撃~
『お耳もキレイにしてあげるからねー
』
ここの所、大型犬がわんさかと集まっている我が家。
(お客さんのお泊りや日帰りやシャンプーで来るワンコ達です)
先週お泊りに来た白秋田のなっちゃんと、上手にごあいさつができました。
数日前は秋田兄弟(血の繋がりはないです)がシャンプーに来て、ラブはお泊りで
みんな犬慣れOKの子たちなので、狭いお部屋にみんなでフリーでいても平和です
(もちろん、最初のごあいさつは大事ですので!
上手に挨拶が済めば、こうやって顔を突き合わせてたって問題な~し)
8畳のリビングに・・・ 大型犬5頭+旭。 私の寛ぎスペースはないね~^^;
くじらちゃんは、基本的に誰とでも問題なく過ごせちゃう、ワンコ慣れ抜群の良い子です。
まぁ、一緒に遊ぶまではいきませんがね。だから他のワンコとの初対面もさほど緊張感無く会わせられるので助かってます♪
ローレンさんもあまり他犬には興味を持っていないって点では、誰とでも大丈夫な子ですよ!
ローレンさんは里親さん募集中です!!
くじらちゃん、22日に避妊手術を行いました。
手術と言えば・・・・・・
朝ごはんは抜きですね。
朝のお散歩が終わって、みんながゴハンの時間は、くじらは玄関で待機。
みんなが食べ終わったところで、リビングに入ってもらうと・・・
不思議そうに私の後ろをつきまとう くじら。
振り返ると、
かわいいねぇ。お行儀よくお座りして、ごはんを期待中のくじらちゃん(笑)
キッチンで洗い物をしていると・・・
『あれ~、私、朝ごはん食べてないよねぇ??』って
お掃除してても、
『私はここよ~。ごはんまだですかー?』って
健気だね。。。 でも残念ながら、我慢してもらうしかありません。
で、病院へ行き、無事に避妊手術を受け、翌日の夜にお迎えに。
どんな様子かな~、と診察室へ入ると、
『お迎えに来てくれたのね~』
と、とってもご機嫌にシッポふりふりでニコニコ顔でした
Eカラーにもバッチリ順応していました。車にも上手に飛び乗り、
ハウスにもすんなりIN。身動きとり辛いかと思ってフリーで寝かせようと思いましたが、
ハウスの方が落ち着くようで、いつもと変わらぬ過ごし方。
傷口は気になるようで、後ろ足で掻こうとしたり、どうにか舐めようとしたりしているので、
抜糸まではEカラー装着で過ごしてもらわなきゃですが、カラーが付いていても付いていない時と
まったく変わらずに過ごすから、周りの方が「ちょっと、ちょっとぉ!」とドギマギしてます(笑)
すこぶる元気にノーテンキに過ごしております
くじらちゃんが入院中、ローレンちゃんはお散歩会で楽しく歩いてきましたよ
その様子はまた次回に続く~。
くじらと旭。
くじらは旭を誘ってよく遊びます!!
はしゃいで遊ぶことの楽しさを知ったくじらは・・・・・・
フリーでお留守番すると、ジョイントマットやタイルマットをあっちへこっちへ移動させたり
クッションの綿を出したり、随分とお留守番も張り切るようになってきましたぞ^^;
(毎回フリーでお留守番してるわけじゃないですがね。)
↓ こうやって気持ち良さそうに日向ぼっこしてるから、
「じゃ、このまま良い子でお留守番しててねー!」って出かけて帰ってくると
敷いてあるジョイントマットがバラバラになってるってのがお決まり
<本日2本目>
少し前に、くじらちゃんにお問合せをいただいた方と、日曜日にお見合いをいたしました
はるばる山梨県から、先住ワンズと一緒に会いに来てくださったのです~
とっても可愛い虎毛の2頭。
(けど後でカメラ見たら先住ワンさんたちのお顔が全然撮れてませんでした)
ママさんにごあいさつして、
パパさんともごあいさつ。ペロペロしてご機嫌なくじらちゃん
甲斐MIXの龍(りゅう)君と問題なくごあいさつ!
もう1頭の鈴花(りんか)ちゃんは、「私のパパとママよっ!」と時々くじらちゃんにヤキモチ?
で厳しいお顔をしてましたが、少しずつ家族として慣れてきてくれるんじゃないかな、と思います。
近所のドッグカフェでお茶しながら、いろいろお話もさせていただき、
くじらちゃんの里親さん決定、といたしました
『私のおうちが決まったよー♪』
大中小の虎毛3兄弟の末っ子になります。(体は1番大きいけどね)
ちょっと遠い場所ですが、虎毛好きなご家族の元へお嫁入りします
夏でもクーラーはほとんどいらないっていう避暑地なので、それも嬉しいね
お届けはゴールデンウィーク明けとなります。
くじらを気にかけてくださった皆さま、応援ありがとうございました。
お届けまでは、引き続き、お転婆で愉快なくじらの様子をお楽しみくださぁい
先週金曜日に、2頭を連れて動物病院へ。
くじらちゃんは、狂犬病予防接種。
Lorenちゃんは、混合ワクチン接種。
病院が混んでまして・・・看護士さんがおらず、院長一人だったので余計に時間がかかり、
11時過ぎに着いて、診察は12時半。
(この病院は午前は12時半まで診察してくれます。)
1時間以上待合室で待つ1人と2頭。
暇だし、あくびも出るわな
ずっと落ち着かずソワソワして、ピーピー鼻を鳴らしてたローレンちゃん。
いい加減諦めたようで、くじらちゃんと一緒に順番待ち。
他に待ってる人もいなくて、待合室には私たちだけだったので、私もうとうと居眠りを
本でも持って行けばよかったなぁ。
やっと順番が来て、まずは、初診察のローレン。
体重は29.7kg やや痩せ気味。31kgくらいあっても良いと思います。
暴れはしないんですが、身体カチカチで、診察台へ抱き乗せる時も、乗せてからも診察台から下りようと
力いっぱい体重掛けてくるんで大変でした~。
でもお口出るわけでもなく、良い子でした。
お耳が汚れやすく、ちょいと臭いですが、酷い状態ではありません。
くじらは、いつでもどこでも堂々としていて問題なくすんなり診察が進みます^^
体重は23.5kg 先月が22kgだったので、順調に増えています!
来週はやっと避妊手術ができます~。
ここの先生、随分と慎重なので?先月、「ヒートの出血がちょうど終わったくらいです」って言ったら、
「じゃぁ、1ヶ月以上あけて手術」って言われちゃって。手術までだいぶ待たされちゃいました。
帰ってきて、おやつ待ちのお二人さん。